よくある質問


誰でも利用できますか?
はい、会員登録をすればどなたでも利用可能です。
登録料以外の費用がかかることはありますか?
有料会員登録以外で費用が発生することはございません。
※専門家の方に個別で相談する際には別途費用が発生する可能性があります。
質問に回答してもらう専門家は選べますか?
申し訳ございません。基本的に回答を行う専門家は専門分野などにあわせて、各専門家の判断で行います。
特定の専門家の回答が必要な場合には、専門家に個別にお問い合わせください。
いつでも退会することはできますか?
はい。退会はいつでも可能です。
有料会員から無料会員になることはできますか?
有料会員の方は、いつでも課金を停止することができます。課金停止後は自動的に無料会員になります。
ただし、これまでにお支払いいただいた会費の返金には応じかねますので、あらかじめご了承ください。
投稿した質問は削除することはできますか?
申し訳ございません。一度掲載した質問は削除することができません。
運営部が不適切と判断した内容のみ削除させていただく場合がございます。
匿名で質問を行うことはできますか?
はい、質問はすべて匿名となります。
サイト内で表記されるのは、「ユーザー名」「年代」「性別」と質問内容のみとなります。
どんなことでも相談できますか?
お金や生活にまつわることであればどんなことでも相談可能です。
ただし、違法行為や犯罪などの内容を含むご相談など、一部回答ができない場合もございます。
詳しくは禁止事項をお読みください。
どんな専門家に相談できますか?
ManeQにはFP、税理士、公認会計士など、100名以上の専門家が在籍しており、ご質問のジャンルにあわせて適切な専門家が回答を行います。
質問をしたら必ず回答されますか?
いただいた質問に対して、3日以内には回答するように運営側で専門家に働きかけています。
ただし、100%回答が来ることをお約束するものではございません。
掲載から5日経過しても専門家からの回答がない場合は、相談できる回数は減らずに、再度質問ができる状態となります。
重複した質問やサイトの趣旨に合わない質問をいただいた場合には運営部より却下とさせていただく場合もございます。
質問は編集できますか?
申し訳ございません。一度掲載した質問は編集することができません。
補足情報がある場合には、質問に追記することが可能です。
誰でも質問をすることができますか?
無料会員の方は質問の閲覧のみとなります。質問の投稿を行う場合には、有料会員登録が必要となります。
「役に立った」ボタンとはなんですか?
質問の回答が参考になったと思った場合に押していただくボタンです。
どなたの質問に対しても押すことができます。
「解決」ボタンとはなんですか?
専門家からの回答によって、相談した悩みが解決した場合に押していただくボタンです。
参考になった回答を保存しておくことはできますか?
質問内にある「保存する」ボタンで参考になった質問・回答を保存しておくことが可能です。
有料会員から無料会員へ変更した場合、残っている質問権は引き継げますか?
はい。課金時の契約期間中は、残っている質問権は引き継がれます。
再質問権とは何ですか?
質問してから5日間回答がなかった場合には、質問が返却され、相談できる回数は減らずに、再度質問ができる状態となります。
この権利のことを「再質問権」と言います。
有料会員から無料会員へと移行する手続きはどのように行えば良いですか?
会員情報の「会員ステータス」変更画面より、「課金停止」手続きを行ってください。
無料会員から退会する場合はどうすれば良いでしょうか?
運営事務局あてに「退会依頼」という件名で、登録したメールアドレスからメールを送付してください。
お試し会員、スタンダード会員、無料会員の違いについて教えてください。
差を大まかにまとめると、1)専門家への相談、2)過去のQ&Aの閲覧、3)返信・追加質問の可否の3点です。
1)についてですが、お試し会員であれば月1回まで、スタンダード会員であれば月3回まで、ご利用いただけます。無料会員はご利用いただけません。
2)についてですが、お試し会員・スタンダード会員の場合は無制限、無料会員の場合は月3件までとなっております。
3)についてですが、お試し会員・スタンダード会員の場合は1件の質問につき3回までご利用いただけます。なお、無料会員の場合はご利用いただけません。
「お金の悩みをご相談いただき、解決につなげる」という本サービスならではの強みを活用なさりたいのであれば、スタンダード会員にご登録いただくのがおすすめです。
登録する時に必要なものを教えてください。
・メールアドレス(SNSアカウントも利用可能)
をご用意ください。
なお、お試し会員・スタンダード会員をご希望の場合には、クレジットカード決済・携帯キャリア決済が可能ですので、クレジットカードもしくは携帯電話が必要になります。
メールアドレスの代わりに使えるSNSアカウントを教えてください。
現状、LINE・facebook・Yahoo!japanID・twitter・GoogleIDがお使いいただけます。
登録にあたって、年齢制限はありますか?
ございません。
メールアドレスで登録しようとしたのですが、登録用のURLが記載されたメールが届きません。
まず、メールアドレスにお間違いがないかご確認いただき、再度正しいアドレスにてご登録をお試しください。
それでも解消されない場合は

