車の買い替えについて

男性60代 neguchiさん 60代/男性 解決済み

年金で生活している60代の男性です。車の購入から11年が過ぎ、一般的に言われる買い替え時期となりますが、高額な買い物となるため躊躇しており、ベストな選択があればと思いご相談させていただきます。躊躇している理由として、今後車が必要となる年数が10年位であること/安全を考慮して免許の返納を10年位で行いたいと考えているためです。車を購入した当時は、子供の送り迎えや家族旅行等で頻繁に利用する機会があり非常に重宝したものですが、今では週2回程度の買い物や短時間のドライブで利用する程度で、年間3千キロにも満たない運転距離ですが、郊外に居住しているため無くなってしまうと不便さを感じてしまいます。10年未満の利用で、車を購入した方が良いのか、維持費等も考えると買い替えだけが選択肢ではないように思えますので、何かいいサービス等あれば、ケース毎の経費等含め具体的なアドバイスをお願いします。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/04/20

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、ご質問者様はふだん、どのくらい車を利用されていらっしゃいますか?もし週2回程度の利用でしたら、カーシェアの利用を考えてみてはいかがでしょうか?
カーシェアですと、ホンダフィットクラスですと15分220円から利用できますし、一部の会社ではガソリン代も会社負担にしているところがあります。所有するのではないので、自動車税や保険に加入する必要もありません。
ただし、自分の使いたいときに使えるとは限らないこと、他の人も利用するため車内が常にきれいだとは限らないこと、自分だけの車が欲しい人には不向きであること、といったデメリットもあります。
だいたい1ヶ月の半分以上で車を使うなら、買う方がいいでしょうし、そうでなければカーシェアの利用の方がお得です。この辺が、金銭面での買う・買わないの判断のおおまかな目安です。
なお、カーリースはお勧めしません。カーリースは、車を買うのとほぼ同じくらいの費用がかかります。
これらのことから、ご自身に合った方法を選択されるといいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイカー購入について

昨年、マイホームを千葉県の船橋市に購入しました。だいたい、土地と建物を合わせて4500万円くらいのローンを組み、月に8万の返済でボーナス月に10万支払っています。私の年間での収入は約600万円で妻は専業主婦ですが、子育てがひと段落したらパートにも出たいと言ってくれてます。現在は、ボーナスと住宅ローン控除で100万円は年間で貯金出来ました。そのため、金銭的にはそこまで不自由を感じていないので、車を購入しようかと話し合っています。そこで相談なのですが、この現状だと一体どれくらいの価格帯の車を購入するのがオススメなんでしょうか。通勤には営業車があるのでマイカーを使用することはないので、用途としては幼稚園への送り迎えや買い物、あとは旅行にたまに使うくらいです。

男性30代前半 ajunyouさん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

新車と中古車どちらがお得?

数ヶ月前、夫の転勤で田舎に引っ越しました。最寄駅まで車で30分かかる、田園風景が広がる土地です。スーパーなどは徒歩圏内にあるのですが、何かと不便なので軽自動車を購入しようかと思っています。(現在は夫が通勤で使用する車1台のみ所有しています)そこで迷っているのが、思い切って新車を購入するか、中古車を安く購入するかということです。気持ちとしては安い中古車で十分なのですが、もし今後都会に引っ越すことになれば2台分の駐車場代を払うことは難しいですし、その際売却できるように新車を買った方が良いのかなと考えています。どちらもメリット・デメリットがあるとは思いますが、具体的な金額や実例を交えてアドバイスがいただきたいです。

女性30代前半 おこめ3215さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

車の購入、維持費について

田舎暮らしのため車は生活必需品となっていますがその購入費、維持費はばかになりません。我が家の場合は2世帯で住んでいるのですが車を3台保有していたのですが車経費節約のため検討した2台で共有して使用するようになり3年程たちました。不便な所はお互いの使用計画を早めに言っておく所とか公共交通機関を使うとかありますがそれ程無理もなく利用できています。おかげで車1台分の費用が浮くようになり助かっています。そこでFP相談したいのですが更に車にかかる費用を節約するためにカーリース、カーシェアリングについてどんなものか、また更なる費用削減は可能なのか、実際利用する場合使い勝手はいいのか、地元で利用できるサービスはどこがあるのかなどを教えてもらいたいです。

男性50代後半 hirowingさん 50代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

車は必要ですが、毎日は乗りません。家計に優しい車の乗り方を知りたいです。

今回10年目の車の車検を終えて整備をしたところなのですが、毎回車検のたびに車の買い替え、カーシェア、レンタカー、等頭によぎります。今回はお金をかけて車検にかけたので、次の車検までは乗りますが、今後はどうするのが家計に良いか知りたいです。

女性40代後半 crafさん 40代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

残価設定ローンの前倒し返済

残価設定ローンで、軽自動車を購入しました。金利も含めた総額は160万円弱で、50万円を頭金にいれ、5年後の残価は30万円になります。金利は3.5%の案内でした。月々の支払額、ボーナス月の支払額は無理のないものですが、もともと地元の足として軽自動車を購入し、積極的に乗り換えるつもりもないので、前倒しで返済しようと思いますが、これは結果的に出費を抑えることにつながりますでしょうか。効果があるようなら返してしまいたいし、一方で毎回の返済額も無理のない額なのでそのままでよいか迷っています。どうかアドバイスをお願いします。

男性40代後半 プリウスユーザーさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答