銀行などのマイカーローンを借り入れしようと思うが、、、

男性40代 なんだかなぁさん 40代/男性 解決済み

自家用車が7年過ぎ、10万キロを越えてきたので、そろそろ車を乗り換えようと考えています。自家用車を購入したディーラーに下取りしてもらい、新車を購入してもいいのですが、自分の中でひっかかっている部分があります。それは「金利」です。新車を購入すると「3%」の金利がかかり、高い気がしています。なので、ディーラーで購入せずに、銀行のマイカーローンを利用して、新車を購入しようと思っており、金利も低く「1%台」で購入することができます。しかし、今まで銀行などのマイカーローンを利用したことがないため、金利の他に手数料などがかかって、結果的にディーラーよりも費用が高くなったなんてことは嫌なので、マイカーローンに借り入れするのを躊躇っています。そこでFPさんに質問です。銀行のマイカーローンで借り入れする場合、どんな手数料や費用がかかってきますか?あと、マイカーローンで借り入れするメリットとデメリットを教えてください。お願いします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
60代後半    男性

全国

2021/04/24

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

銀行のマイカーローンを利用する上で、負担金利以外に手数料は3千円程度かかるようですが、各行によって変わってきます。その他費用は繰り上げ返済の時に必要のようですが、かかったとしても5千円程度でしょう。但し、金利の低さから、ディーラー系のカーローンと比較すると、審査は厳しくなります。

銀行のカーローンのメリットは、ローンを使用していても、車の所有権は本人となりますし、事前にカーローンの申し込みをして、融資が決定した後に車を探すことが可能です。また、車に関する他の費用にも活用することが出来ますから、利用の目的が広がります。但し、銀行は保証会社と必ず提携していますので、自行の判断ではなく保証会社の審査結果次第となります。

デイーラー系のカーローンも、系列の信販会社にローンの取り扱いを委託しますが、基本的に車を販売することが目的となりますので、銀行と比較と審査は緩くなっているようです。但し、ローンを完済するまでは、所有権は信販会社であり、ローン利用者は車の使用者でしかありません。

また、銀行のカーローンは販売会社の協力がないため、自分で銀行窓口で手続きする必要があります。但し、インターネット経由での申込も増加していますので、ご自宅から手軽に申し込みが出来るようになっています。

申込金額の上限は500万円が一般的ですが、まずは、銀行のカーローンの結果次第でディーラー系のカーローンの申請する方が、最終の金利負担は少なくなりますので、まずは申し込みをなされてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄と車の保有について

我が家は、夫40代、妻30代、子ども一人の家族です。年収は400万円ほどで、貯金はありません。賃貸に住んでいて、車を1台保有しています。この度、老後の資金や子どもの教育費に備えるために、毎月少しずつでも貯金をしていきたいと考えております。今までに貯金がなかなか出来なかった我が家の家計ですが、何にお金がかかっているのだろうかと考えたときに、週末のレジャーなど、たまにしか使わない車の維持費のことがとても気になり始めました。自動車税や自動車保険、車検などの車の維持費が高く、なんとか節約したいと考えているのですが、たまには家族でドライブなどを楽しみたい気持ちもあります。何か良い方法があれば教えて頂きたいです。

女性40代前半 maupyさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

車借金返済

人生において巨額の買い物の一つといえば車がその最たるものの例として挙げられるだろう。今春、念願の夢であったスポーツカー(の中古)を購入した。購入に際しその動機となったものはその車への羨望に他ならない。エンジンをかけたときの音。その一瞬で購入を決めてしまったわけではあるが。それより現実的なのは購入費用要するにローン返済である。さてローンの額は当然年収と相談するわけだが現在もっぱら当方が気にかけているのがとのタイミングで一括支払いにするのかということである。年収400に対し車のローン総額は約200万。およそ年収の半分を購入額限度基準に考えてきたのであるがずるずる返済を長引かせたくはない。そこで質問であるが一般的にローンの何割程度返済して来たら一括で残りを支払うタイミングなのかが気になる。

女性30代前半 kyuujuuhatikaranonenganさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

旦那の名前でローンを通すべきなのか?

以前に中古で購入した車がそろそろ買い替え時かな。と思っているのですが、2~3年後あたりにお家を建てることを計画しています。マイカーローンで購入する場合、旦那の名前でローンを通しても大丈夫でしょうか?よくローンが残っていると一括で残りのローンを払ってからじゃないとローンを組むことが出来ないと聞きます。私は現在、働いていないためローンを組むことは不可能かと思います。マイカーローンが難しい場合はカーリースも検討していますがカーリースの場合も住宅ローンに影響するのでしょうか?まとめますと、住宅ローンに影響しないように車を購入する場合は一括じゃないと無理なのか?カーリースの場合でも住宅ローンに影響するのか?詳しく教えていただけると嬉しいです。

女性20代後半 harupii200412さん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

車の買い替えについて

私達家族は、現在1台車を所有しています。走行距離はそうでもないのですが、もう10年以上乗っているので、そろそろ買い換えたいと考えています。今は、ひと月に一万円ちょっと支払えば所有できる車や電気自動車など、選択肢がたくさんありすぎて、何が一番得なのか、何が一番自分たちに合っているのか判断が難しいです。そこでお願いなのですが、最初から自分で新車を購入することのメリット・デメリットやガソリン車と電気自動車の良い所・悪い所、ひと月に一万円ちょっと支払えば所有できる車は本当にお得なのかなど、車購入においての情報が知りたいのです。家ほどではないですが、車も高い買い物ですので、是非ともお得な情報を教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

女性50代前半 iyasiさん 50代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

新車と中古車どちらがお得?

数ヶ月前、夫の転勤で田舎に引っ越しました。最寄駅まで車で30分かかる、田園風景が広がる土地です。スーパーなどは徒歩圏内にあるのですが、何かと不便なので軽自動車を購入しようかと思っています。(現在は夫が通勤で使用する車1台のみ所有しています)そこで迷っているのが、思い切って新車を購入するか、中古車を安く購入するかということです。気持ちとしては安い中古車で十分なのですが、もし今後都会に引っ越すことになれば2台分の駐車場代を払うことは難しいですし、その際売却できるように新車を買った方が良いのかなと考えています。どちらもメリット・デメリットがあるとは思いますが、具体的な金額や実例を交えてアドバイスがいただきたいです。

女性30代前半 おこめ3215さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答