1)「迷惑メールフォルダ」に入っていないか確認する
2)無料メールアドレスを新たに作成し、再度登録する

Gmailアカウントの作成

の2つをお試しください。

なお、iPhoneをはじめとしたアップル社のデバイスをお使いの方で、@icloud.com(@mac.com、@me.com)が含まれるメールアドレスを使って登録手続きを進める場合、セキュリティ設定によってメールが届かない可能性が考えられます。
恐れ入りますが、別のメールアドレスをお使いいただき、登録手続きをお済ませください。
月額料金の支払い方法について教えてください。
1)クレジットカード払い
2)携帯キャリア払い
がございます。

なお、1)につきましては、Visa・Mastercard・Amex・JCB・Dinersがご利用いただけます。
また、2)につきましては、ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払いがご利用いただけます。
クレジットカードを持っていませんが、利用できますか?
NTTドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話をお使いでしたら、毎月のご利用料金に含めて支払いを行う携帯キャリア払いにてお使いいただけます。
なお、NTTドコモの携帯電話をお使いの場合は「ドコモ払い」、auの携帯電話をお使いの場合は「auかんたん決済」、ソフトバンクの携帯電話をお使いの場合は「ソフトバンクまとめて支払い」をご利用ください。
デビットカードは利用できますか?
デビットカードの発行銀行により、本サービスを含め、月額料金の支払いに対応しているかどうかは扱いに差がございます。
お使いのデビットカードの発行銀行にご確認ください。
プリペイドカードは利用できますか?
まことに恐れいりますが、ご利用いただけません。
クレジットカードをお使いいただくか、携帯キャリア払いをお使いください。
お試し会員、スタンダード会員の月会費・年会費を銀行口座からの引落により支払うことはできますか?
まことに恐れいりますが、現状、銀行口座からの引落による会費の支払には対応しておりません。クレジットカードもしくは携帯キャリア払いをお使いいただくよう、お願い申し上げます。
支払いに利用するクレジットカードを変更したいです。手続きを教えてください。
支払いに利用するクレジットカードを変更したいです。手続きを教えてください。
海外に住んでいますが、お試し会員・スタンダード会員に登録できますか?
Visa・Mastercard・JCB・Amex・Diners・Discoverのいずれかのクレジットカードをお持ちであれば、ご利用いただけます。
ただし、お住まいの国・地域、クレジットカードの発行会社によってはご利用いただけない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
専門家へ相談するにあたって、追加で費用はかかりますか?
お試し会員・スタンダード会員であれば、追加での費用は頂いておりません。
ただし、専門家からの回答の質を担保するため、新規のご質問の投稿は、毎月3件までに限らせていただいておりますので、あらかじめご了承ください。
専門家への個別相談を利用するには、どのくらい費用がかかりますか?
個別相談の対応を行う専門家(ファイナンシャルプランナー、公認会計士、税理士等)により、費用が異なりますのでご確認ください。

一般的な相場は、1時間5,000円~10,000円程度です。
加えて、ライフプラン表、キャッシュフロー表作成など、より専門的かつ時間を要する場合は、別途料金が設けられています。
なお、初回相談は無料に設定している専門家も多いので、そのような専門家を選ぶのも方法の1つです。
専門家への個別相談を利用する際の流れについて教えてください。
大まかな流れは、以下の通りです。

