不動産投資全般について教えてください。

男性30代 masayuki1120さん 30代/男性 解決済み

資産運用を少しずつ始めています。現在、住まいのある滋賀には実家がありますが、将来的には資産価値も無くなっていくと考えている、田舎の一軒家です。コロナの影響を受け、転職が決まってしまい、マイホームの購入は検討せず、出来ればマンション購入による不動産の家賃収入が将来的に出来ればと考えております。具体的に進め方などは、無知のため分からないことだらけです。どういったことから始めればよいか教えてもらえると嬉しいです。
物件を購入するタイミングや、私たちの世帯収入ではどの程度の価格の物件を購入すればよいのか、中古物件をリノベーションする方法では資産価値がどのようになるのか、様々な質問が浮かんできます。
また、根本的にこれからの日本経済において、不動産投資自体が正しい判断なのかも含めて知りたいです。

2 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 不動産投資・賃貸経営
60代後半    男性

全国

2021/04/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

資産運用の中でも投資額が大きいのが不動産投資です。運用方法と運用益は、賃貸不動産業として経営することで得られる内部収益と、ある一定期間所有した後に売却できた価格の合計となります。
大切なことは、不動産賃貸業ですから、居住者がいなければ商売が成り立ちません。従いまして、需要>供給のバランスが維持できるエリアの選定と運用が基本となります。

デベロッパー等による営業によって、投資を検討するのではなく、正しい収益見込みを立てなければなりません。特に、不動産投資は金融機関からの借入が伴いますので、レバレッジ効果は生まれますが借入金の返済以下の収入の場合には、自己負担が発生することとなり、生活にも影響が生じます。

ご相談者様は、持ち家の希望がないとのことですから、空室等のリスクが伴ってもリカバーはしやすいでしょう。従いまして、年収の4倍程度の物件であれば、返済に関する負担に対応可能でしょう。
例えば、年収500万円で、頭金500万円として2000万円の投資物件を購入した場合、25年間(金利1.5%)の毎月の元利合計の返済額は約6万円です。大都市部の駅近物件であれば、一般的な家賃設定が可能となりますので、1年間で20万円以上のキャッシュを残すことが可能です。例え、3ヶ月間の空室が発生したとしても、リスクを抱えることが少なくなります。

また、東京都内で同様な物件であれば、概ね利回りは4%~5%程度ですから、あまり、築古な物件ではなく、入居率を維持できる物件を確保してください。確かに、築古物件は安価ですが、その分家賃収入の継続性にリスクがあり、ハイリターン・ハイリスクの関係となります。また、売価時も同様な懸念があり、物件の供給>需要の関係が懸念された場合には損失が拡大することも想定されます。

最後に、今後の不動産投資の方向性ですが、2060年に向けた人口減少予測から判断すれば、人の流出率が高い地方都市などは避けるべきでしょう。必然的に就労率が高い都市部となりますが、年々建設コストはアップしてゆきますので、あまり先に実行されるのは適切でないかも知れません。アフターコロナによる経済動向を注視しながら、物件変動、借入金利、人口動態などをミックスした自己判断が必要となります。

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代前半    男性

全国

2021/06/22

masayuki1120様

ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。

30代で資産運用とは素晴らしいですね。時間だけが味方の世界ですから、早く気づかれている有利な立場を上手にご活用ください。

さて、不動産投資全般についてというご質問ですが、不動産投資は種類も多く、それぞれ独立して考えた方がいいくらいに内容が異なります。これだけの条件だとお答えするのが難しいです。ですので、一般的な回答だけさせていただきたいと思います。

マンション投資をお考えとのことですが、マンションでも新築・中古、ファミリー・単身、都会・地方といった種類があります。それぞれ特徴があります。

私の場合は、物件を購入するタイミングは重視しません。タイミングよりも目的が達成できるかどうかが重要です。

資産形成や資産運用には、目的が重要です。まずは何を目的とするかお考えになると自然とどのような不動産投資がいいのかという答えがでると思います。

最後の不動産投資自体が正しい判断なのかという問いですが、私は自信も持って不動産投資をおすすめしています。何をもって『正しい判断』なのかは答えがわかれるところではありますが、資産の分散という意味でも不動産があってもいいのではないかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不動産投資を検討しており、留意点を教えて欲しい

