低収入で毎月の給料に差がある状態でどのように貯金をしていくべきなのか

女性20代 ジンアさん 20代/女性 解決済み

私のお金の悩みは、自分の毎月支給される給与の幅に差があるため、貯金をしたいのですが、なかなか上手くいかない事が悩みです。私は現在、在宅ワークで簡単なライティングなどをしていますが、病気持ちのため毎日の体調のバランスが不安定で、ライティングの仕事を受けられない時もよくあります。そのため月の給与が極端に少なかったりする月もあり、とても不安です。もともと在宅ワークはあまり稼げないものなのですが、いまの私の身体と精神の状態だと、外で働く事には不安があるため、少しでもお金を稼ごうと思って続けています。この毎月の幅がある給与の中で、どうやったら少しでも貯金をしていけるか、もし方法があるのなら知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/09/10

 まずは、生活費と貯蓄用の金融機関口座を分けるという方法はいかがでしょうか?

 収入が不安定とのことですが、支出は比較的安定しているのであれば、その差額分を別の口座に振替えて、貯蓄用の口座はなるべく引き出ししないようにしていただければと思います。
 とはいっても、あまりにも収入が少ない時まで、引き出すことを禁じているわけではありません。

 もし、支出が安定していないのであれば、その原因を突き止め、安定するように努めてみてください。
 特に、無駄だと思われる支出については、その支出を行わないようにしましょう。

 これらの方法は、「貯蓄をする」ということを意識付けされることで、日頃からの支出に対する関心が高まり、努めて節約を心がけるようになる狙いもあります。

 また、収入について、その額とその原因(例えば、体調が良かった、悪かったなどでも構いません)を記録しておくこともお勧めします。
 この狙いは、どういう時に収入が増えるのか、今後、どこまで増やすことが可能なのかを把握するためです。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

早めに仕事を辞めて生活をしたいのでお金の有効活用の方法などを教えてもらいたい

自分自身ある程度の金額を貯めたら最終的には早めに仕事を辞めて生活をしたいと考えている。しかし、自分自身けして給料をかなり貰えるような仕事についておらず生活費などの必要資金以外のお金を有効活用することや、仕事の合間にできそうな(仕事に影響を及ぼさない、職場にばれにくい)副業などをすることで少しでも多くのお金を貯めたいと考えている。そこで、お金の有効活用の方法や今のお金の支払いの内訳などを見てもらうことで、こういうところで損をしているなどを教えてもらいたいと考えている。また、そこまで細かいところまで見てもらうことは厳しいと考えているが、普通の人が資産を運用したりするにあたってどういうところで損をしやすいなどの知識を教えてほしい。

女性20代後半 おんさん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

学生アルバイトという状況で、上手く貯蓄を増やす方法と月々どのくらい(月収の何パーセント等)を貯蓄に回せば良いのか

10代の学生です。アルバイトをしているのですが、なかなか思うように貯蓄がたまりません。自分では、そこまでお金を使っている自覚は無いのですが、この先のことを考えて、学生のうちから少しでも貯蓄を増やして安心したいと考えています。2年後にもう一度試験を受ける関係で、長期のアルバイトをすることが出来ません。また、副業をすることも考えているのですが、授業が忙しくなることを考えると中々踏み出せないでいます。副業にも危ないものが多いと聞き、どの副業をすれば良いのか分からないので、安易に手を出すことが出来なく、考えが詰まっています。今回のコロナのような、予測できない事物が起こることがあっても、慌てないで生活を送れるくらいには貯蓄をしておきたいのです。学生アルバイトの状況で、上手く貯蓄を増やす方法と、月々どのくらい(月収の何パーセント等)を貯蓄に回せば良いのかを教えていただきたいです。

女性20代前半 exposeさん 20代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

低収入で転職すべきか投資をすべきかどっちつかずで困っている

今の仕事の給料が少なく、貯金もあまり出来ません。この年で今の給料だと、将来が本当に不安です。一応、少ない金額で金の積立を行っていますが、それ以外は少しずつ貯金に回すよう努力はしています。ですが、給料はほとんど支払いに回るような感じでほぼ手元には残りません。転職を視野に入れようとも思いますが、収入も少ないのにとどっちつかずの状態です。

女性30代前半 nissyさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

ギャンブル好きの彼女と結婚

彼女は浪費家で、ギャンブル(パチンコ)がとても好きです。私がやんわりとギャンブルを辞めて貯金をするように説得しても「自分の稼いだお金だから自分の好きなように使う」「結婚したらギャンブルを辞めて私にお金を管理してもらうから、大丈夫」といわれましたが、回数は少なくなりましたが結局、ギャンブルを辞めませんでした。友人に話したら「そんな女やめろ」といわれましたが、もうちょっと説得してから考え直してみます。何かいい方法ないですか?ちなみに彼女は安定した仕事についている(美容師)ので、収入は少し少ないですがあります。

男性30代後半 やまやたさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

リスクの少ないお金の貯め方について

私は先日、これまで勤務した職場を退職して次の仕事も決まっているのですが、退職金をどのように運用しようか迷っています。退職金は400万円程で、リスクのあるものは避けたいと思っています。しかし定期預金は利子があってないようなものなので、個人向け国債はどうかと考えているところです。ただ個人向け国債の利子も決して高くはないので、他にリスクの少ない安全な運用方法があれば教えていただけないでしょうか。株式投資やFXなどは知識がないので、やるつもりはありません。ちなみに私は現在38歳、独身の女性です。今後も結婚はしないと思うので、老後の資金などに関しても不安があるところです。そのあたりも含めてアドバイスをいただけると嬉しいです。

女性40代前半 beru128さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答