インカムゲイン狙いでのFXにおける運用方法

FXでインカムゲインでのうまい運用方法を聞いてみたいです。株式とは違い、キャピタルゲインだけでなく、インカムゲイン狙いという考え方もできるのがFXの特徴だと考えていますが、実際にそれで利益は出せるのか、どんなポートフォリオにするべきなのか、どれくらいのリスクがあるのかなど、実例があればそれも交えて聞きたいと思います。
FXでインカムゲインでのうまい運用方法を聞いてみたいです。株式とは違い、キャピタルゲインだけでなく、インカムゲイン狙いという考え方もできるのがFXの特徴だと考えていますが、実際にそれで利益は出せるのか、どんなポートフォリオにするべきなのか、どれくらいのリスクがあるのかなど、実例があればそれも交えて聞きたいと思います。
1 名の専門家が回答しています
FXで資産運用を実際に行っているFPが質問に対して回答をさせていただきます。
なお、回答にあたり「インカムゲイン」を「スワップポイント」として回答を致しますので、あらかじめご留意下さい。
Q.株式とは違い、キャピタルゲインだけでなく、インカムゲイン狙いという考え方もできるのがFXの特徴だと考えていますが、実際にそれで利益は出せるのか
A.質問者様がおっしゃる通り、FXは、キャピタルゲインだけでなく、インカムゲイン(スワップポイント)狙いもできるのが特徴であり魅力の1つと言えます。
ただし、スワップポイントを貯めて利益を得るためには、当然のことながら「プラスのスワップポイント」が付与されるポジションエントリーを行わなくてはなりません。
加えて、トルコリラ/円、メキシコペソ/円、南アフリカランド/円、中国人民元/円などといった、いわゆる「高金利通貨」へ投資をすることが必要になってきます。
スワップポイントは、エントリーしたポジションをロールオーバーすることによって、例外はあるものの、基本的に毎日付与されるものであるため、ポジションを持ち続けている限り、スワップポイントが少しずつ貯まることによって利益を得られることは確かです。
ただし、あらかじめ考えておかなければならないリスクもあるため、そちらにつきましては、後程回答するQ&Aを参考にされてみて下さい。
Q.どんなポートフォリオにするべきなのか
A.ポートフォリオについて、一概にこれが良いと言い切ることはできません。
しかしながら、「高金利通貨」へ投資をすることでスワップポイントを狙った利益を得る目的があるのであれば、少なくとも、FX口座を分けて分散投資されるのが望ましいと考えます。
たとえば、A社とB社の2つのFX会社でFX口座を開設し、A社では流動性の高い通貨ペアのトレードを行い、B社ではスワップポイントを狙った長期投資のトレードを行うといったイメージです。
この理由は、投資格言に「卵は一つのカゴに盛るな」がありますように、いわゆる新興国の「高金利通貨」へ投資をすることによって抱えることになる流動性のリスクや経済情勢などの高いリスクがすべての投資資金に対して及ばないようにするためです。
Q.どれくらいのリスクがあるのか
1日あたりに付与されるスワップポイントを多く得るためには、それなりに大きなlotでエントリーしたり、少額のlotを複数エントリーしてポジションを抱えている必要があります。
この時、上記いずれかの方法や預託証拠金などによって、抱えるリスクは当然に異なります。
そのため、FXは、キャピタルゲインだけでなく、インカムゲイン(スワップポイント)狙いもできるのが特徴であるものの、リスクもご自身でコントロールすることができると言い切れます。
つまり、ご自身のポジションエントリーの仕方(投資判断)によって、抱えるリスクは異なるため、預託証拠金に応じた無理のないトレードを行うことが求められます。
なお、現在、多くのFX会社では、トルコリラ/円、メキシコペソ/円、南アフリカランド/円、中国人民元/円などといった、いわゆる「高金利通貨」の高いスワップポイントを推している傾向が見られます。
しかしながら、回答が重複致しますが、高金利通貨には、流動性リスクや経済情勢などの高いリスクがあること、1日あたりに付与されるスワップポイントを多く得るためには、それなりに大きなlotでエントリーしたり、少額のlotを複数エントリーしてポジションを抱えている必要があることを認識しておかなければなりません。
