車借金返済

女性30代 kyuujuuhatikaranonenganさん 30代/女性 解決済み

人生において巨額の買い物の一つといえば
車がその最たるものの例として挙げられるだろう。
今春、念願の夢であったスポーツカー(の中古)を購入した。
購入に際しその動機となったものはその車への羨望に他ならない。
エンジンをかけたときの音。
その一瞬で購入を決めてしまったわけではあるが。
それより現実的なのは購入費用要するにローン返済である。
さてローンの額は当然年収と相談するわけだが
現在もっぱら当方が気にかけているのが
とのタイミングで一括支払いにするのかということである。
年収400に対し車のローン総額は約200万。
およそ年収の半分を購入額限度基準に考えてきたのであるが
ずるずる返済を長引かせたくはない。
そこで質問であるが
一般的にローンの何割程度返済して来たら一括で残りを支払うタイミングなのかが気になる。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、今後の人生で必要になるお金についてお伝えします。まず今後、お子様は望まれていますか?ざっくり出産費用は50万円ほど必要です。またその後は教育費として総額で1400万円ほど必要になります。22年平均なら一年あたり約64万円、月々なら5万円ほどです。またお子様が小学校に入学する頃には、子供部屋を兼ねて住居が必要になりますから、その資金も必要になります。さらに先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円ほどが必要です。4000万円を60歳までの30年で準備するなら一年あたり約133万円、月々11万円ほど貯金が必要になります。それぞれ実際にお金が必要な時期は違いますが、その時に貯金が足りないようでは困りものです。貯金を後回しにするほど、貯金が大変になります。上記以外の支出もありがちです。まずは冷静に、車以外に必要なお金について考えてみましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。簡単に結論からいえば、「車以外の他の支出に支障が出にくい時」に一括返済することがおすすめです。たとえば一括返済した直後に妊娠してしまい、出産費用が準備できない…などとなれば、また別のローンを抱えることになります。一括返済した直後に仕事をクビになり、そして相応に貯金がなければ日常生活が困窮するかもしれません。上記の通り、車以外にも様々なことにお金は必要ですから、なるべくローン返済は早く終わらせたほうが良いのは確かです。しかし焦って返済した結果、他の支出で困るようでは意味がありません。そして、他の支出を考えるためにはライフプランが必須です。けして、ローンの残額では一括返済のタイミングは計れませんから注意が必要といえます。まずは今後、どんな他の支出が必要そうか考えてみましょう。

ご質問について、少し補足させて頂きます。上記のような車以外の支出を考えると、そもそも今回の車購入も少し危険だったかもしれません。今回はともかく数年後に買い替える際には、しっかり他の支出も考えて購入することをおすすめします。また上記の通り、今後は一人分の教育費と老後資金だけで月々16万円ほど貯金が必要です。年収400万円なら、この分の貯金さえ難しい可能性が高いといえます。このため、今後は純粋な年収アップも大切です。いずれにしても、車のローンの一括返済の時期は、他の支出との兼ね合い次第といえます。他の支出を考えれば早期の返済が望ましいものの、焦って他の支出に支障が出るようでは問題です。そしてあなた様の年収を考えれば、そもそも他の支出のための貯金が簡単ではないと思われます。他の支出に困窮するようでは、せっかくのスポーツカーも満足に楽しめなくなりますから、ぜひ今後は計画性を意識していきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

国産車か輸入車か悩みます。

車の選び方買い方での質問です。わたしはかっこいいクルマが好きで今まで購入したクルマは全てスポーツクーペです。女性でスポーツクーペにこだわるのもどうなのかと最近悩んでいます。子供の頃からミニカーが宝物。クルマが好きで稼いだお金で車が買えるようになると、むかし宝物にしていたスポーツカーのようなクルマばかり目に入ってしまいます。いい年をしてどうかと思っているのと、この先これまでのような生活が送れるのかという不安があり堅実というか現実を考えてクルマ選びをするべきなのかな・・・と考えています。初めは国産の新車を検討していたのですが、昨今国産車が値上がりしてきて、この状況であれば輸入車の中古を購入した方がお得なのかも?と輸入車も検討しています。総合的に判断してお買い得車がなんなのか選択肢が広いだけに困ってしまいます。

