2021/03/09

副業でいくら稼げばよいか?

男性40代 yamakeimomoさん 40代/男性 解決済み

現在私は44歳の男性で、妻と4歳の子供と3人で暮らしております。オリジナルのTシャツをプリント、販売するといった製造業の会社で正社員として働いております。年収は350万ぐらいで、妻は働いておらず、世帯年収も同じ額になります。現在は家賃6万円の賃貸のアパートに住んでおりますが、将来は家の購入も考えており、なんとかして収入も増やしていきたいと考えておりますが、当分会社での収入の増加はあまり見込めないため、副業を考えております。しかし、勤務時間もあるため時間に制限がある中で働かなければならないのですが、月にいくらぐらい稼げるようになれば貯金ができるようになり、家の購入などができるようになりますでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、将来的に必要な家以外のお金についてお伝えします。まずお子様の教育費ですが、保育園(幼稚園)から大卒までの総額で平均1400万円程度が必要です。これを18年で割れば一年あたり約78万円、月6万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に低くても3000万円程度は必要です。これを60歳までの16年で準備するとすれば一年あたり約188万円、月々16万円ほど貯金が必要になります。つまり教育費と老後資金だけで今後、月22万円ほどの貯金が必要です。貯金がないほどに60歳以降も働く必要がありますが、働けば大丈夫でもありません。今は貯金自体ができていない様子ですが、このままでは将来的に老後破産の可能性が高いです。厳しいですが、まずしっかり押さえておきましょう。
そのうえで、ご質問についてお伝えします。少しズレた回答ですが、極論をいえば「(ローン審査さえ通れば)今すぐ購入することも可能」です。現在の家賃は6万円との事ですが、35年返済の金利1%ボーナス返済ナシ、2000万円の住宅ローン返済額が月5.7万円ほどになります。最近では、さらに金利の割安な住宅ローンもあるので、諸経費込みで予算2000万円程度で探し、あとは固定資産税や火災保険料程度を副業で稼げれば、一応購入は可能です。…しかし、貯金ができない中でムリに購入すればローン破綻を起こしかねず、そうなれば借金だけが残る可能性があります。今後、コロナの影響があるかもしれませんから尚更です。少し貯金ができても、上記の教育費などとの兼ね合いもあります。副業で月22万円貯金を達成するのも極めて難しいですから、まずは教育費などを優先させていきましょう。
上記について、少し補足させて頂きます。月22万円貯金を達成するには、まず奥様に共働きを、できれば正社員で就職してもらうことがおすすめです。育児との両立を考え、できればテレワークを前提に勤め先を見つけられれば理想的といえます。また「資産運用」に挑戦することもおすすめです。リスクはありますが、少ない元手で効率的にお金を準備できる可能性があります。仮に5%運用できれば3000万円を16年で準備するなら月々10万円程度、70歳まで働くとして26年で準備するなら月々5万円程度で3000万円が達成可能です。いずれにしても一般論でいえば、まずは家より教育費や老後資金を優先することをおすすめします。そしてお金の使い方はともかく、今後は月22万円を目標に貯金を増やす努力が必要です。副業は元より共働きや資産運用も視野に入れて、改めてがんばっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/16

副業をするにあたり投資すべき見極めとスキル取得について

世の中に多くある副業について自分に合った仕事をしたいと考えていますが中々、無いもので無料講座なるものを現在進行形で受けていますが果たして身になるのか?と言われたら疑問に思ってしまいます。何かに縋らないとと言うより、集中してないと不安なんで時間を有意義に使おうと考えた先が副業でした。副業について投資すべき見極めとスキル取得について知りたいです。

男性30代前半 たろ丸さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/30

収入アップのための副業について

本業の収入が落ちている事もあり、副業をして収入アップを考えています。副業をするにあたり、確定申告などが必要となると思いますが、現在は会社で確定申告なども全て行っているため、副業で得た収入の場合はどのように対応すれば良いか分かりません。副業収入も20万円を超えなければ、会社員の場合は確定申告は不要ともありますが、20万円を超えた場合や住民税もどうしたら良いか分からない事が多いです。副業をする上で、確定申告をはじめ、税金関係なども教えて欲しい事が多いです。また、妻に働きに出てもらう場合、自分の扶養内で働ける上限金額などについても知りたいです。扶養内で働くべきか、扶養を外れて働く場合は、どれくらいの収入を目安にすると良いか教えてください。

男性40代前半 armondoaiさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/16

副業で稼いだお金の税の関与が分からない

副業をしているのですが、最近は成果がよく、年で20万超える可能性が出てきました。20万超えると確定申告をしなければいけないと思うのですが、しらべるのがめんどくさいので、ファイナンシャルプランナーの方にすべてをお任せしたいです。誰か雇ってもいいので、確定申告をしてもらいたいです。そのような仕組みはありますでしょうか。また、私のようなずぼらな人間でもサクッと税の知識を学べるようなプラットホームがあるのか知りたいです。税に関しては学校でもあんまり習わなかったし、会社員だと会社がすべてやってくれるので、自分で副業してしまうと時間がないなかで、確定申告もしなければいけなく、きりきり舞いしそうです。何かあれば教えてもらいたいです。

男性30代前半 jumpei-nさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/05/17

時間に縛られず副業で稼ぐコツ

現在夫と二人暮らし。夫は正社員ですが、年収400万程度、私は契約社員のため年収280万円程度です。賃貸マンションのため、月々9.3万円の家賃(共益費、駐車場代含む)に、水道・光熱費が1万円程度、食費が3~4万円、その他雑費が2~4万円あり、なかなかお金を貯めることができません。個人でも貯めていますが、万が一夫に何かあった時や、子供ができた時を考えると不安です。今のうちから副業でお金をしっかりと貯めておきたいと思うのですが、良い副業が見つからず、クラウドワークスでちまちまとお小遣い稼ぎをしています。今の仕事は契約社員として続けていれば、いずれ社員になれるそうなので、続けようと思っていますが、今の収入にプラスして月々5万円で良いので稼ぐ方法を知りたいです。しかしながら、時間に限りはあることから、自分の自由な時間を使って稼ぎたいのですが、そんなに都合の良い副業ってあるものなのでしょうか?

女性40代前半 u.kaori0715さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/17

副業禁止例が効く範囲とは

私は31歳の会社員です。収入に大きく不安があるわけではないですが、何かあったときの備えとしてお金はいくらあっても困らないので、そのうちには副業を始めたいと思います。そこで思うのですが、会社によっては副業禁止例が敷かれているところがあると聞きます。国の機関である警察官などは副業が禁止とありますが、国の範囲ではない小規模な会社であっても、副業禁止とあれば絶対に守らないといけないのですか。社長が勝手に言うぶんには、禁止とされていても、そこに法的な効果はあるのでしょうか。社長が駄目といったらすべてアウトとなって法的に訴えられたりすることがあるのでしょうか。個人の中でいまいちはっきりしていない線引となっているので、そこのところの事情を教えてほしいです。果たして禁止令を敷いてもそれを絶対とする法的根拠があるのなら、詳しく説明が聞きたいです。

男性30代後半 doujimayoshiteruさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答