質問にあるFXでインカムゲインでのうまい運用方法を実現するためには、預託証拠金に対して無理のないポジションエントリーと分散投資を行い、資金管理を徹底することが最低限求められると言えます。
40代半ばの会社員です。コロナ禍の影響により収入が減少するなか、将来への貯蓄の重要さを知り資産運用について勉強中です。資産運用の一つの手段として金投資について教えてください。将来への見通しの不安から、最近、金の価格が上がっていると聞きました。金は何となく金持ちの資産運用手段というイメージがありますが、一般的なサラリーマンにとっても金は資産運用の手段として活用できるのでしょうか?株や債券のように配当や金利が付かないので、基本的には値上がり益を狙う投資スタイルになると考えていますが、長期保有を前提にした場合に、資産運用の手段になるかどうか教えていただきたいと思います。また現物の金を保有するのと、ETFや先物を購入する場合のどちらの方がよいか、メリットデメリットを教えていただきたいと思います。
既婚者の私はお小遣い制で、毎月自由に使えるお金は限られています。また、お小遣いだけでは物足りないため、FXなど、資産運用をして今の生活水準を上げたいなと思っています。ただ、FXを調べていくと、簡単に始められるものの、初心者ではコンスタントに利益を得ることが難しい印象でした。また、FXを勉強したいと思っても、FXを教えてくれる教室や塾などが少なく、自分で本を買ったり、ネットや掲示板、YouTubeなどで、自分一人で勉強しなければいけないという印象がで、始めるにはとても不安です。たまにネットで参加すれば絶対に勝てるようになるスクールなど見受けられますが、高額な授業料が発生するなど、全て胡散臭いです。気軽にFXのやり方など、FPの方に実際の取引を交えて聞いてみたいです。
FXや先物取引といったようなレバレッジを用いて取引できる金融商品に興味があります。私は2年半ほど日本株の現物取引を小口ながらやっていた経験があり、全くの投資初心者ではないのですが、それでもやはりFXや先物と聞くと「怖いもの」だと身構えてしまいます。一方で動画サイトやツイッター検索で出てくる、FXや、仮想通貨をレバレッジかけて取引しているらしい方の中には「月に100万円儲かった~」等と羽振りのよさそうな話をしている方もよく見受けられます。そのような動画の中で特に私が興味を持っていますのが、レバレッジ規制がなく、ゼロカットシステムを取り入れている海外のFX業者を利用して、リスクを口座への入金額までに限定して短期間で数倍~十倍以上の莫大な利益を得るか入金分すべて無くすかの「オール・オア・ナッシング」のような考え方で行うトレード手法です。フィナンシャルプランナーの先生から見て、税制面やリスクリワードも踏まえて、そのようなやり方は合理的で期待値の取れるものだと思われますか?
資産運用でFXで稼ぐ為に、勉強をしながら行なっています。しかし、FXで稼げるのはなかなか難しいです。そして時間が掛かってしまい。そんな時に自動売買という物を知り、あまり興味がありませんでしたが、最近気になるようなり少しずつでも稼いでくれるのではないかと思うようになりました。しかし、自動売買でずっと稼ぐのは不可能とも聞いた事があるので、悩んでいます。FXの自動売買で安全で安定的に稼いでくれれば勉強中でも、その時間は稼いでくれます。そんな期待をして、FXの自動売買は安定的に稼げる事は可能なの?本当はどの様に危険があるのか?を教えてもらえたらありがたいです。自動売買は危険だという人もいれば、安定して稼げるという人もいます。どっちが本当なのかも知れたら良いです…
最近始めたばかりのFXが、よくわかりません.ロットが高いと、勝ちにくい。ロットが高いと、買った時、利益は高い、でも、続いていけるか。負けた場合は、大損する。FXというのは、いつも勝てるわけでない。どれだけ、勝つのを多くして、負けるのを少なくして、小さく負ける物。全勝しようとすると、危険。大損する。負ける方が確率が高い。負ける人、損する人は。ロットが高すぎる。ロットが低くても、ポジション数が多すぎる。エントリーから出るのが早すぎる。FXのチャートの動きがどう動くかしらない。 など分からない事が多過ぎます。どうしたら、儲かるようになりますか?初心者でも分かり易く教えてもらえませんか。勉強の手順でも分かれば助かります。