低収入で借金や奨学金の返済もありどうすればいいのか分かりません

女性30代 illyさん 30代/女性 解決済み

現在夫と2人暮らしです。
私(27歳)で正社員で働き、手取り月8~12万ほどです。
夫(31歳)は個人事業主に雇用されており、日給月給の形で月21~30万ほどです。
夫の方は国民健康保険、国民年金です。
夫の若い頃に作った借金200万と2人で暮らす時に借りた100万と私の奨学金残100万と私の借金30万ほどを毎月約8万ずつ返済しています。
他賃貸に入っているため、家賃と光熱費、食費、通信費、交通費、保険料、夫のお小遣いなどが毎月かかります。
私は体質的にすぐ寝込んでしまうので、多くは働けず、夫には二ヶ月に1日休み程度で一年のほとんどを働いてもらうしかないのです。夫の雇用主は夫が仕事で怪我をしても保険は使ってくれないため、全て自費で、絶対安静でも感染症以外では休めません。
返済額の調整を試みたこともありますが、返済が終わる年と利息の兼ね合いや、夫の体を考えると残り5年で返済した方が良いと夫との相談で決まり、減らすことは考えていません。
毎月貯金を少しでもしたいのですが、収支プラマイゼロにするのがやっとで、どのようすると黒字に出来ますか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/08/05

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まず先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要です。60歳まで30年ほど準備時間があるとすれば一年あたり約133万円、月11万円ほど貯金が必要になります。またもし今後お子様をお望みであれば、教育費は22年総額平均で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。さらに、今後の住居費や夫婦の介護費用なども見据えておきたいところです。まずは基本として、今後の人生全体についてしっかり意識しておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。上記の通り、あなた様夫婦は少なくとも老後資金の月11万円貯金が必要です。一方、貯金額を増やすには「節約と年収アップ」が必要になります。相応に節約して、なお貯金が厳しいなら、足りない分は年収を上げることが必要です。また年収を上げる基本は「出世か転職」になります。旦那様の今後の出世が厳しいなら、転職を視野に入れてもらうのも良いかもしれません。一方、旦那様だけで月11万円アップは厳しいものがあるので、できればあなた様も年収アップが必要です。たとえば在宅で「テレワーク」できるところへ転職するなど、夫婦そろって年収アップに努めていきましょう。

少し補足させて頂きます。早急な転職が厳しい場合、同じく在宅で「副業」を始めるのも一つの手です。一般的な副業は、せいぜい月5万円ほどしか稼げませんが、夫婦でやれば月10万円ほど稼げるかもしれません。また余裕がでてきたら、老後資金を「資産運用」で準備するのもおすすめです。多少リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用を狙えば一年あたり約60万円、月5万円ほどで30年後に4000万円を準備できる計算になります。いずれにしても、先々を見据えれば相応の貯金が必要であり、相応の年収アップが欠かせません。ぜひ改めて夫婦で話し合い、夫婦そろって必要なだけ年収を上げていきましょう。なお、個別相談ならより詳細にご相談頂けますから、よろしければご検討下さいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業に取り組むべきか

副業する人が増えてきていると思います。それは、会社員の人などサラリーマンもそうですし、フリーランスで活躍する人や、それ以外の方も、様々な仕事をするようなライフスタイルに変わってきていると思います。また、在宅ワークなどもかなり普及してきたので、在宅で出来るような仕事であれば副業にしやすいと思います。ですが、なかなか副業といってもそこまで稼げるようにはなりません。在宅でできる仕事と言うのは、そもそも数が限られています。そんな中で、選択肢の中にやりたいものがない場合、なかなか副業といっても何をしようか、悩みどころです。

女性20代後半 こまさん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

お金の貯め方としておすすめのものはどんなものがあるのか

お金を貯めたいのですが、そもそも稼ぎが一人前ではありません。貯めるなら、元手を少なく、そしてリターンが大きいものを狙うしかないと考えています。現在の社会情勢の中で、そのような作戦にでて成功率が高いと言える道は何かないでしょうか。資産運用に関しては知識、経験共に浅いので、詳しい説明の上でおすすめの案件を紹介してくれると大変助かると思っています。

男性30代後半 doujimayoshiteruさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

世帯年収が少ない中で貯金していくには

自分が働けないので旦那の扶養に入っていますが、年収が300万円前後なので貯金が出来ません。どうしたら将来的に貯蓄できるようになるのか、いいやり方があれば知りたいです。月々の支払い等でマイナスになる月ばかりです。できればクレジットカードのリボ払いを辞めたいと思っていますがうまく行きません。

女性40代前半 saya50さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

低収入でも上手なお金の貯め方を知りたい

私は今正社員として働いていますが、今まであまり仕事が続いたことがなくて何回か転職を繰り返しています。今の仕事は一応一定の収入はあるものの、生活費や色々な出費が増えていて一向に貯金が貯まりません。20代のころに貯めていた貯金を切り崩すこともあり、余裕のない生活になっています。今はまだ大丈夫ですが、このままだと貯金が増えないんじゃないかと不安です。今の月収も多いとは言えません。そこで、少ない収入でも、上手なお金の貯め方を知りたいです。資産運用に興味もありますが、どこから始めていいか分からず、なかなか踏み出せません。初心者にもおすすめの資産運用があれば、知りたいです。使わないお金は定期預金に回すこともありますが、利率も微々たるものなのでまったく期待していません。よく耳にする投資信託やNISAなどに興味はあっても、どういう違いがあるのか、資産運用のイメージがわかないので、もっとよく知ってから取り組みたいと思ってます。

女性30代後半 moco.aさん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

お金を貯めるには何から始めたらいいですか?

政府から、老後の為に個人で2000万円貯めるようにとニュースになっていました。私の給料は手取りで13万円ほど。独身で兄弟も居らず、貯金どころか1人で生活するのにいっぱいいっぱいです。今はまだ30代ですが、40代になると介護保険も給料から差し引かれるようになり、更に手取りが少なくなると聞きました。格安スマホにかえたり、なるべく自炊をして月の食費は1万円に抑えるなど出来る限りの節約をしてはいますが、外食も旅行もできず、ただ生きているだけという感じがしています。それに、これから年齢があがるにつれて体調の不安も出てくるでしょうし、入院や手術をすることになったら、その分のお金もかかります。いざという時のために保険に入ろうにも、何の保険に入ったらいいのか分からないですし、どのくらいの価格帯なのかも分からない。そもそも、保険に入るより、自分で貯金をした方がいいのか、株や投資などの勉強を始めて、今あるお金を増やす方の努力をしたらいいのか。何から始めたらいいのか、どうしていいか全く分からない状態です。どんな方向へ進むことを検討して、何から始めたらいいですか?

女性40代前半 葵さん 40代前半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答