2021/03/09

学資保険は必要ですか?

女性40代 guild_bump101さん 40代/女性 解決済み

私には、2歳の娘がいます。
私は、36歳で現在は専業主婦をしていて子どもの子育てが落ち着いたときに仕事に出たいと思っています。

主人は、40代で、年収は700万ほどあります。

私は、自分自身が子どもの頃に親に学資保険をかけてもらっていたこともあり、自分の子どもにも学資保険に入ってあげたいと思っていました。

ですが、主人は、学資保険のメリットが見当たらないといい、結局は入らずに今に至ります。

私自身の稼ぎが今はないために、強く保険のことを言えないのですが、なんだかモヤモヤしてしまいます。

今の世の中、学資保険には入らなくてもいいのでしょうか?
もしくは、学資保険ではなく、子どもが入れる積立NISAなどでお金を貯めてあげておけばいいでしょうか?

今の世の中に合った方法で、子どもにもお金を残してあげれたら良いなと考えています。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 保険全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

まず、学資保険のメリットとデメリットを整理しましょう。学資保険のメリットは、契約者を親、保険者を子供とした養老保険の仕組みを使ったもので、契約者たる親に万一のことがあった場合、以後の保険料が免除され、契約が継続することで、満期時に保険金が受け取れ、教育資金などに充てることができます。デメリットは満期保険金が支払った保険料の割には少ない(場合によれば元本割れ)ことで、ご主人はその点を指摘しているのだと思います。しかし、決して学資保険に加入することは間違った選択ではないと思います。もし、他の生命保険等で、この部分がカバーされているのであれば、つみたてNISAなどの他の貯蓄方法で教育資金を確保する選択肢もありだと思います。つみたてNISAは、安全性の高い投資信託を、積立で購入することで、年額40万円までの収益が20年に渡って非課税が適用されます。ただし、安全性の高い投資信託に限定されているとはいえ、運用リスクがあることに注意して下さい。いずれにしても、将来にかかる教育資金は、1,000万円とも1,500万円とも言われています。金額にばらつきがあるのは、進学によって変わるからです。教育資金計画とともに、教育そのものの計画も、立てておいた方がよいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

保険は必要?

私は20代会社員です。現在、特に保険には加入しておりません。先日、ふとしたことで友人と保険に加入しているかという話になり、加入しといた方が絶対に良いと言われました。保険は良いとは思うのですが、私は現在、貯蓄を1番優先に考えております。保険はどうしても元金が保障されないものが多いと思います。そのため、こちらが損を被ってしまうこともあるかと思います。なので、ファイナンシャルプランナーというプロの方にお金を貯蓄したいという考えの元で保険に加入するべきなのか、もしくは必要ないのか、もし、加入すべきならば、いつから加入しておくと得なのか(若いうちの方が将来的に得になるのか)など、専門的な知識が欲しいと思い、相談させていただきました。

女性20代後半 kuru123_cwさん 20代後半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答
2021/03/09

保険に加入が難しい状況、保険加入は必要?

将来病気になった時、家庭を持った時の経済的不安が大きい為、ずっとどの保険に加入すれば良いか、加入するべきなのかを考えてきておりました。鬱病、喘息の持病が有る為、今まで一度も審査に通らず保険に加入できていません。このまま色んな保険会社を回り加入できるかどうかの審査をし続けるべきか、それとももう保険に加入せずに自身で貯蓄していくべきなのか非常に悩んでおります。しかし、これから自分がどんな病気にかかりどの位金額が必要にるかは予想できないです。こんな保険に入りたい、この位の予算でと具体的に決めてはいますが、保険会社の方にも加入出来なければとの事で、他に相談できる方がいません。不安を解消し、安心して暮らせるようファイナンシャルプランナーの方の貴重な意見を頂きたいです。宜しくお願い致します。

女性30代前半 shiram014さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

保険の種類が多すぎてどれを選んでいいか分かりません。

保険会社がネット型だったり、CMで広告を打っている企業だったり、多くの保険会社があって、どこがいいのか迷います。また、企業だけではなく、一つの企業の中にもいろいろな保険商品の種類があって、自分に一番合ったものを見つけることが出来ません。法人担当の保険会社のおばさんたちも本当に自分に合った保険を選んでくれているのか心配になります。年収だったり、大きなライフイベント毎に見直しなどもしないといけないと思うのですが、その見直しすることも面倒で一回で一番自分に合ったものを選んで終わりにしたいのに、出来ないと思っています。FPさんに自分の現状と将来どうあって、自分に何かあったときにどれぐらいを残しておけば安心なのか相談して決めたいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/03/09

保険には若いうちから入るべきなのか?

20代(男)元会社員で現在転職活動中の者です。保険の必要性に関して疑問を感じています。保険の勧誘で、よく「保険は若いうちから入っておいたほうが得だから」と勧められるのですが、話を聞いてもいまいちピンときません。人生100年時代と言われ、医療の進歩により平均寿命も年々増加傾向にあると思いますが、医療や社会保障制度もどんどん変わっていくのは明確なのに、現時点で何十年も先を見据えた契約を結ぶことは賢明なのでしょうか?たしかに突如事故や病気にかかるリスクは消せませんが、そのために高い保険料を月々支払っていくのに抵抗を感じるのも正直なところです。今後の人生設計という観点から考えた場合、生命保険あるいは貯蓄型の保険等は本当に必要なのでしょうか?若しくは「最低限これに入っておけば充分」といったものがあればぜひ教えていただきたいです。

男性20代後半 5e7192c8a5447さん 20代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

扶養内主婦が入るべき保険は?

以前、親の付き合いで加入していた保険を出産後に止めたので今現在無保険の状態です。そろそろ万が一のために保険に入りたいなと思っているのですが、どの程度の保険に加入すべきかわからなくて困っています。出産前はそもそも独身時代に合わせていたために保障は手厚いけど少し高め、というプランだったのですが、今は働いても扶養内のつもりですし夫の稼ぎがあるのでそこまで保障はいらないのではないか?でも年齢を重ねるにつれて病気になる確率は上がるのでは?と分からないままに色々考えてしまいます。なので、プロの方の意見をお聞きしたいです。私→32歳専業主婦、近々扶養内で働くつもりです。今まで大きな病気や怪我はしたことがありませんが、母方の祖母は脳出血、母は蜘蛛膜下出血を経験しており少し遺伝が心配です。運動というか歩くのは好きなので健康診断に引っかかったことはありません。夫→30歳会社員。タバコは吸わず酒も適量、健康体ですが父方の血筋に心筋梗塞の不安があります。子→2歳。最近子供園に通い出しました。

女性30代前半 pinkparasolさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答