2021/05/24

保険全般についてわからないことだらけです。

女性20代 jasuminn2000さん 20代/女性 解決済み

私は今のところ完全に親の庇護下にある無職の身なので、保険に関することも全くのノータッチでここまで生きてきました。しかし、私ももう20歳になって一応は成人している大人なので、それなりに保険のシステムを知っているべきなのではないかと考えるようになりました。このコロナ禍のご時世でいつ何があってもおかしくないから、その時になって困ってしまう前に保険についてあれこれ教えてほしいなと思いました。テレビのCMではたくさんの保険会社がメリットを伝えているし、保険見積もりとか保険見直しのCMもよく観るけれど、私にはどの保険が自分に合っているのかとか本当に基本的なことが何も分からないので何から手をつけていいのか非常に困っています。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 保険全般
40代後半    男性

全国

2021/05/24

保険のシステムは、超簡単です。

単に助け合いの仕組みに過ぎず、それ以上でもそれ以下でもありません。

ーーーーーーーーーーーーーーー

仮に、20人のメンバーで構成されるサークルがあるとしましょう。

向こう1年間のうちに、不運にもコロナウイルスに感染した人がお見舞金を受け取れる「互助会」のような仕組みをつくることを、サークルのリーダー格の人が思いつきました。

あくまでも善意です。

拠出金は、一人につき500円です。

20人いるので、1万円集まります。

1年後に、その1万円を原資として、感染人数に応じて均等にお見舞金を受け取ることにしました。

結果、幸い一人も感染しなければ、拠出した500円が全員に戻されます(1万円を飲み会に充当しても、翌年に繰り越してもいいです)。

5人感染したら、一人2,000円を受け取ります。

10人感染してしまったら、一人1,000円です。

20人全員が感染すれば、一人500円となります(500円を支払って500円を受け取るということですね)。

要は、あくまでも集めた1万円の範囲内で、お見舞金が支払われるということです。

これこそが、保険の仕組みです。

ーーーーーーーーーーーーーーー

ところが、この例では取りまとめ役のリーダーの善意で運営されていますが、民間保険会社の保険商品の場合は、(開示されていないため正確にはわかりませんが)集めた1万円から3割(3,000円)程度が保険会社の運営費として差し引かれ、保険金として充当されるのは残りの7割(7,000円)程度にとどまってしまうイメージです。

だから、みんなが支払った貴重な保険料を使って、CMがガンガン流されるわけですね。

ここからわかるように、民間保険会社の保険商品には、できる限り加入しないに越したことはないのです。

加入者にとって、不利なのです。

しかし、必要な場合はあります。

それは、預貯金では対応することが困難な、保険でしか備えることのできないリスクに対する保険です。

具体的には、子どもさんができた場合の、残されたご家族の生活費の保障です。

数千万円単位で不足する場合があります。

これに対しては、定期保険またはその一種である収入保障保険を活用して備えてください。

一方で、少なくとも独身であるご相談者さまが生命保険等に加入されることは、望ましくありません。

日本では、社会保障が充実しています。

どんなに大きな病気をして多額の医療費がかかっても、自己負担額に上限が設定されているのです。

さまざまなリスクに備えるには、保険会社に保険料を支払うのではなく、ご自身の口座にコツコツと積み立てて対応されることが基本であるということを、まずはご理解ください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/28

生命保険について

今入っている生命保険が、色々な保障のプランがあり、その時の状況に合わせて色々なプランを組替える事がで 今入っている生命保険が、色々な保障のプランがあり、その時の状況に合わせて色々なプランを組替える事ができるトッピングのようなものです。で、前に自殺で死亡した場合2年契約していれば、それ以降に自殺した場合保険金が支払われたらしいのですが、今の保険に変更してから、そのプランを組替えした時から、2年以内に自殺すると保険金が支払われないと言われました。(つまりプランの組替えだけで、新しい保険に契約したと認識される)でも、そのプランというものが、よいものがあれば追加したいし、逆に、こちらの資金が少ない時には小さい保障等を削ることを考えると、とても、2年以上同じプランでいる事は考えられません。これは仕方ないのでしょうか?自殺することは無いでしょうが、万が一の保障に備えたいので。

女性40代前半 みなもんさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/29

子供の保険について、入っていた方がいいものは?

現在妊娠中で専業主婦をしております。現在主人の保険や私の保険合わせて、4万円ほどを保険費用として家計から捻出しております。最近になって家計に占める保険料の割合が少し高いのではないかと感じるようになりました。またそろそろ子供の保険も考えた方がいいかと思うのですが、入るとしたら何歳ぐらいからどのような保険に入るのがいいのでしょうか?若いうちから入った方が、保険料も安いと分かっているのですが、損害保険や入院保険に入るのはまだ早いような気がしています。実際に子供が何歳ぐらいの時にどのような保険に入ればいいかを、具体的に教えて頂きたいと思います。子供の学費については、親が被保険者となる死亡保険に加入しておりましてそちらを当てようと思っています。アドバイスよろしくお願い致します。

女性30代後半 london'sさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

子供の学資保険や自分の保険について

国民健康保険にも加入しています。それに含め、若い時に入ったがん保険&医療保険(掛け捨て)合計月4000円と追加で入った15年払い月8000円合計12000円に入っています。やめようかなと検討中なのは、15年払いの医療保険です。万が一何かあっても、国で入っている国民健康保険は3割負担だし、医療費が高額になるにしても、医療費として、自分で積立して、何かあった時は使えばいいし、何もなかったら、そのまま貯蓄として残せるし、と考えるようになり、こんな家計を圧迫してまで、医療保険に入るのは意味があるのかと疑問に思ってきました。1〜2年とかは払ってしまいましたが、勉強代として諦めようかとか、まだ曖昧や部分があり、やめるにやめれない状況です。そのところ詳しい方、ご意見頂けましたらありがたいです。ちなみに生命保険には入っています。

男性40代後半 サラさん 40代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答
2021/03/09

何もわからないで相談

保険に入ったほうがいいとママ友に聞いています。しかし、どれに入ればいいのか?料金もピンキリなので、正直分かりません。私には子供も2人いるので、子供を重視した保険がいいのか?果たして、私たちの夫婦を重視した保険がいいのか?が悩みです。年数もまちまちだったり、相談をしにいって、全く分からない状態でも大丈夫なのか?その点も不安です。また、保険の窓口など紹介のところに行っても、高い料金のものを進められるだろうな、と感じて不安です。なので、私一人でなく家族、夫も付き添いしたほうがいいか?ということです。もしも、子供がいたとしたら子供もつれていったほうがいいかも悩んでいます。また、担当の方により、相性もプランもよりけりなので、良い方に当たるにはの相談もしたいです。

女性30代前半 emichiiiin199204さん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

学資保険は必要ですか?

私には、2歳の娘がいます。私は、36歳で現在は専業主婦をしていて子どもの子育てが落ち着いたときに仕事に出たいと思っています。主人は、40代で、年収は700万ほどあります。私は、自分自身が子どもの頃に親に学資保険をかけてもらっていたこともあり、自分の子どもにも学資保険に入ってあげたいと思っていました。ですが、主人は、学資保険のメリットが見当たらないといい、結局は入らずに今に至ります。私自身の稼ぎが今はないために、強く保険のことを言えないのですが、なんだかモヤモヤしてしまいます。今の世の中、学資保険には入らなくてもいいのでしょうか?もしくは、学資保険ではなく、子どもが入れる積立NISAなどでお金を貯めてあげておけばいいでしょうか?今の世の中に合った方法で、子どもにもお金を残してあげれたら良いなと考えています。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答