転職するか悩んでいます。

女性30代 kk0128さん 30代/女性 解決済み

現在3人目の育休中の保育士です。職場の人間関係に悩んでおり、復帰をするか転職をするかで迷っています。新卒で勤めてから9年目です。長年勤めているため周りの同僚も理解があり働きやすい環境です。ただ不倫をしている同僚がおりその2人から個人的に嫌がらせをされる事があります。職場内で不倫をしているのと、仕事中も公私混同してる場面が多々あり不愉快です。2人を嫌いな職員も多く、何度も園長に講義に行きましたが証拠がないため解雇できないと言われ職場公認で不倫をしている状況です。なんとかして証拠を掴み解雇か移動させたいと思っていますが具体的にどのようにすると解雇にできるのかわかりません。尾行などをした場合はこちらが罪になるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 仕事全般・転職・退職
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
私たちファイナンシャルプランナーは、弁護士資格を持っていない限りは、法律に関する個別具体的な判断を伴う回答はいたしかねます。
そのため、これからお話しさせていただくことは、一般論としてとらえてください。

1.解雇の要件について

会社が従業員をクビにする=解雇をするには、以下の3つの方法のいずれかによります。

・普通解雇:労働基準法と労働契約法に基づいて解雇をする方法。解雇理由には客観的合理性と社会通念上の相当性が必要。
・懲戒解雇:社内の秩序を著しく乱した労働者に対して、ペナルティとして行われる解雇のこと。
・整理解雇:会社の事業継続を図るために従業員を解雇する方法(リストラ)。

このうち、懲戒解雇に関しては、最も条件が厳しくなっています。

・業務上地位を利用した犯罪行為
・会社の名誉を著しく害する重大な犯罪行為
・重大な経歴詐称
・長期間の無断欠勤
・重大なセクシャルハラスメント、パワーハラスメント
・減給などの懲戒処分を受けても同様の行為を繰り返す

に当てはまらないといけないため、不倫といっても「お互いの家族に発覚して口論になり、最終的に刀傷沙汰になった」ほどのことが起きないと、実際には懲戒解雇にはできない可能性が高いです。

また、普通解雇に関しても、客観的合理性・社会的相当性のある理由が必要になります。
不倫は確かに倫理上問題がある行為ではあるものの、犯罪行為とは言えません。
そのため、不倫したからという理由だけで解雇した場合、不当解雇として逆に事業主(今回の場合は園長)が訴えられる可能性が出ています。

2.尾行について

誰かを尾行し、証拠をつかもうとするのは、探偵業法に基づき各都道府県の公安委員会に届出を出した探偵業にしかできません。
探偵業を営んでいるわけでもないのに、誰かを尾行することは、つきまといや待ち伏せ行為としてみなされる可能性が高いです。
各都道府県の迷惑行為防止条例違反となり、警察に通報されるおそれがあるので、おすすめできません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

いただいた質問だけでは細かい部分がわからない上に、個別具体的な判断もできないのですが「そんな簡単なもんじゃない」ということはご理解いただければと思います。

働きやすい環境だからこそ、できれば辞めないで働き続けたい、という質問者様のお気持ちもわかるので、他の同僚の皆様とも話し合い、どうするのかを決める参考にしていただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

定年退職後の仕事に関して

現在、某大手企業にて働いています。年収は700万円ほどになります。現在の会社の定年は60歳ですが、雇用延長制度があり、65歳まで働けます。しかし、雇用延長期間は給料が半分以下に減ると聞いています。また、雇用延長で働いている仕事内容を見ると、ほとんど定年前と変わっておらず、役割、責任に見合った給与になっていないと感じています。やりがいは、あるのでしょうが、雇用延長で働くかどうか迷っています。というのも、現在取引のある会社から定年後、コンサルタントとして働いてもらえないか、可能であれば、現在からでも副業としてできないかと打診されています。こちらの方が、働き甲斐もあり、報酬も労働に見合ったものになるのではないかと考えています。税金であったり、年金であったり、社会保障であったり、雇用されている状態とは異なると思いますが、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。