1)マネク内の専門家プロフィールページにアクセスする。
2)ページ内の「(専門家氏名)さんへ個別相談・問い合わせ」をクリックする。
3)専門家へのメッセージ送信画面に遷移するので、必要事項を入力し、送信する。
4)希望した連絡方法で専門家から連絡が入るので、詳細を確認し、やり取りをする。
5)対面またはオンラインにて相談を行う。
専門家にメッセージを送信しましたが、返信がありません。どうすればいいですか?
考えられる原因といたしましては

1)記載されたメールアドレスが間違っている
2)専門家からのメールの返信が「迷惑メール」ボックスに紛れている
3)専門家からの返信が遅延している

の3つがあります。
1)の場合は、誠に恐れいりますが、メールアドレスをご確認いただいた上で、メッセージの再送をお願いいたします。
2)の場合は、今一度「迷惑メールボックス」をご確認ください。
1)、2)のいずれも思い当たる節がない場合は、3)が考えられますので、マネク運営事務局(メールアドレス入れる)までお問い合わせください。

なお、質問回答へのお礼や専門家へのクレーム・誹謗中傷など、明らかにマネクおよび専門家が個別に提供するサービスと関係がないと判断されるメッセージについては、専門家からの返信を行わない場合もございます。
この場合、返信を行わなかった理由についてお問い合わせいただいても、回答はいたしかねますのであらかじめご了承ください。
専門家に相談すると、営業電話がかかってくることはありますか?
サイト上では、個別具体的な商品名・会社名など営業・勧誘につながる情報を用いた回答を行わないよう、専門家にあらかじめ申し入れを行っております。

また、個別相談の際は「営業・勧誘は希望しない」旨をお伝えください。
お伝えしたにも関わらず、複数回の営業・勧誘に関する連絡を受けた場合は

・生命保険会社、損害保険会社、証券会社等の相談窓口
・各都道府県の税理士会、行政書士会、弁護士会等の相談窓口

などにご相談ください。
併せて、本サービスの運営会社(株式会社セイビー)へのご連絡もお願い申し上げます。
どんな資格を持った専門家が登録していますか?
専門家より保有資格として申告があった資格の例をご紹介します。
なお、個々の専門家の保有資格については、専門家のプロフィールページに掲載しておりますので、併せてご確認ください。

■FP系
1級ファイナンシャル・プランニング技能、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP、AFP、ファイナンシャルコーチ、金融知力普及協会認定インストラクター

■住宅・不動産系
宅地建物取引士(旧:宅地建物取引主任者)、住宅ローンアドバイザー、不動産鑑定士、住宅ローン診断士、モーゲージプランナー、土地家屋調査士、一般測量士、測量士補、マンション管理士、管理業務主任者、公認不動産コンサルティングマスター

■税金・会計・家計系
税理士、税理士科目合格者、公認会計士、米国公認会計士(USCPA)、日商簿記1級、日商簿記2級、全経簿記能力検定上級、消費生活アドバイザー、消費生活相談員

■年金系
DCプランナー1級(企業年金総合プランナー)、DCプランナー2級(企業年金総合プランナー)、確定拠出年金アドバイザー 、DCマイスター(確定拠出年金専門資格)

■銀行・証券系
銀行業務検定、証券アナリスト(日本証券アナリスト協会)、国際公認投資アナリスト(CIIA)、国際テクニカルアナリスト連盟 検定テクニカルアナリストR(MFTA) 、テクニカルアナリスト(日本テクニカルアナリスト協会)、証券外務員一種、証券外務員二種、内部管理責任者、貸金業務取扱主任者

■保険系
損害保険募集人、生命保険募集人、トータル・ライフ・コンサルタント(生命保険協会)、シニアライフコンサルタント(生命保険協会)、損害保険プランナー、損害保険トータルプランナー

■相続系
相続診断士、相続アドバイザー3級、シニアライフ・相続アドバイザー、相続対策専門士

■経営系
中小企業診断士、MBA

■労務人事、環境系
社会保険労務士、キャリアカウンセラー、産業カウンセラー

■社会・福祉・教育系
社会福祉主事、介護福祉士

■医療系
医師、看護師、薬剤師
回答してくれる専門家を指定することはできますか?