現在、株式・投信・リート・債券・仮想通貨等を積立購入しながら資産運用しております。リスク分散の為、不動産投資も検討しております。詳細な手続きについてはこれから勉強予定ですが、銀行よりお金を借りて、アパート一棟貸しが出来ればと考えております。不動産投資に関しては株式投資以上にリスクが高い投資商品と一般的には言われており、その留意点等について教えていただければと考えます。特に優良物件の探し方、物件を実際に見る際の留意点、ポイントなどが知りたいです。またアパート一棟よりも1部屋からスタートするというメリット、デメリットについても知りたいところです。今積立投資している株式、投信等でも相当痛い思いをしながら、勉強を重ねてきました。まだまだ収益面ではマイナスですが、新たな投資先としての不動産投資は魅力的に感じております。

男性40代後半 銭形警部さん 40代後半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

賃貸物件での資産運用

副業として、賃貸物件をしたいなと思っています。理由は投資などはなんとなく手を出しにくいと思っていて、ネットでの投資もなんとなく不安を抱えています。そこで、実際にモノとして今後持ち続けることができる不動産関連で賃貸物件を現在も少しだけ運営しておりますが、なかなか関連法規などもあり、その都度勉強をしないといけないので、正直結構大変だと感じております。現在、賃貸の方は赤字ではないので全く問題がないのですが、今後は修繕費などもすこしずつかかってくると思うので、その辺を考えると大きくプラスになっているわけではないと思います。そこで、大きくプラスにならずとも、副業的に安定して少額でも入ってくるような、資産運用があればなと考えております。また、このご時世の中での賃貸物件の運営は果たしてどのような評価や、今後どうなっていくのかまでお教えいただけると幸いです。

男性20代前半 HIRさん 20代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

賃貸に取り付けるエネルギーについて

自分は現在30代のサラリーマンでアパート暮らしをしています。空き家をひとつ所有しているのですが、これは人からもらったもので、場所が不便なので自分では住もうと考えていません。それでは勿体ないので、賃貸として貸し出そうと考えています。これにより不動産収入を得ようと想っています。その家にはガスを通しているのですが、そこは住宅地で、万が一のことを考えると危ないということで周りの家にはオール電化にしてガスを通していない家も多いです。このことを思うと、自分も賃貸物件に出す前にオール電化に改良した方がよいのかと考えています。この判断について、専門家から意見を聞きたいです。長い目で見ると、どちらが料金として安くなるのか、ガスを撤去してオール電化にする利点、逆に欠点もあるのかもしれません。そういった面でどちらがどうお得なのかをプロの判断からアドバイスtしてほしいと考えています。よろしくおねがいします。

男性30代前半 いいじまさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資は本当にやるべきものなのか?

昨今、不動産の投資はいいぞいいぞというCMが流れていたりツイッターの広告で流れてきていたりしています。そんな折、このコロナ不況で不動産のテナントの空きが目立ってきているような気がしますが、どうして不動産の投資を推してくるのかがわかりません。世の中のお金の流れが不動産に向くためには、市場で潤ってなければいけないのではないかと思っておりましたが、むしろ今はデフレスパイラルなのではと思っており、何がどうなっているのかさっぱりわかりません。誰かにこのお金の流れとかを教えてほしいと思いました。また、自分の家もいつか購入したいと考えていますが、マンションを買えばいいのか、一戸建てがいいのか、さらには都市部がいいのか郊外がいいのかなども、お金の面から考慮できる点などがあるんでしょうか。

男性40代後半 darumaさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 古戸 賢一 2名が回答

賃貸経営における安全な手続き

自分は先祖より与えられた遺産として空き家を持っています。これをいずれは賃貸として活用することで儲けを得たいと考えています。これを始めるまえから心配となる要素があります。それは貸したは良いが、相手がしっかりと支払いを行うか、そして住む上で問題を起こさないかというリスクにおけることです。こちらでも貸す人間はある程度選ぶことが出来るでしょうが、どこまでも信用をすることは出来ません。こういった貸した後に起きても不思議ではないとされるいくつかのトラブルに対して先んじで手をうつ方法にはどういったものがあるのかも知りたいです。賃貸利用者が起こした問題が最後には自分の責任にもなって、こちらも罪に問われるようなことが絶対にないようにしたいと考えます。賃貸経営を始めるまでに出来る保険的なことなら何でも知りたいと考えています。わかりやすいアドバイスをお願いします。

男性30代前半 もみんさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答