今は収入が少ない状態です。お金は増やせるの?

女性20代 alice44さん 20代/女性 解決済み

今収入がとても少なく、転職するべきか何か資格などを取るべきか悩んでいます。毎月約10万円貯金に充てていますが、なかなか貯まりませんし、賞与も少ないです。時間を無駄にしている気がしますし、転職するなら30歳までにはと思っています。また株なども興味はありますが、損をするかと思うと手をだせません。同様に保険なども入らなければならないとは思いますが、リスクに備えてお金を払わなければならないのが、馬鹿馬鹿しいと思ってしまいます。定期預金はたまにするのですが、数円しか増えないので、する手間が面倒です。とりあえずお金を貯めていますが、この先どのような生活を送るのか、どれだけお金が必要になるのか想像もつきません。今後どのようにお金を増やし、貯めていけば良いのでしょうか。

2 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/05/06

ご質問の件について、質問者様は、「時間をお金に変える」ことを知っていただくことによって、現在抱えている問題を簡単に解決できます。

具体的には、毎月約10万円充てている貯金の内訳を変えていただくことで足り、「つみたてNISA」および「iDeCo(個人型確定拠出年金)」を最大限活用してみてください。

たとえば、つみたてNISAを毎月33000円、iDeCo(個人型確定拠出年金)を毎月20000円、残りを預金へ貯蓄といったイメージで、数年間続けてみてください。

数年後、今抱えている悩みがあっという間に解決できる結果が期待できるでしょう。

今の運用のままですと、預金利息が全く期待できず、長い時間を大きなお金に変えられるチャンスを活かしきれていないため、同じ貯蓄でも、金融商品のお金の振り分けを変更することで、簡単に問題が解決されます。

ちなみに、つみたてNISAおよびiDeCo(個人型確定拠出年金)の詳細につきましては、以下、金融庁のWEBサイトおよびiDeCo公式サイトを参照ください。

参考:金融庁 つみたてNISAの概要
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/overview/index.html

参考:iDeCo公式サイト
https://www.ideco-koushiki.jp/guide/

なお、つみたてNISAおよびiDeCo(個人型確定拠出年金)は、将来のための貯蓄と考えて差し支えありません。

ただし、長い時間をかけて行う「長期投資」といった側面もあるため、わからない場合やより効果的な資産運用を望んでいる場合は、できる限りFPを通じて様々なアドバイスをもらいながら行われるとよろしいかと思われます。

また、つみたてNISAおよびiDeCo(個人型確定拠出年金)を行うことによって、どのくらいの資産形成が期待できるのかについても合わせてFPへお聞きになる(シミュレーションを行ってもらう)と、より質問者様が納得して始められるきっかけにつながることでしょう。

転職や資格について考えることも結構ですが、まずは「お金の使い方」をほんのちょっと工夫するだけで、思い描いた理想の形になることも期待できるため、根詰めて今すぐに結論を出さずとも、簡単にできるところから始めてみてはいかがでしょうか?

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/05/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

20歳代で毎月10万円の貯金を実行されていることは、非常に堅実な生活を営まれていますね。その意識があれば、ある程度の預金を残すことも可能でしょう。

確かに、残す家族がいなければ、生命保険は不要であり、例え貯蓄性があっても、保険会社への運用費を負担すると思えば、すべて貯蓄に回す方が手元のキャッシュは増加します。また、ある程度の資産があれば、病気療養に対しては健康保険で十分にカバー出来ますから、医療保険への加入も不要です。

出来れば、手元資産に働いてもらうことで、将来の増加を見込むことが出来ますが、リスクを懸念されるのであれば、ネット系の銀行に預けることで、3年以上の定期で半年複利で運用をすることは可能です。また、金融知識は必要ですが、積立NISAを利用することで、投資信託の運用益の所得税が無税となりますから、長期目線では相当にお得となります。

また、将来の転職を考えられて、資格取得を目指されているようですが、資格自体はあまり転職の武器にはなりません。重要なことは資格を生かす仕事を見つけることであり、その知見による自己の強みを持つことです。そのためには、時間と資金が必要となる場合もありますから、今はがむしゃらに資産形成をすることが大切なことです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

42歳女性転職できるでしょうか

42歳女性 独身子供なし 年収約200万円 アパートで一人暮らし現在ドラッグストアで契約社員として販売員をしています。オープニングスタッフとして雇われて(最初はパートスタッフで採用でした)約8年、時給がほぼ上がっていない状態です(登録販売者の資格手当をいれて年収約200万円です)。社会保険には加入していただいているし、年齢を考えると辞めても保険ありで雇ってもらえるところがないのではないかと退職を躊躇しています。独身なので自分一人を養えるだけお給料があれば良いのですが最近体調が整いにくくなってきており毎月市販の漢方や湿布を購入しているため貯金もままならない状態でこのままでは老後が不安です。そして性格的にも販売員の仕事は向いていない(声かけが特に苦手)と自分では思っており、ここ数年辞めたいという思いが強くなっています。前職は事務員をしており基本的なパソコンスキルはありますが、プロといえるほどではありません。それにしたいことがあるわけではないので転職するといっても何からすれば良いのかわからない状態です。転職は考えず今のところでお給料が上がるように頑張った方が良いでしょうか?転職するのであればまず何からしたら良いでしょうか?とりとめのない話で申し訳ないのですがアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 riu06さん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

