高額療養費制度と医療保険

男性30代 toniyaeboさん 30代/男性 解決済み

母が60代半ばなのですが、今の所、これと言った病気もしておらず、仕事もしているのですが、母の兄弟が何人か70歳前にガンで亡くなっているので正直心配です。現在は医療保険にも入っておらず本人もあまり気にかけていないようですが、元気だからと年金を繰り下げても厚生年金に入っていた時期が少ないので引退したら基本的に基礎年金の収入しかない予定です。ですのでガンなどで手術をする事になった時の為に医療保険に入った方が良いと勧めますが、高額医療費制度もあるのでそれを考慮したら民間の医療保険は要らないのではと思うようになりました。そこで高額医療費制度は具体的に所得がどれだけの人がいくら負担すれば良いのか、また食事代やベッド代など負担されないサービスの一覧をご教示いただけますと幸いです。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 医療保険・がん保険
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/04/21

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

「高額療養費」のご質問ですが、
70歳未満の方であれば5段階に分かれています。

① 年収1,160万円以上  252,600円 +(医療費ー842,000円)× 1%
② 年収約770万円以上約1,160万円未満  167,400円 + (医療費ー558,000円)× 1%
③ 年収約370万円以上約770万円未満 80,100円 + (医療費ー267,000円)× 1%
④ 年収約370万円未満  57,600円
⑤ 住民税非課税世帯   35,400円

わかりにくいと思いますので
例えば③の例を見てみます。
1ヶ月の医療費が100万円かかったとしますと
80,100円 + (1,000,000円ー267,000円)×1% = 87,430円 となります。
100万円の治療費がかかったとしましても
1ヶ月のご負担は87,430円で済みます。

もし、治療が長引くようなことがあれば
4ヶ月目からは1ヶ月の上限額が下がります。
①は140,100円
②は93,000円
③④は44,400円
⑤は24,600円
となります。

「差額ベッド代」「入院時の食事代」「保険のきかない治療費」は
「高額療養費」の対象外となります。

原則「高額療養費」の上限額を超えましても
医療機関の窓口で3割負担の料金を支払わないといけませんが、
突発的な入院や手術ではなく、
あらかじめ予定されている入院や手術であれば、
「限度額適用認定証」を申請しておけば
上限額まで支払えばよいことになりますので、
ご参考にしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の医療保険について

高校生と中学生の子供がいます。私は40代で、医療保険に入っています。悩んでいるのは子供の医療保険の加入です。小学生の間は、子ども医療のおかげで、病院にかかっても医療費の負担額は決まっていました。1か月当たりの上限支払額が決まっていたため、気軽に病院に連れていくことができました。中学生になると、それほど病気をすることもなくなり、保険のことは忘れていました。10月に、高校生の娘の同級生が、白血病で亡くなりました。高校生は元気だと思っていたのですが、病気になる可能性があります。もしも、病気になった場合はきちんと治療を受けられる環境を作ってあげなければなりません。そのためには、保険に入って備えておくことも大切です。しかし、病気になることはまれなことです。経済的なゆとりがないので、保険に入ることは家計がよりひっ迫してしまいます。子供が成人し、自分で保険に加入するまでは入らなくても良いかなとも思っています。中学生や高校生は、医療保険に入る必要はあるのでしょうか?入院の場合は、高校卒業まで子ども医療が使えます。

女性40代後半 アンパンメロンパンさん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

良いがん保険の掛け方は

50代半ばになり、今入っている生命保険にはがん特約が付いていないので、別にがん保険に加入したほうが良いかも知れないと考えています。日本人の死因の一位二位ががんであると言うことを考えれば、今後何かのがんに罹ると言うことは、決して他人事ではなく、自分の事として考えておかなければいけないと思うようになりました。出来る限り、安価で保障の厚い保険がよいのですが、どのような保険を選べば良いかご教授頂きたいです。もしくは個別の保険ではなく、今の生命保険に特約として付ける方が良いのでしょうか。どのような保険を選ぶにしても、保険料との兼ね合いと、ガン治療の現状から、どの程度までの保障を掛けておけば良いのかもご教授頂けますでしょうか。

男性50代後半 PIYO@PIYOさん 50代後半/男性 解決済み
中山 国秀 1名が回答

保険の見直しとタイミングを教えて欲しい

30代女性です。離婚して現在独身、子どもはいません。結婚したときに掛け捨て型の女性特約つき医療保険を契約しました。その後はライフステージや年齢に合わせて、保険の見直しをして行きたいと考えていました。しかし今回離婚したことで、一旦は保険解約はせずに名義変更のみ済ませ、月々2,500円ほど支払っている状況です。今のところ再婚の予定はありませんが、年齢が上がってきたり、生涯独身となる場合に保険の見直しはどのタイミングで行った方が良いでしょうか。また、その場合にはどのような保障が付いている保険を選んで加入すれば良いでしょうか。ちなみに保険では積立貯蓄はせずに、NISAやiDeCoを利用する予定です。アドバイスをよろしくお願いいたします。

女性30代後半 ichini28hiroさん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

夫の医療保険が必要なのかどうかわからない

保険屋さんに聞くと加入が絶対に必要といわれるが、週刊誌などを読むと、高額療養費とか制度があるからそんなに無理して加入する必要がない、といったような記事があり、実際のところ、家計から本当にやりくりしてでも保険に入らないとだめなのかどうかが全くわかりません。今は子育ても終わり、がんばれば保険料をねん出できないことはないですが、それでも夫の年齢は70歳ということもあり、保険料の見積もりをもらうとかなりの額です。今、高齢化社会と言われて久しいですが、一体世の中の人はどういう保険に、どのくらい加入しているのか本当に知りたいです。自分自身は、わけわからず言われるままに入った郵便局の保険に、最近入院した時、五日間以上ですが‥特約保険が付いていると知りました。そもそも保険を使ったこともなく知らなかったのです。夫の保険は依然大同生命に入っていたのですが、外資系に合併する時、保険額も縮小され、今でもその時の腹立たしい気持ちが残っています。

女性60代前半 tyudogさん 60代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

がんになったら保険は出るの

親族でがんになる人が、多く将来的にがんになった時のことで心配しており、保険に入ろうと思っています。親族に聞いた話で、がん保険に加入していても悪性のがんではないと保険が出ないと言われたという話を聞きました。その話を聞くまでがんは全てが悪性で保険の対象になると思っていました。がんになった場合どの保険会社でも悪性のがんでなければ保険が出ないのか、それとも会社によって悪性のがんではなければ保険が出ないという規約があるのかを知りたいです。がんになったら、悪性ではなくても治療が必要になると思うのでそんながんになった場合にきちんと保険が支払われるがん保険はあるのでしょうか。親族で悪性ではないがんになり、保険が出なかった人がいたので自分がそうなったらと心配しているので教えて欲しいです。

女性50代後半 kotetu0402さん 50代後半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答