精神科通院してる人の死亡保障付きの保険について。

男性30代 utsukushiinoharaさん 30代/男性 解決済み

現在独身ということもあって、入院や手術の際に保険金が降りてくる医療保険にだけ入っております。保険料を節約したいので結婚したりして必要になった時に死亡保障が付いているものに入ろうかと考えておりました。しかし、仕事の人間関係からうつ病を発症してしまい現在も通院して投薬治療を行っております。自分でも何社か死亡保障の付いている保険について調べてみましたが精神科に通院していたり、精神病の既往歴があったりすると入れないものばかりでした。質問ですが、結婚したり子供が出来たりしたときに高い保険料。払ってでも引受緩和型の死亡保障付きの保険に入るべきか、それとも何か他の手段でもしものときの備えが出来るのかということを助言頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 生命保険・終身保険
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

保険会社によっては、少しずつ精神疾患に対しても保険加入が出来る会社も出てきましたね。必要であれば複数の保険会社を取り扱っている保険代理店で親身にご相談に乗っていただける所で、ご相談されるといいですね。


先ず、保険自体が病気を治すものではなく、病気を治すために減少する財産の保持が目的です。

ただ心配されておられるようにご結婚をされて、お子様が授かれば、保障額は高額になります。

それだけの財産があれば、保険も必要ないでしょうが、現実には、なかなか難しいと思います。

その時には、保険料が高くなっても加入しておく事で、何かあっても安心出来ますね。

また全部を保険に任せるのではなく、今から少しずつでも、その準備を自助努力で準備されると、安心ですね。

また死亡保障の保険でも終身保険だけではなく、定期保険や収入保障保険という商品があります。

小さいお子様がおられるご家族の場合では、お子様が独立されるまでの間は、高額な保障が必要となりますので、収入保障保険という商品で死亡保障を準備される事も考えられます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

外資系の生命保険

私は去年結婚して生命保険などの見直しをしなくてはいけないと考えています。今までは両親が何かあった時の為にと共済保険というものを掛けていたのですが、どうも共済保険は死亡の保障が年を取るにつれて補償額が少なくなっていくようで、新しく死亡の保険に加入しようと思っています。自分でどこの生命保険会社がいいのか調べましたが、今の死亡の保険は利率が非常に悪く、自分でためた方がいいのではないかと思いました。その中で調べた中に外資系の外貨型死亡保険というものを見つけました。為替によって利率が良くなると書いてあり、元本割れもないと書いてありました。為替がどんだけ下がっても元本割れはしないのでしょうか?そして実際に外資系の保険はどうなのでしょうか?また死亡保険に入るならどこの会社が一番いいのでしょうか?

男性30代前半 kimatatatsuya29さん 30代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

最適な保険が知りたい

40代前半の夫婦で産まれたばかりの娘が一人います。2人合わせての年収は700万~800万程ですが、現在私は(妻)は育休中で、今後完全に仕事に復帰しようかどうか迷っており、完全に専業主婦になった場合は年収400万程に下がります。貯金は1000万程あります。現在は父所有の戸建てに住んでおり、家賃はかかりません。いずれは相続することになると思いますが、築40年という古い家の為、一生住み続けるというイメージは湧きません。夫が元気で家の手入れをしてくれる内は良いのですが、老後私が一人になった場合はマンションを購入したいと考えております。私がこの先専業主婦になった場合、当然まとまった貯金をしていくのは難しく、夫に万一のことがあった場合に備えて、生命保険に加入したいのですが、どの位の掛け金でどの位の保証額が妥当なのかわかりません。1000万の貯金は減らさず死守するとして、例えば70、80で夫に先立たれ、マンション購入まで考えると最低でもどれ位の保障が必要でしょうか。アドバイスをお願い致します。

女性40代前半 shusankijim2さん 40代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

公務員に合った保険とは?

公務員として働き始め今年で6年目になりました。今年6月に第1子が生まれ、そろそろ生命保険に入らなければと思っております。単刀直入に質問ですが、公務員に合った民間の生命保険はどのようなものがよろしいでしょうか?入職時に共済組合なるものに加入していますが、どういう制度なのかいまいち理解できていません。最近は貯蓄型の生命保険や掛け捨て型の生命保険、ネット通販型など、保険会社によってさまざまな商品が販売されており、どれが自分に合った保険なのかが分かりません。妻は専業主婦で、まだマイホームは購入しておらず賃貸暮らしです。自分の身に万が一のことがあった時、家賃を払い続けながら子育てしてく妻のことを思うと、十分な金額が保証されつつも、毎月の支払額をできるだけ抑えられる生命保険が良いと思っています。ご教授のほどよろしくお願いします。

男性30代前半 sumica2602さん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

家計に対してかけすぎでは

主人が持病があり、なかなか医療保険に入れないおかげで、数社の保険をかけ合わせてはいっている状況です。以前に死亡保障を減額したのですが、月々の掛け金が保障に対して高いような気がしています。また、一生涯の保証でなく、10年ごとの更新制なので、次の更新時に保険料がさらに高くなり家計を圧迫しそうで心配しています。終身保険のかたちをとっているものの、がん保険や更新制の死亡保険、カード付帯の損害保険などそれぞれがどんなものか独立しているので、もうすこし簡単で掛け金が安いものに一本化したほうがよいのでしょうか。自分自身は、大手の一体型の終身医療保険と、年金保険をかけていますが、こちらも保証は充実しているものの、自分自身の年収や生活形態に対してかけすぎではないかの疑問があります。

女性30代前半 suishouさん 30代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

県民共済のみでもいい?

夫婦共に39歳で、子供のいない家庭です。県民共済にそれぞれ加入。主人のみ掛け捨てで入院1日5000円の終身入院保険と、300万の死亡保険にも加入。事業失敗時に主人が自己破産し、その際に他の保険は解約。現在の貯蓄は400万ほど。県民共済は終身でないので、一応終身保険にも加入していますがいらないかなとも思っています。その分、積立にもなる死亡保険の額を増やす方がいいのかとも思いますが、やはり終身保険は必要なのでしょうか。少ないですが貯蓄がゼロではないし、子供もいないので保険は手厚くなくてもいいかと考えています。いっその事、県民共済のみでもいいのかと思いますが思いきれていないのが現状です。自己破産の際に、保険解約金で弁護士費用を払うことができ良かったのですが、この先そこまで大きな支出もなさそうなので迷います。

女性40代前半 ayachanchan1729さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答