2021/04/16

結婚した際の保険の選び方

男性30代 ua5walkerさん 30代/男性 解決済み

結婚を検討しており、結婚した際の保険の選び方を教えて頂きたいです。
現在、二人とも共働きで正社員として働いていております。よって扶養になるとは現状考えておらず、各々で保険に加入しています。共働きの場合は、どういうリスクを考えて、どのような保険に入るべきなのか教えてほしいです。また、生命保険に関して、どこまで保険を付ければいいのかわかりません。どんな場合にどんなお金が発生するかを考えながら、保険を選択しないといけないのだろうと考えていますが、具体的に検討が付きません。そこに関して教えて頂けたり、モデルケースそして一般的にはどのような保険が選べれて人気なのか教えて頂けると非常に助かります。よろしくお願います。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 保険全般
40代前半    男性

全国

2021/04/18

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まずそもそもとして、基本的な生命保険とは大きく「死亡保険・医療保険・年金保険」の3種類です。共働きの場合は、まずは夫婦ともに「医療保険」に加入しておくのが基本になります。そして子供が生まれたら、子供の教育費に対する備えとして夫婦ともに「死亡保険」に加入するのが基本です。ちなみに教育費は1人1400万円ほど必要になるので、子1人につき1000~1500万円ほど備えておくと安心できます。余裕があれば、年金保険にも加入すると税金面で有利です。まずは基本として、このような一般論を知っておきましょう。

少し別角度で、お伝えします。保険は何かが起こった時に大切ですが、「何も起こらなかった時」を考えておくことも大切です。たとえば上記の教育費は、何も起こらない前提なら一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約30年で準備するなら一年あたり約133万円、月11万円ほど貯金が必要になります。仮に子供を2人ほど望めば、合計で少なくとも月21万円ほど貯金が必要です。他にもお金は必要になる一方、保険は加入するほどに保険料が必要になりますから、貯金とのバランスを考えて活用していきましょう。

少し補足させて頂きます。何も起こらなかった時の未来に備える方法は、貯金や上記の年金保険とともに「資産運用」が代表例です。ちなみに資産運用はリスクがある代わりにお金が増えやすく、仮に5%運用を狙えば一年あたり約60万円、月5万円ほどで30年後に4000万円を準備できる計算になります。もっとも、実際に将来的にいくら必要になるかは、「夫婦のライフプラン次第」です。これ次第で、保険や貯金、資産運用などにそれぞれいくら必要になるかが変わってきます。ライフプランにモデルケースのようなものは存在せず、あなた様夫婦次第です。まずは結婚後の人生をどのように歩んでいきたいか、夫婦でじっくり話し合いましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/18

親の介護保険に加入するか否か

現在82歳の母親と同居している会社員です。母親は今のところ特定の病気もありません。十分動けて食事や買い物など一人でこなせるぐらい健康です。ただし、軽度の物忘れや視力聴力の低下といったことはありますし、高齢者なのでこの先どうなるかわかりません。もし生活に支障が出た場合は施設に入所することも検討しています。そんな折、現在の勤め先が加入している団体保険特約として、親介護一時金支払いというオプションが導入されました。この保険は親が要介護2以上の認定を受けたときに一時金が支払われる保険です。このオプションを付けるべきか否かで迷っています。以上、何かアドバイスをいただけたら幸いです。【ご参考】80ー84歳 の場合、一時金100万受け取りで月6,460円支払い一時金200万受け取りで月12,910円支払い一時金300万受け取りで月19,370円支払い85ー89歳 の場合、一時金100万受け取りで月13,200円支払い一時金200万受け取りで月26,000円支払い一時金300万受け取りで月39,600円支払い

