本業の仕事に差し障りがない投資

男性30代 chachamarutoyさん 30代/男性 解決済み


本業とは別に投資をやっていきたいと思っているのですがあまり本業に差し障りがないような時間で出来るようなタイプの副業、投資みたいのがよいのですが、何かお勧めできるものというのはないでしょうか。基本的にそんなに大きくガッツリと億万長者になれるぐらい稼ぐポテンシャルがあるものといったようなものよりはそれなりにコツコツとやっていけば誰でも成功するようなものといったようなものが良いです。あまりコストをかけたくないというのは当然なのですがリスクも負いたくないという思いがあるのです。仕事にあまり支障が出ないような感じでありつつ自分でもそれなりに方向性を選べるようなタイプの投資をしたいです。それに伴う節税対策とかがありましたら、それも教えてもらえると嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/04/12

質問内容を一通り確認させていただき、つみたてNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)といった「積立投資」が良いのではないかと感じます。

これらの積立投資は、質問者様が望んでいる「それなりにコツコツとやっていけば誰でも成功しやすい投資」、「あまりコストがかからない投資」、「大きなリスクを負わない投資」、「定期的に積み立てするだけですので仕事に支障が出ない投資」といった希望条件を満たしています。

なお、節税対策につきまして、iDeCo(個人型確定拠出年金)は、1月1日から12月31日までの1年間の掛金が全額所得控除の対象になるため、毎年節税効果が得られます。

つみたてNISAには、積立した金額に対する節税効果はありませんが、儲けた利益(運用益)に対して税金がかかりません。

たとえば、100万円の利益が生じた場合、約20万円以上の税金を納める必要があるのですが、つみたてNISAを使えば、この20万円以上の税金を納めなくても良いといったイメージです。

ちなみに、つみたてNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)といった「積立投資」は、長い時間をかけてコツコツ積み上げていく長期投資です。

つまり、短期的に常にお金を手にしたいという考えがあるのであれば、つみたてNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)不向きな投資と言えます。

一方、何かしらの将来の備えについて、今から行っておきたいといった考えがある場合は、向いている投資となりますので、早い段階で始めてみるのが質問者様にとって得策でしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今の貯金状況で早期退職はしてもいいものか

52歳公務員。79歳の母親と同居していますが数年前から病気がちで近い将来は介護が必要になる可能性があります。また、自分の勤める職場が非常にギスギスしていてうつ病になって早期退職する人が増えています。自分自身も5年前からうつ病を発症し、半年ほど休職しました。しばらく落ち着いていたのですが、今年になって悪化して近いうちに休職になりそうです。このまま早期退職したいのですが、52歳退職時の貯金が退職金含めて3000万円。そして、65歳からの年金支給予想額が年間175万円。1年に200万円使うとして、退職後は年間100万円程度のアルバイトをして65歳まで過ごしたいと思うのですが、早期退職することは可能でしょうか?

男性50代前半 なりみやさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

職場内の雰囲気

現在、働いている職場内の雰囲気があまり良くなく、このコロナでより悪化しているように感じております。皆がやはりピリピリしている感じで、少しの事でも上司もイライラしてしまい、それが下の人達にも伝わり、余計に下もピリピリしてしまうと言う、連鎖反応が酷く、悩んでいます。私はそういうのを見ているので、自身は気をつけるようにはしていますが、時々、私も出てるのかな?って思う時がやはりあり、そう言うの職場内に居る時の自分の感情のコントロールが難しく、何かアドバイスがあれば知りたいです。ここ最近、そう言うのがありストレスも溜まっているのか、仕事のある日は身体が疲れたように感じたり時々胃痛がしたり精神的にもやられてきているのかな?と思っています。転職をすべきなのか?ただ今のご時世で転職しても職がすぐに見つかるのか?そういう悩みもあり、なかなか転職にも踏み切れず…何か良いアドバイスがあれば知りたいです。

女性40代後半 harutomo1922さん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

今から資格を取るのは遅いでしょうか

1年ほど前に以前の職場を辞め、現在はアルバイトをしています。仕事を辞めてからは、公認会計士の資格取得に向け勉強しています。以前は全く別の職種で働いており、会計業務どころか事務作業もしたことがありません。また、専門学校を卒業しており大学を出ていないため学歴も他の人より劣っているのではないかと思っています。たとえ今から1、2年後に公認会計士の試験に合格したとしても、もしかしたら学歴や以前の仕事を見て採用してもらえない、ということがあるのではないかと不安です。また、前職を3年程で体調を崩し辞めてしまっているので、そういう点でもマイナスに見られてしまう要素があります。今から資格を取得しようとするのは、もう遅いのでしょうか?とても不安なので、ぜひご意見を聞かせていただきたいです。

女性20代後半 marsrio0323さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

看護教員の非常勤 コロナの影響

小学生の子2人を育てています。子供が生まれるまでは総合病院で看護師として働いていました。今は主人の扶養内で看護教員の非常勤講師をしています。年収は10分の1ほどになりましたが、家庭との両立もでき、時給がかなりよく、仕事内容も性格にあっているようで、大きなストレスなく働かせてもらっていました。しかしやはりコロナウイルスの影響で、非常勤看護教員という立場の弱さを思い知らせれました。大学が3か月休校になった間は無収入。常勤は学生がこなくてもお給料はあります。もちろん仕事内容は常勤の方がかなり大変ですが。無収入な上、病院実習引率が始まれば、外出自粛も規定に入れられます。今悩んでいるのは、コロナが収まれば、割のいい非常勤の仕事を続けるのか、いい機会だと非常勤でもお給料が保証されている病院の看護師パートにうつるかどうかです。ご意見よろしくお願いいたします。

女性40代前半 ankouniさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

給料の上がらない仕事を続けるべきか?

私は病院で作業療法士という仕事をしています。最初の数年は少しずつですが、昇給にて給料が上がっていったのですが、数年前、ある事情で経営者が変わってから一変しました。新しい経営者はとにかく給与規定をコロコロ変える人で、しかもほとんどがマイナスの変更。今まで貰っていたか手当てが減らされたり、酷い場合は無くされたりしたおかげで、今まで昇給してきた分が一気に無くなってしまいました。また賞与も元々は年4ヶ月の固定だったのに、経営の状況や個人の頑張りなどで調整され、現在は3ヶ月分も出ていない状態です。役職をつけてもらったり、年の昇給で給与が上がっても、他で下げられてしまうので、ここ数年給与はそのままか減るかの繰り返しになっています。私ももう40を越え、2人の子供を抱えた身なので、今のまま仕事を続けて行くべきかどうか悩んでいます。そこで質問なのですが、一般的な職場から見て、私が働いている環境はどのようなものでしょうか?どこも大体同じなのであれば、転職せずこのまま続けていこうかなとも考えています。

男性40代前半 takayasu2006さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答