大変恐れいりますが、対応しておりません。
ただし、MoneQの登録専門家に直接、個別相談をすることが可能です。
どんな質問を投稿すればいいですか?
以下のカテゴリに分類される内容であれば構いません。

【資産運用】

お金の貯め方全般
貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
不動産投資・賃貸経営
その他資産運用

【保険】

保険全般
生命保険・終身保険
医療保険・がん保険
自動車保険・火災保険・地震保険
その他保険

【税金】
税金・公的手当・給付金・補助金・助成金

【老後】
老後のお金全般
年金・個人年金・iDeco
相続・介護
退職金

【生活】
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
住まい選び・マイホーム・住宅ローン
車・マイカーローン・カーシェア
結婚・離婚・出産・教育・子育て
クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
金銭トラブル
カードローン・キャッシング・借金全般
ペット・ペット保険

【仕事】
仕事全般・転職・退職
副業
起業・独立

また、分類が難しい場合は「その他」をお選びいただいた上で、質問を投稿してください。
なお、以下に該当する質問は投稿なさらないよう、お願い申し上げます。

運営事務局にて内容を確認した上で、該当すると判断された場合、掲載を見送ることになりますので、あらかじめご了承ください。

・個人情報の記載
・特定の企業、商品、サービスに関する記載
・違法行為・犯罪に関連する投稿
・質問や回答と関係のないURLの記載
・お礼や報告など質問ではない投稿
お試し会員・スタンダード会員の場合、毎月3件まで質問ができるとのことですが、それ以上質問したい場合はどうすればいいですか?
誠に恐れいりますが、現状、1ユーザーごとの質問回数の追加には対応しておりません。
ご質問頂く際は、優先度の高いものから投稿いただくのをおすすめいたします。
質問を投稿しましたが、なかなか回答が届きません。どうしてですか?
いただいたご質問の内容によっては、専門家であっても回答を差し上げるに先立ち、詳細なリサーチを行う必要がございます。
そのため、回答を差し上げるまでお待たせしてしまう場合もあることを、あらかじめご了承ください。
なお、登録専門家からのご紹介により本サービスの有料会員としてご登録いただいた場合、該当する専門家には3日以内に回答を差し上げるよう、アナウンスを行っております。
専門家からの回答に満足ができません。どうすればいいですか?
お試し会員・スタンダード会員の方であれば、1回のご質問の投稿につき、3回まで返信・追加質問をご投稿いただけます。
追加の質問の際は、可能な限り年齢・年収・現在の状況を細かくお書きいただいた方が、専門家がより詳しい回答を差し上げられます。
お試し会員として登録しようと思います。月額料金はいつ請求されますか?
お試し会員、スタンダード会員は、会員登録日に決済が完了します。
無料会員から会員ステータスをお試し会員、スタンダード会員に変更された場合、会員ステータス変更日に決済が完了します。
スタンダード会員は、1年間有効とのことですが、それは「申込日から1年間」ということでしょうか?
それとも「申し込んだ月から1年間」ということでしょうか?
スタンダード会員の場合は、申し込んだ日から1年間です。お試し会員の場合は、申し込んだ日から1カ月間です。

例:お試し会員の場合

2021年1月10日に会員登録
2021年1月10日~2月9日が会員有効期間
2021年2月10日までに課金停止をしない場合は、自動更新で1カ月会員期間が延長

例:スタンダード会員の場合

2021年1月10日に会員登録
2021年1月10日~2022年1月9日が会員有効期間
2022年1月9日までに課金停止をしない場合は、自動更新で1年会員期間が延長
スタンダード会員の質問権はいつ付与されますか?
未消化の質問権は翌月に引き継げますか?
登録日に付与されます。
1月10日に会員登録した場合、契約期間中は毎月10日に質問権・再質問はリセットされ、新たに3件の質問権が付与されます。
未消化の質問権は翌月に引き継がれません。
マネクでいただいた専門家からのアドバイスを実行して損失が生じた場合、補償はしてくれますか?
誠に恐れいりますが、いたしかねます。本サービスにおいて提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、サービスの利用者がこれらの情報によりいかなる損害・損失を被った場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
専門家のアドバイスを含め、情報の利用については、ご利用者様自身の判断のもとに行っていただくようお願いいたします。