男性50代前半 tera0001さん 50代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

乳がんを発症して生活が苦しいです

私は一昨年、乳がんを発症しました。お恥ずかしい話ですが、癌に対応した民間の医療保険に入っていなかった為、治療費の支払いに悩んでいます。病気発覚してから、半年程は、治療を受けながらもなんとか仕事を続けていましたが、半年後に会社の仕事が原因で鬱病も発症してしまい、仕事を続けることが出来なくなり、退職してしまいました。退職してから、厚生年金、社会保険の面での大変後悔しました。配偶者の扶養に入ることも考えましたが、私の掛けていた社会保険は、退職してからも任意で加入出来、傷病手当を退職後2年間は請求できる事、そして高額療養費が、夫の加入している社会保険より安く抑えられることから退職した会社の社会保険に任意で加入する事にしました。今更どうしようもありませんが、もしもの備えが出来ていなかった事を後悔しています。私の収入ありきの、住宅の購入でしたので、今後配偶者の収入のみで生活費全般を賄っていけるのか、また、住宅ローンを返済していくことなど出来るのか、不安しかない日々です。一つお尋ねしたいのです、以前勤めていた会社を退職して、今傷病手当のみを受給しているのですが、アルバイトのような仕事もしてはいけないのでしょうか。収入が激減してしまい、病状が安定している時は少しでも働きたいと思うのですが、傷病手当を受給している場合はやはり働いてしまうと問題になるのでしょうか。

女性50代前半 テラさん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

大学を卒業した方が就職に有利は本当か?

日本では大学への進学率が昔よりもどんどん高くなっている状況があるみたいですけど、その理由の1つには大学に進学した方が就職に有利という理由があるようです。確かに有利な面はありそうですけど、不利な面が皆無ではないと思っています。実際、高卒の人間が相対的に少なくなれば、競争相手が減ることになるので、それは彼らにとって有利な面があるのでは?と思えてきます。公務員の採用試験みたいに、大卒の人間と高卒の人間は別枠で採用するケースもありますし。また、大卒になると、高卒よりも年齢が高くなるため、その分初任給が高くなりますから、求められる能力が上がったりして、それも人によっては不利に働きそうな気がします。だから、大卒の方が就職においては望ましいという、世の中の風潮に私は疑問を感じているのですが、実際どうなのでしょうか?

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

このタイミングでの転職について

大学を卒業し、新卒で今の会社に就職しました。産業機器関連製造業の技術系事務職です。地元の中小企業ではありますが、この地方の同業種の中では規模も大きく、給与についても東京の一流企業とは比べ物に名はりませんが、地方同業の中ではよいほうだと思います。また会社は無借金経営で、とても安定してます。仕事内容についてもとてもやりがいがあり、自分に向いていると思って一生懸命やってきました。その努力もそれなりに評価され、同世代の中では早く管理職にもなり、30代中ごろで600万程度の年収がありました。このコロナ渦でも業績への影響はそこまで大きくなく、さすがに冬のボーナスは多少下がりそうですが、世間の状況を考えればとても恵まれていると思います。しかしながら、最近は仕事や会社の環境・経営者の考えに賛同できないことが多くなり、仕事に対するモチベーションも下がる一方です。とはいえ子供はまだ小学生と中学生で、これからどんどんお金のかかる時期になります。家も28歳の時に建て、しっかりローンも残っています。現在40歳を目前とし、このまま細かいことは我慢してこの仕事を続けていくべきか、思い切って別の道を探すべきか悩んでいます。世間がこの状況である中、経済的に安定した仕事を捨て、自分が働きやすい仕事を探すべきか悩んでいます。年齢・社会情勢も踏まえ、今のタイミングでの決断について、どう思われるかご教示いただきたいと思います。

男性40代前半 neko7969さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

早期退職しようか悩んでいます。

こんにちは。今年50歳になったばかりの公務員です。ずっと、昇給を拒否してきましたが、この4月から係長になり、しかも全く関連のなかった部署に異動させられました。異動先の人は、不慣れな私にみんな優しくしてくれますが、全く知らないことばかりで勉強と緊張の日々。そして判断と部下の指導という係長の立場に、心身ともに体調を崩してしまいました。以前から公務員は自分に合わないと感じていましたので、この際、50歳から対象になる早期退職を希望してもいいかなと思うようになってきました。上司に相談したら、「とにかく休みなさい。」と病休を勧められましたが、時間の無駄に思えて仕方ありません。確かに、今仕事を辞めて今後はどうするのか。不安はあります。しかし、一度きりの人生、疑問に思いながら、ごまかしごまかし仕事をしていくのはどうかという気もします。どうしたらいいんでしょうか。アドバイス、お願いします。

男性30代前半 イングさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答