銀行のローン審査におちました

男性10歳未満 月猫さん 10歳未満/男性 解決済み

現在病気療養中で収入が一時的に減少をしています。総額80万ほどになる中古車の購入を考えていますが、ネット銀行に50万ほどのローンの仮審査に落とされてしまいました。生活費等とは別に、100万ほど自由に使うこともできる貯金もあるので一括で支払うことも可能なのですが、何かあった時の為に現金として残しておきたいのも本音です。そこで質問なのですがこの場合、ディーラーのローンの検討や別銀行への審査申し込みを行うことと一括で支払ってしまうことのどちらを選ぶべきなのでしょうか。ディーラーのローンは金利が高いと聞きますし、一時的な収入減少を理由として銀行系の審査は通りにくいのではないかと考えています。というよりもネット銀行とはいえ落とされた事で少々自身が無くなっています。生活費に関しては療養中は月1万程度の赤字となっております。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
40代前半    男性

全国

2021/06/30

ご質問の件について、質問者様の疑問へ回答する前に、回答者個人がFPという立場で率直に感じたことをお伝えさせていただきます。

とても下世話な話であることは、十分承知しておりますが、先々のお金のことを考慮すると懸念されると思われる事項となりますので、最後まで読み進めていただき、改めて自問自答されてみることをおすすめ致します。

まず、質問内容より質問者様は「現在病気療養中で収入が一時的に減少」しており、「生活費に関して療養中は月1万程度の赤字」であることが確認できます。

仮に、この状態で、自動車ローンを組んでローンの返済に負われるということは、毎月の赤字額が膨らむことになり、短い期間で現在の貯蓄が無くなってしまう懸念が予測できます。

そのため、中古車の購入はなぜ今行う必要があるのか?必要にかられたものであるのか?単に欲しくて欲求を満たすためなのか?これらがどうなのかによって、自動車購入時期というのを再検討する必要があるのではないかと感じています。

回答者としては、どうしても今すぐに必要なものではないとするならば、病気療養が終了して収入がこれまで通り安定するようになってから購入する方が、先々を考えても質問者様のためになるのではないかと思います。(お金の安心を得られる)

一方で、どうしても自動車を購入しなければならない状況であるとするならば、ローンではなく一括購入をする方が望ましいのではないかと考えます。

この理由として、やはり「現在病気療養中で収入が一時的に減少」しており、「生活費に関して療養中は月1万程度の赤字」である状況に質問者様が置かれているからです。

なお、総額80万円になる予定の自動車でなければならないのか?もう少し安い自動車にできないか?なぜ、その自動車を購入するのか?なども再確認しておきたいものです。

最後に、語弊のある表現となるのですが、回答者としては、質問者様がローンの審査に落ちたことは、再度、自問自答するためのチャンスを得たこと、泥沼にはまってしまうかもしれないリスクを回避できたことから、逆によかったのではないかと思っています。

本回答を機に、改めて自問自答していただき、自動車購入をするか、しないかを冷静に判断いただくきっかけになればと思っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今のうちに車を購入するか

現在、夫婦二人で都心に住んでいます。大学生の時に車に乗っていたのもあり、購入を検討しておりました。しかし、地下鉄やバスも整っているため、わざわざ車を購入しなくても移動に不便はないというのが正直なところです。車のローンや駐車場代を考えると、カーシェアやレンタカーでも事足ります。ただ、子供ができると車があった方が便利なので今のうちに購入してもいいのかなとも思っています。子供が生まれるとお金も必要になるでしょうし、車購入はどのタイミングでしょうか。

男性30代前半 ryoskさん 30代前半/男性 解決済み
岡村 陽介 1名が回答

マイカーの購入について。

車の購入に関しての質問なんですが現在、私自身は30歳で製薬会社の会社員としておよそ600万円の収入があり、専業主婦の妻と2歳になる娘がいます。今月に戸建ての家を購入してローンを組みました。月々の支払いは8万円と問題のないレベルで設定をしていますが、これから娘が大きくなるにつれて学費や習い事代や食費がかかってくるので今の状態でマイカーを購入するのは無謀でしょうか。出来ることならば月々の支払ローンは増やすことはしたくないので、車に関してはローンを組まないで一括で購入をしたいと考えています。私の生活状況と水準だとどれくらいの車を所有するのが望ましいでしょうか。尚、駐車場代は家に作っているのでお金がかかることはありません。

男性30代前半 ajunyouさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

初めての車は、新車と中古車どちらがいいのか。

現在大学生で、運転免許を取得してから1年が経とうとしているところです。今まで自分の所有する車を持ったことがなく、いつも車を運転するときは両親の所有する車を使ってきました。いつになるかはまだわかりませんが、現在自分で自分の車を買おうと考えています。自動車学校に通っていた際に、講師が初めて車を買うときは新車を買ったほうがいいと言ってきました。その理由としては、新車だと中古車よりも愛着があって車をより大切にして丁寧な運転を心がける場合が多いからです。私自身は、初めて車を持ったら新車でも中古車でも事故を起こしたり傷をつけてしまうことが多いと思うので、中古車を買った方が安く済むしいいのではないかと思っています。実際、初めて車を買う人が新車と中古車のどちらを所有する方がいいのか、アドバイスが欲しいです。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

かしこい車購入の仕方は?

北海道在住で日常生活に車が必需品です。平日は買い物、週末はドライブや外出をメインで使用しています。(平日は使用しない日も多いです。)夫婦共に30代 世帯収入は500万です。通勤に車は使用しておりません。まだ子どもはいませんが、今後出産を希望しています。現在9年目になる乗用車を使用しており次の車購入を視野に入れています。子どもが増える場合お金も必要になると思いますので、車よりも養育資金に回したいのですが、かしこい車購入の仕方はありますか?購入・所有いう形に捉われずに新しい形があれば詳しく教えて頂きたいです。また、子ども一人あたりにかかる養育費の見通しも教えていただけますでしょうか。

女性40代前半 satomi55さん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

新車が得なのか、中古車が得なのか、リースが得なのか

40代男性、妻と子ども二人の4人家族です。年収は400万程度で生活は厳しいですが、地方都市で、公共の交通が不便なところに住んでおり、子どもの保育園の送迎などには車が不可欠です。これまで、自分が独身時代に貯めていた貯金を切り崩して、中古車を乗り継いできましたが、買い換える度に、その手間や、冬用タイヤ等も交換すること等を考えると、車両本体の値段以外の費用も色々とかかっており、中古車を乗り継ぐよりも、新車を買って長く乗る方が得なようにも思えてきました。ただ、新車を一括で買えるお金は無く、ローンを組むとなると、毎月の生活費がかなり厳しいです。今はリースという形もあり、選択肢は色々とありますが、自分のような収入と生活形式の場合、どの形をとるのが最もお得なのかを教えていただきたいです。車を持たないという選択肢は無いので、どのような形で持つことが望ましいかを教えていただきたいです。

男性40代後半 くるまずっきさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答