渡邉 誠
渡邉 誠 ワタナベマコト
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約

60代前半/男性

静岡県

回答数1

役に立った0

解決済み1

自己紹介

キャシュフロー表を作成し、時系列に資金の流れを把握し、額資金の準備、住宅取得予算さらに、老後資金の
準備を、ご自身で確認いただき、その準備のための資金計画の実行援助を行います。

専門家プロフィール

保有資格

CFP 、 宅地建物取引士(旧:宅地建物取引主任者) 、 DCプランナー2級(企業年金総合プランナー) 、 損害保険募集人 、 生命保険募集人 、 トータル・ライフ・コンサルタント(生命保険協会) 、 シニアライフコンサルタント(生命保険協会)

得意分野

家計全般・ライフプラン・家計簿・節約

業歴

17年2ヶ月

住所地

静岡県

個別相談

対応分野

お金の貯め方全般 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT その他資産運用 保険全般 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金 老後のお金全般 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約

対応エリア

東京都 神奈川県 静岡県 山梨県

※個別相談は、当サービスの利用料金とは別の費用が発生する可能性があります。

詳しくは専門家にお問い合わせください。利用規約

渡邉 誠さんの回答一覧

2021/03/09
渡邉 誠
渡邉 誠 ワタナベ マコト
家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代前半/男性
解決済み

役に立った 0

ご質問に回答します。

①ご質問者の死亡保障について

 家計の中心者である、ご質問者が亡くなられた時、その後のご家族のライフプランの実現のために、

 どのくらいの費用を必要とするかを表すために、必要保障額という表現を使います。

 必要保障額の求め方は、支出の見込み額<(収入の見込み額+公的保障額)であれば、保険に入る必要
 は、ないですし、逆になれば、保険加入も検討する必要があるということです。

 会社員の方であれば、遺族基礎年金と遺族厚生年金が給付されます。

 また、住宅ローンの団体生命保険にて、住宅ローンの支払いは、なくなります。

 一方、お子様の教育費や生活費、マンションの維持管理費や生活費等を見積、

 配偶者の方の老後の備えなど、これから必要な資金を知ることで、

 現在加入されている保険の保障額が適正なのかを、判断いたします。

2 専業主婦の妻に死亡保障の生命保険が必要か

 専業主婦の方は、国民年金の3号被保険者となっています。

 このため、下のお子様18歳の高校卒業時までの期間、遺族基礎年金が給付

 されます。(ご主人のお給料が、850万円を超えると支給停止となりますが)

  その点を踏まえて、奥様に死亡保障が必要か、判断いただきます。