ペット保険は入っておくべきなのか。

女性20代 ieooeiさん 20代/女性 解決済み

現在オスの大型犬を1匹、自宅で飼っています。飼い始めてから3年ほど経つのですが、あまりにも凶暴で常に吠えていて、全くしつけが手に及ばず困っています。近所の人が車で帰宅する時には、必ずその車の音を察知して吠えまくっています。さらに、散歩に行って近くに人が通るだけで噛み付こうと必死になっています。このような今までの様子を見ていて、いつか他人を傷つけてしまわないかと、非常に不安な気持ちでいっぱいになっています。万が一そのような出来事が起こってしまっては、賠償金などといった問題になりかねないため、今から入っておくべきペット保険などがあれば教えてほしいなと思っています。これまでに多くの実例があったと思うので、万が一の時のための対策を同時に専門家に聞きたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 ペット・ペット保険
60代後半    男性

全国

2021/04/22

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

ペット保険はペットの疾病や傷病にかかる費用を一部保障してもらえる保険です。但し、特約で個人賠償責任保険が付保出来るものもありますから、ペット保険に加入される時に検討してみてはいかがでしょうか。

さて、飼い犬が他人にけがを負わせた場合には、民法718条の動物占有者の責任として不法行為が問われます。つまり、他人に危険を及ぼす動物を所持・管理している者は、その動物から生じた損害につき、注意義務を立証できない限り、責任を負わなければなりません。それを保障してくれる保険が個人賠償責任保険です。

以外に自動車保険やクレジットカードなどにも付保されているケースもありますから、身の回りの保険を確認されてみる必要もあります。もし、どちらにも加入されたいない場合には、単独で損害保険契約をされても月額の保険料は千円程度ですが、御質問者様が言われているようなペット保険に加入され、ペットの疾病や傷病にを主としながらも、特約で加入することで、一つの保険で備えることが可能であり、且つ、ペットに関する備えをまとめることも可能ですから、トラブルが発生した時に慌てずに済みます。

大切なことは、管理責任を果たすための躾をしっかりとするべきです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ペット保険のメリットと選び方は?

現在3歳の犬を飼っています。ペットショップで購入したのですが、その際にペット保険を勧められました。ペットの医療費は自己負担で高額というのは知っていたので、最初の数ヶ月は無料というのもあり、勧められた保険にそのまま加入しました。無料期間が終わる頃他社の保険も検討しようといろいろ調べたのですが、その当時割と大手で有名なのが加入中の保険会社ともう1社の2社だったため、比較検討して結局加入中の保険を継続することにしました。しかし年間の保険料が4万円弱するうえに、年齢が上がることにどんどん保険料が高額になるため、果たしてこのままこの保険に加入していて良いのか迷っています。手術するようなことがあれば一気に数十万かかるというリスクを減らすためにも、ペット保険には加入しておくべきなのでしょうか?加入した方が良い場合、どのような基準で保険会社を選んだらいいのでしょうか?

女性40代前半 アルコ_alukoさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペット保険継続するべき?

29歳独身男です。私の家ではもうすぐ2歳になるオスのマルチーズを飼っています。昨年この子をペットショップで迎えたときに店員さんから勧められてとある会社のペット保険に加入しました。年間で支払う保険料は32000円ほどです。この保険は予防接種など、治療目的でないものには保険金の支払いが適用されません。うちの子は先天的に涙管がふさがっていて涙焼けが酷かったので麻酔を用いて涙管を通す手術を行ったのですが、請求を行ったところ請求の対象外となりました。結果的に昨年一年で請求をしたのは2回で戻ってきた保険金は5000円ほどでした。今後もこのような状況が続くならこの保険を継続しない方がいいのか、それとも年齢を重ねればリスクが上がるので継続した方が良いのかアドバイスを頂ければと思います。

男性30代前半 utsukushiinoharaさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペット保険って本当に高いの?

我が家ではペットで猫を飼っているのですが怪我や病気など万が一に備えてペット保険に加入してみたいと考えています。しかし、知人にこのことを聞いてみたところ皆、口を揃えて「ペット保険は高い!」と言った意見を耳にします。インターネットで調べてみてもかなり高い保険もあれば妥協できる範囲内の保険もあり、正直なところペット保険が高いのか安いのかわかりません。そこでファイナンシャルプランナーの方に「飼い猫の病気や怪我に関する保険料」について正直な意見を聞いてみたいと思っています。保険料が高いペット保険と保険料が安いペット保険では根本的に何が違うのか?また、保険内容を見るとどれも似たようなものが多いので無駄なく最安値で満足の行く保険内容の備えられたペット保険はどこが良いのかを伺ってみたいです。

男性40代後半 kurohiroさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペット保険には入ったほうがお得なのか?

初めて投稿させていただきます!相談はペット保険についてのことです。我が家には、去年の秋に家族(レスキュー犬の柴犬)をお迎えしました!この子は被災ペット犬で福島の知人の家族より紹介されて引き取った子です。この子はかなりの高齢で春には15歳になる老犬です。我が家は一昨年まで買っていた同じく柴犬が病気で亡くなり、この時はペット保険に入っていなかったのでとても後悔していました。今新たにこの子をお迎えしたことにあたり、ペット保険のことについて考えているのですが、高齢の犬で持病持ち(皮膚疾患があるようです)でいても、ペット保険には入れるのでしょうか?知人によると白内障を患ったことがあり、手術をしなかったそうですが今後いろいろな病気をすることも考えペット保険には入ったほうがよいのか、また入れるのか、もし入れたらどのようなペット保険がおすすめか教えて頂きたいです!どうぞよろしくお願いいたします。

女性40代後半 AkikoKDさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペット保険が色々ありすぎて分かりませんので詳しく知りたい

今、犬を飼おうとしています。その際にペット保険には加入しておきたいと思っていますが、どの保険会社のペット保険が良いのか正直悩んでいます。インターネットでペット保険に関して検索して調べてはいますが、複雑過ぎてよく分かりません。色々なペット保険があってどれが良いのか分からないで困っています。そこで保険のことに詳しいファイナンシャルプランナーの方に一度相談したいです。犬を飼う際にオススメのペット保険はありますでしょうか?なお、飼う犬種はトイプードルです。ですから犬種によってオススメのペット保険があれば、それも合わせて教えてもらえると助かります。犬を飼う前にどのペット保険が良いのか分かっておきたいので、ぜひとも教えて頂きたく思います。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答