銀行のローン審査におちました

男性10歳未満 月猫さん 10歳未満/男性 解決済み

現在病気療養中で収入が一時的に減少をしています。総額80万ほどになる中古車の購入を考えていますが、ネット銀行に50万ほどのローンの仮審査に落とされてしまいました。生活費等とは別に、100万ほど自由に使うこともできる貯金もあるので一括で支払うことも可能なのですが、何かあった時の為に現金として残しておきたいのも本音です。そこで質問なのですがこの場合、ディーラーのローンの検討や別銀行への審査申し込みを行うことと一括で支払ってしまうことのどちらを選ぶべきなのでしょうか。ディーラーのローンは金利が高いと聞きますし、一時的な収入減少を理由として銀行系の審査は通りにくいのではないかと考えています。というよりもネット銀行とはいえ落とされた事で少々自身が無くなっています。生活費に関しては療養中は月1万程度の赤字となっております。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
40代前半    男性

全国

2021/06/30

ご質問の件について、質問者様の疑問へ回答する前に、回答者個人がFPという立場で率直に感じたことをお伝えさせていただきます。

とても下世話な話であることは、十分承知しておりますが、先々のお金のことを考慮すると懸念されると思われる事項となりますので、最後まで読み進めていただき、改めて自問自答されてみることをおすすめ致します。

まず、質問内容より質問者様は「現在病気療養中で収入が一時的に減少」しており、「生活費に関して療養中は月1万程度の赤字」であることが確認できます。

仮に、この状態で、自動車ローンを組んでローンの返済に負われるということは、毎月の赤字額が膨らむことになり、短い期間で現在の貯蓄が無くなってしまう懸念が予測できます。

そのため、中古車の購入はなぜ今行う必要があるのか?必要にかられたものであるのか?単に欲しくて欲求を満たすためなのか?これらがどうなのかによって、自動車購入時期というのを再検討する必要があるのではないかと感じています。

回答者としては、どうしても今すぐに必要なものではないとするならば、病気療養が終了して収入がこれまで通り安定するようになってから購入する方が、先々を考えても質問者様のためになるのではないかと思います。(お金の安心を得られる)

一方で、どうしても自動車を購入しなければならない状況であるとするならば、ローンではなく一括購入をする方が望ましいのではないかと考えます。

この理由として、やはり「現在病気療養中で収入が一時的に減少」しており、「生活費に関して療養中は月1万程度の赤字」である状況に質問者様が置かれているからです。

なお、総額80万円になる予定の自動車でなければならないのか?もう少し安い自動車にできないか?なぜ、その自動車を購入するのか?なども再確認しておきたいものです。

最後に、語弊のある表現となるのですが、回答者としては、質問者様がローンの審査に落ちたことは、再度、自問自答するためのチャンスを得たこと、泥沼にはまってしまうかもしれないリスクを回避できたことから、逆によかったのではないかと思っています。

本回答を機に、改めて自問自答していただき、自動車購入をするか、しないかを冷静に判断いただくきっかけになればと思っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

カーシェアリングを利用するとどれくらいお得ですか

マイカーを持っていると車検、駐車場料金、ガソリン代など、さまざまな費用が掛かるので、カーシェアリングを利用しようかと考えています。カーシェアリングなら自分で車検に出す必要がないし、駐車場の料金を気にする必要もありません。頻繁に車を利用するわけではないので、マイカーを手放しても不便はないと思います。気になるのはカーシェアリングの費用です。マイカーを利用するよりもカーシェアリングを利用した方が費用を抑えられそうですが、実際どれくらい費用を抑えられるのかわかりません。週に2回、車で20分ほどの場所に買い物に使うだけだとすると、カーシェアリングにかかる費用はどれくらいになりますか。そして、マイカーと比べてどれくらいお得ですか。

女性30代後半 jurisaさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

マイカーローンを組むには信販会社、銀行、ディーラーどこが良い

今年、今乗っている自動車が車検を迎えます。中古で購入した車なので走行距離も10万キロ近くなって経年劣化で少しガタがきていて車の買い替えをした方が良いのか部品交換して乗り続けるかはまだ迷っています。私は契約社員で働いているのですが貯金もそれほどないため自動車ローンで買うことになると思うのですが、どこでローンを組むのが良いのかということが知りたいです。そもそも非正規でもローンの審査に通ることができるのかという疑問と、信販会社か銀行かディーラー系などがありますがそれぞれのメリットやデメリットなどがあれば知りたいと思っています。残価設定クレジットというものもあるようですがどのようなものなのか、比較した場合はどちらが良いのか知りたいと思います。

女性40代前半 go5fausto08さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

車選びのコツを家計の面からアドバイスください

我が家の車がそろそろ買い替え時期になってきていますが、話がまとまらずに困っています。現在の車は走行距離が10km程度になっており、2021年夏の車検の前に買い替える計画でいます。当初、50万円程度の中古車を現金で購入する予定でしたが、夫が欲しい車は170万円~300万円です。貯金額などを考え、現金一括で購入するなら、100万円程度までなら出せます。以下の選択肢があるかと思いますが、FPの視点からアドバイスをいただけたらと思います。・ローンを組んで希望の車を買う。・1回車検を通し、購入時期を2年遅らせ、お金を貯めて購入。・その時買える金額(100万円)の車を買う。尚、前回車検に出した時には、費用が17万円かかりました。次はそれ以上の金額になると予想しています。小学生の子どもが1人おり、大学進学費用などの教育費は別に用意してあります。よろしくお願いいたします。

女性40代後半 a35tさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

カーシェアとレンタカー、どちらがお得か

20代女性で、フリーでWEBライターとして働いています。都心に住んでいるので、車を使用する機会はそこまで多くないのですが、時々郊外のショッピングモールに買い物に行き、荷物が多くなってしまいます。そのような時に、車があれば良いなと思います。車を購入するのは金銭的に厳しいので、レンタカーやカーシェアで車を利用したいと思います。車に乗るのは週に1度くらいですが、どちらの方が良いでしょうか。

女性30代前半 ののかさん 30代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

車の修理代は払うべきか

40代主婦です。先日、いとこ夫婦が家に遊びに来てくれました。年に1度は、車で来てくれます。いつもは、車は家の前の道路の駐車します。しかし、先日は近所で道路工事があり、家のガレージに駐車してもらいました。我が家のガレージは、狭くないものの中に柱があります。柱を境に、自転車を置くスペースと自動車のスペースに分かれています。慣れていない場所だったということもあり、いとこは駐車に失敗してしまいました。車に傷がついてしまったのです。気にしなくて良いと言われたのですが、翌日には修理に出したようで、修理代が気になります。私がガレージに入れてほしいと言わなければ起きなかった事故です。修理費用はこちらが負担した方が良いのでしょうか。いとことの関係が崩れてしまうのが心配です。アドバイスをお願いします。

女性50代前半 アンパンメロンパンさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答