女性50代前半 ちょこさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

車を所持すべきか

社会人9年目の31歳です。社会人1年目のときに、新車で軽自動車を購入し、ローンを終えたあと、残クレで2台目を購入しました。あと1年で残クレの5年契約が終了しますので、また残クレで新しい車を購入するか、車を購入しないかでかなり迷っています。車はあると便利ですし、かっこいい部分もあり魅力を感じます。ですが、仕事があるので週1回しか乗れないのと維持費を考えるとカーシェアを利用したほうがいいかと思うようになりました。カーシェアのほうが利用したいときに利用できるという部分がありますので、新車で購入しなくてもよいかと思うようになりました。今後車を持つべきかどうかをぜひアドバイスを頂きたいと思います。またどんな購入方法がお得かも聞いてみたいです。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

車の購入について

40代の主婦です。車の買い換えを検討しています。最近色々なところで、毎月定額で新車に乗れるという宣伝文句を耳にします。どのような仕組みなのか今ひとつ分かりません。乗っている限り同じ金額を何年間も払い続けるものなのでしょうか。それとも、ある程度で減額されていくものなのでしょうか。途中で解約したりできるのでしょうか。今の車は新車で買って15年程乗っているのですが、同じくらい乗ろうと思うと、定額制の車を契約するのと、普通に買うのとどちらがいいのでしょうか。保険のことや維持管理のための諸費用など付随することを色々考えるとどちらがおすすめか教えてください。パンフレットやネットで検索するのですが、色々ありすぎて迷ってしまい、ストレスになるので、教えてください。宜しくお願いします。

女性40代後半 katuyayumi2005さん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

団体信用生命保険付きのカーローンはありますか?

私は東京都内在住の30代後半の会社員です。年収は600万円で、賃貸マンションにて妻と小学生の子供1人と生活しています。現在、私たち家族は車を保有しておらず、必要なときにレンタカーを使用しています。一方、私の子供は「同級生の家では車を持ってるから、僕の家も車がほしい」と私に言います。そこで、私はふと思いついたのですが、戸建て住宅や分譲マンションを購入するときに金融機関から住宅ローンを借ります。そして、住宅ローンには団体信用生命保険が付帯しており、仮に住宅ローン契約者が病死したり交通事故で死亡すると、住宅ローンの残りの債務と生命保険金が相殺される仕組みとなっています。ここで相談なのですが、住宅ローンと同様に団体信用生命保険が付帯されているカーローンは存在しないのでしょうか。車を購入するときは100万円以上の借金をすることになるため、団体信用生命保険が付帯されていると安心して車を購入できます。

男性40代前半 rokumaru638さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

マイカーかレンタルかカーシェアか悩んでいます。

現在住んでいる地域が札幌近郊の地域ではあるのですが、公共の交通手段がバス移動しかありません。また最寄りのバス停からは1時間に1~2本の運行なので、通勤や札幌中心地での買い物などに車がないと不便なため30年間マイカー生活を送っているのですが、15年間で130000キロ走っている現在のマイカーも来年また車検となるので、そろそろ新車か中古車の購入を検討しなくてはならないのですが現在は購入するよりもカーレンタルやカーシェアという方法で経費を抑えつつも車を使える生活ができる環境にもなってきていますので、この先の自身のライフスタイルにもっとも適していて家計にもなるべく負担がかからないような方法を知りたいと思っています。1~2年後には自宅でできる仕事をすることも検討しているのでそうなった場合は通勤に関しては車は不要とはなりますが、日々の買い物や病院への通院などを考えるとやはり車の生活は継続することなります。よい方法がありましたらよろしくお願いいたします。

女性50代前半 odappyさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答