2021/03/09

正社員を辞めて副業で家族を養えるかどうか迷ってます

男性40代 route357daisukiさん 40代/男性 解決済み

現在大手のコールセンターで商品の使い方の説明やトラブルが起きた際の対処法を案内する仕事をしています。年収は460万円程度で身の丈に合った生活をすれば問題なくこなせてます。ただこの仕事は『相手に理解をしてもらう』というのが重要で言葉下手で人と話をすることが好きではない私にはとても苦痛です。
車内で部署異動の願いを出し、事務職を希望していますが、
コールセンターの人員が足りず、実現には至ることは難しいと言われています。
その為、在宅でできるクラウドソーシングの仕事を今の仕事と並行して
小遣い程度ではありますが、稼いでいます。
徐々煮える額は増えていますが、まだ到底今の年収や将来貰えるであろう
確定拠出年金や想定している退職金額を稼げるには至っていません。
そこで今はどういったスキルを身に付けていれば在宅でも年収程の金額になるのか教えていただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ご質問についてですが、副業的な働き方で重要になってくるのは、何よりも「専門性の高いスキル」が基本といえます。クラウドソーシングでも様々な仕事がありますが、誰でも・未経験者でもできるものほど単価も安く、一部の専門家でないとできないような仕事ほど高単価です。この理屈は会社勤めでも同じですが、副業の場合はより顕著といえます。またこのため、副業収入を上げようと思うならばスキルを磨き続けることが必要です。スキルが上がるほどに高単価の仕事も受注しやすくなり、その経験がさらなる収入アップに繋がっていきます。一方で多くの副業の場合、ただこなしているだけではスキルアップしにくく、教えてくれる人もいませんし、単価も上がりません。スキルを磨いて収入を上げるには、自発的な努力が極めて大切です。ある意味で会社で出世するより難しい側面もありますから、気合を入れて挑みましょう。

少しご質問とはズレますが、未来に必要なお金についてもお伝えします。昨今の教育費は安くなく、中でも最後の大学費用は平均700万円程度も必要です。仮に大学まで12年の準備時間があるとすれば1年あたり約60万円、月5万円程度の貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には倍の4000万円は必要なことが多いです。これを60歳までの25年で準備するなら1年あたり160万円、月13万円程度の貯金が必要になります。未来の大学費用と老後資金を合わせれば、本来は毎月18万円の貯金をしていなければならないのですが…今できていますか?年収460万円なら、手取り月収の半分を超える額ではないでしょうか?少し副業をする程度では、一般的に考えて大幅に足りないと思われます。このままでは、いずれ何らかの形で破産しかねません。できれば少し強めに危機感を持ち、今どうするべきかを考えて動いていきましょう。

少し補足させて頂きます。何となくお気づきかと思いますが、上記の月18万円の貯金というのはあなた様一人ではかなり厳しいため、どうしても奥様にも(できれば正社員で)共働きして頂くことが必須です。共働きを前提として、それでも足りない分を埋めるのが副業の基本といえます。また副業での収入アップにはスキルアップが必要なのですが、スキルアップを突き詰めると副業を突き抜けて「独立開業」することも可能です。ここまでくれば、それこそ副業で本業の年収程度を稼ぐことも十分可能になります。さらにその稼いだお金を、ご利用中の確定拠出年金のような「資産運用」に回すことで、貯金よりも大きく貯めることさえ可能です。副業も独立開業も、そして資産運用も、自宅にいながらテレワークですることもできますから、あなた様にとっても取り組みやすいのではないでしょうか?いずれにしても、将来的に必要なお金を考えれば収入アップは必須です。奥様とも話し合って支え合いながら、二人で夫婦と子供のためにも励んでいきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/16