男性40代後半 koroさん 40代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/06/29

50代からの保険の見直しを考えています。

現在フリーランスの40代男性です。これまで大病なく過ごして、親族にも癌などの病気にかかったような人はいません。とりあえずお守りがわりにがん保険に入っていますが、国保の金額も馬鹿にならず今のところ自分自身が健康ということもあり、保険の見直しを考えています。ただ単に解約するのではなく、どうせ同じような金額を払い込むのであれば、もっと幅広い範囲の保証がある保険がないものかいろいろ探しています。今の年齢条件で、国民健康保険に加入しているという前提で、低コストでできるだけ幅広いリスクをカバーする保険があれば乗り換えたいと思っています。ちなみに家族構成は妻と高校生の子供が一人です。今後ますます高齢者比率が高くなり、保険制度も変更してくると考えられるので、先手を打っておきたい感じです。

男性50代前半 カブト虫之助さん 50代前半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/03/09

掛けている保険を解約しても良いでしょうか?

42歳の独身女性、賃貸アパートに一人暮らしです。月の手取りは14万弱。家賃、光熱費、保険料、食費ほかで月13万程度使っています。フルタイムのパート従業員として働いています。職場の必須資格は取得し、資格手当はすでについている状況でこの手取りです。毎年のベースアップというものがない職場なので今後収入アップは見込めません。月々ほぼ貯金が出来ていない状況です。年金生活になる前に少しでも貯金を増やしたいと思い、若い頃に掛けたがん保険と同じ保険会社で掛けた個人年金を解約しようかと思っています。保険料はがん保険が月々約4千円、個人年金が1万円です。以前の職場が保険の代理店もしていて、付き合いでがん保険(特約で医療保険も)を掛けたのですが15年ほど前の古いものなので現在は保障内容が合わなくなっているようで保険会社から保障を追加しませんかとお知らせが来るようになっています。掛け捨ての保険なので他の保険に掛け替えることも考えたのですが、返戻金があるものや最新の保障のものとなると年齢も上がっているためどうしても保険料が高くなってしまいます。個人年金については公的年金だけでは暮らせないと思い10年程前にかけ始めたのですが公的年金と併せて受け取ると所得税額が上がってしまうのでは?と考えるようになりました。年齢を考えると病気やけがのリスクはこれから上がってくるので今解約しなくてもとか、保険料がなければ年間で約16万円貯金に回せるのにとか、でも手元にあると使ってしまうのでは?とか、年末調整の際に保険料控除もしているし、などあれこれ考えてしまい迷っています。解約しても良いものか、しない方が良いのか?アドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

女性40代後半 riu06さん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

相続に関する税相談

相続に関する質問なのですが、死亡保険金と土地と建物があります。それを兄弟二人で分ける場合にどのようにすれば税金が最小限で住むのでしょうか?また私は障害者手帳を持っていますが、障害者には税金の控除があると聞きました。その控除を利用するためにはどのような手続きが必要なのでしょうか?一億の家だと聞いています。家を売るなというのが遺言です。この家を相続するためには、どの程度の相続税がかかるのでしょうか?その相続税を分割で払うことによって相続することは可能なのでしょうか?一括で相続税を払うには厳しいものがあります。売って、現金を分割するのが最善だということはわかっています。しかし、家を他人に渡したくもありません。

男性30代前半 秋憲篤さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/05/11

夫がお金のことに無関心

昨年入籍しました。私の方は独身時代から保険(生命保険・個人年金など)に入っており、今後出産等もあるかと思い、再度見直しをしたところです。しかし、夫の方はあまり保険に興味がないのか、平日・土日ともに時間に余裕がないというのも理由に当たると思いますが、なかなか自分の保険を見直してくれません。がん保険に入っているということは知っていますが、詳細は本人しか知りません。私としては何かあってからでは遅いので短時間でも見直しが出来たらうれしいです。また、加入後の書類の管理であったり、実際の保険金申請時に困ることがないような工夫についても教えていただけるとありがたいです。また、車も所有しているので自動車保険についてもまとめて教えてもらえたら楽だと感じます。資産がたくさんあるわけではないですが、お互いの考え方を尊重しながら、的確にアドバイスいただける方の助言が頂ける機会をなんとかつくっていかないといけないと一人思いあぐねています。

その他30代前半 simanoonさん 30代前半/その他 解決済み
吉野 裕一 1名が回答