30歳看護師です。子育てかキャリアか悩んでいます

この冬で30歳になる、看護師8年目の者です。自身の年収は約400万、世帯年収は800万程度です。結婚して1歳半になる子どもと夫の3人暮らしをしています。現在は新卒の時から働いている総合病院で、子どもが1歳になるまで育休を使って子育てに専念していましたが半年前に復帰したところで、独身の時に比べて夜勤回数が半減する子育て免除や残業への配慮もあり今の仕事形態が一番働きやすい環境ではあります。しかし子どもが3歳を過ぎると、夜勤回数免除がなくなることや、子どもがちょうど手にかかる時期になってくることが予想されるため、自分の体力や余力の限界を考えるとそれまでに転職をしておいた方が良いのか悩んでいます。しかしその一方で、数年のうちに第二子の出産も望んでおり、転職をしてしまうと計算上転職してから1年経過するか分からず産休が取れなくなることや、転職をすると希望する勤務形態だと自身の年収は350万程度まで下がることが予測されるため、子ども二人を育てることの経済的負担への心配もあります。(このまま総合病院勤務だと年10万ほどの年収アップは考えられますがその分残業増加や役職付きによる仕事負担増が予想され、転職すると年収は多くても400万程度にとどまることが予想されます)。また、マイホームを40歳になるまでに建てる計画をしているため貯蓄への打撃も気になるところです。マイホーム購入のための資金は今のところ1/4しか貯まっていない現状です。私はあとどのくらい総合病院で働くべきなのでしょうか。転職しても生活に支障がないか教えて欲しいです。

女性30代前半 muhi05さん 30代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

50代。納得のいく仕事をじっくりと探すべきでしょうか。

大学卒業後、正社員として数社で働いてきましたが、40代以降は派遣社員として働いています。幸い、ソフトウェア・サポート技術者としての経験があったので、正社員当時とほぼ同じ給料で勤務できました。でも、ボーナスや定期昇給はなく、退職金もありません。最近サポート対応件数が減ったことから、この度雇い止めとなりました。現在は、複数の派遣会社に登録して、次の長期派遣勤務先を探しているところです。しかし、50代という年齢もあり、なかなか若い頃のようにすぐには派遣先が決まりません。雇用保険の失業手当は、会社都合退職なので7日の待機期間が経過すると給付されると思いますが、当面はそれを利用しながらじっくりと納得のいく仕事を探すべきか、少々不満はあっても就職するべきか、迷っています。今後も失職することがないとも限らないので、失業保険の給付日数は残しておいた方が安心でしょうか。

女性50代後半 anaritaさん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

日本で就職をするべきか、今のまま海外就職を続けるか

現在、海外で就労しております。昨今のコロナの影響を受け売り上げが30%ほど落ち、業績が厳しくなっています。またビザの更新など様々な問題が発生しております。政府の支援もあり生活に直結することは幸いながら、今のところございませんが、今度が不安です。日本に高年齢の両親がおり、今後介護が必要となってくることは必須です。持ち家のため住む場所には困りませんが、築年数がほぼ30年と古く、顕著に老朽化が進んでいます。近年の災害や両親の体力の低下に伴い、バリアフリー、災害に強い家への改築を行おうかと迷っているところです。簡単に改築を行うといってもやはりお金がかかりますし、恒例となった両親の名義でローンを組むということは不可能だと思われるので、私の名義で組みたいと思っています。しかしながら海外からの送金を毎月行うのかが問題で、緊急時に駆け付けれないことも問題だと思っています。そのため日本で再就職し、両親の元で介護をしながら暮らした方が良いのかなとも考えております。年齢的なこともあり、2、3年以内には決断したほうが良いと思っていますが、こちらの仕事も投げ出すわけにはいかないので迷っております。やはり今度のことを考え、日本で再就職したほうがよいのでしょうか?また年齢のこともありますし、職が見つかるかも少し心配しております。できましたら専門の方の意見が聞きたいです。

女性40代前半 Shinobujgolfさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

専業主婦の社会復帰について

現在1歳の子育てを行なっており、専業主婦として家庭にいる時間が長いのですが、これから第2子を検討したりすると社会復帰するタイミングが難しいと感じることが多いです。以前は、社員で接客業を行なっていましたが、結婚を機に事務職へ転職をして2年程度の経験しかありません。復帰をするにあたり、シフト制の仕事よりもできれば土日休みの事務職が良いなと考えておりますが、年齢も40代に入ることになるのですが、様々な情報サイトでは、フルタイムは余程スキルがないと難しかったり、経験が優遇される風潮があります。また復帰しても会社がブラック企業であったりと不安な要素が多く、情報を探すだけで疲労してしまいます。今子育てしているからこそできる資格取得も多くあるのですが、正直資格だけをとっても実績がついてこないと難しい様に感じております。なので新しい業種というよりは、今までの経験が生かされる職業のほうが、応募しやすかったり面接まで進めたりするのではないかなと思っています。40代から社会復帰する方の多くは、やはり選択肢として「パート」「アルバイト」などの職種しか戻れる機会は少ないのでしょうか。以前働いていた企業を見ても45歳すぎで、女性で社員で働いている方はさほど多くなかった様に感じます。流れ的に今まで会社員の方も女性はライフイベントなどに応じて、徐々に離脱していくほうが多いのでしょうか。50代60代でもまだ働ける職業とは一体何があるのでしょうか。

女性30代後半 kaz0303さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答