初期費用がかからないで月に数万稼ぐ副業が知りたいです

本業の収入が減ってきているので何か副業をして本業の減った収入分を補いたいと思っています。しかし、今アルバイトも中々新型コロナウイルスの影響によって探すのが大変な時期になっています。そこでネットを使った副業をしようと思っていますが、初期費用がかかる副業はさすがにやる気持ちが失せてしまいます。できるだけ初期費用がかからない副業をしようと思っていますが、どれが良いのか悩んでいます。そのため、ファイナンシャルプランナーの方に相談がしたいです。初期費用がかからずに月に数万程度の稼げる副業を教えて頂きたく思います。また副業に関する税金についても併せてお教え頂きたいです。副業で得た収入にも税金がかかることは漠然と分かりますが、どのくらい税金がかかるのかまではよく知りませんので詳しく知っておきたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

今の状況で副業を行ってもいい物なのか

仕事では悩みは尽きませんが特に今はブレーキとアクセルを踏んでるような状態なものですから非常に複雑な思いで生活をしております。情勢も悪化しており株価もかなり落ち込んできておりますのであんまり身動きは取りづらい状況ではあるのですが、いい方法やアドバイスを欲しいです。お金があんまり回らないのが目立ってるような気もします。自分でも仕事をしてて取引が断られたこともありましたのでいよいよ谷院ごとではないと自覚もしてまいりました。仕事の内容を無くすのは痛手となっております。給料が安いことなどではなく、お金の使い方にあるのかもしれません。お金に注目しても仕方ありませんが、工夫が必要だという事をしっかりわかりました。

男性30代前半 よしなふさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

本業以外に副業をして収入アップを図りたい

本業の売上が年々下がってきています。そして。今回の新型コロナウイルスの影響によって本業の仕事に大きく影響がありました。それにさらに今後新型コロナウイルスに対するワクチンが出てこなければ、さらに本業の仕事は厳しくなります。そこで本業以外に副業をして収入アップを図りたいと思っています。ただ何か始めていけば良いのか分かりません。副業はアルバイトではなくインターネットを用いてお金を稼いでいきたいと思っています。YouTubeに動画を投稿して広告収入を得たみたいと思っていますが、ファイナンシャルプランナーからみた場合にはYouTubeの広告収入はハードルが高いのでしょうか?それとアルバイトといった肉体労働よりも頭を使った副業がしたいので、そうした副業は何がありますでしょうか?

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

現在行っている作家業を、就職後も続けられるでしょうか。

私は現在、美大生として絵の勉強をしています。卒業後は一般企業に就職する予定です。もうすぐ就活が始まるのですが、気になることがあります。私は絵の勉強をしながら自分の作品を売ってお金をもらっているのですが、これは就職後も続けてよいのでしょうか?この活動で得ている収入は、一般的なアルバイトと大体同じくらい(月2〜3万円程度)です。趣味の延長でやっていることなのですが、企業や職種によっては禁止されてしまうのではないか…と少し不安です。楽しみにしてくださっている方もいますし、私自身もとても楽しいので、できれば続けたいと思っています。こういった活動は副業になるのでしょうか?また、もしそうであれば、このまま続けるためにどうしたらよいでしょうか?教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

女性20代前半 LandCell1420さん 20代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答
2021/03/09

副業をどうやってみつけたらいいかわからない

精神障碍者2級です。毎月年金を10万もらっていますが、どうしても生活で手いっぱいです。あと10万円はどうしても必要なのですが、仕事がなかなか見つからずとても焦っています。障碍者雇用もありますが、精神障碍者はなかなか仕事がありません。自分でもいろいろなところに当たっているのですが、いろいろなスキルがないとダメだったり、遠方で、交通費がかかるところしかなく、私は自転車しか持っていないので、出切る仕事が限られてきてしまっています。なんとか10万円を貯めて、不意の出費のために貯金をしたいと思っています。精神的に辛いのは病気が悪化してしまうので、無理のない範囲でできたらと思っています。探すのにこんなところがあるよというのがあれば教えてください

女性60代前半 jonnさん 60代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答