死亡時の補償が手厚い生命保険は、子供のいない家庭でも必要か?

男性40代 Keiさん 40代/男性 解決済み

私と配偶者のみの家庭です。

現在、月額1.6万円の支払いで、死亡時に2千万の保険金が支払われる生命保険に加入しております。
加入して3年目になりますが、特に大きな病気や怪我もしていないので恩恵を受けれておりません。

また、掛け捨て型の為、自己の身に何もなければ実質無駄な費用となる可能性が高いです。


それで下記の理由から、月々の支払いがもう少し安くなる(月1万円前後)保険に切り替えるべきか相談したいです。

・私も配偶者も個々に仕事をしており収入がある。
・子供を作る予定がないので、養育費の事は考えていない。
・住宅ローン等の長期に渡る支払いはない。

死亡とまではいかなくとも、怪我や病気で就労不能になってしまった場合には手厚い補償は受けたいと考えてます。

過去このようなケースの相談を受けた際に、どんなご案内をされたのか参考までにお聞きしたいです。

2 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 生命保険・終身保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/17

 保険は、アクシデントにより、自身では抱えきれないほどの経済的損失を、掛金を拠出することで、保険会社等に経済的損失を保険金などでカバーしてもらう仕組みなので、ご自身で経済的損失をカバーできるのであれば、保険に加入する必要は、原則はありません。

 そこで、まず死亡保険は、遺族の生活費及び死亡に係る葬儀などの手続きに掛かる費用を手当てするもので、保険金は相続手続きとは関係なしに受取ることができます。もし葬儀費用などを被相続人(死亡した人)預貯金だけで賄おう、引き出すのに遺産分割協議などの一定の手続きが必要になります。

 次に、医療保険または就業不能保険ですが、医療保険は傷病による入院をした場合に給付金が受けれる保険で、就業不能保険は、入院の有無を問わず傷病による収入の減少をカバーする保険です。

 傷病による収入が減少した場合、健康保険の傷病手当金でカバーできる考えや、治療費の自己負担額が一定額を超えた場合、高額療養費制度により超えた部分が還付されるという考えがありますが、傷病手当金は傷病者に対してなので、例えば配偶者が介助等で会社を休むような場合は、そこまでカバーできません。また、高額療養費は健康保険適用の診療分のみが対象なので、自由診療や先進医療の技術料は、高額療養費の対象外です。

 ということを踏まえて、死亡保障は、少額(500万円程度)の終身保険。それに医療保険か就業不能保険のいずれか(保険料などによって判断)の組み合わせがベターだと考えます。

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 生命保険・終身保険
40代後半    男性

大阪府

2021/05/17

ご質問ありがとうございます。
夫婦共働き子供なしの家庭における保険についてですね。

死亡保険は遺族が生活できるようにお金を残すことが主な目的となりますので、妻の収入次第では保障は無くても良いでしょう。葬儀代程度であれば貯蓄で対応できるのではないでしょうか。

お子様がいらっしゃらない場合、貯蓄にゆとりがある事も考えられますので、医療の保障も無くても良いかもしれません。

民間保険への加入は状況次第で何も加入しなくても良いと思います。

サラリーマン世帯であれば就業不能時の保険もそこまで気にされる事はないと思います。

民間保険に頼らなくとも、国の保険には加入しているはずですから、まずは、その保障がどんなものかを確認されると良いでしょう。

あと、掛け捨ての保険とおっしゃってますが、保険料から推測すると、掛け捨てではない部分もあると思われますので、見直しの細かい方法に注意しましょう。

改めて加入している保険の内容を確認することも忘れないようにされると良いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に受け取れる保険

老後の資産作りについて悩んでいます。将来、毎月受け取れるのが国民年金と年金基金のみで、生活費が不安でなりません。そこで検討中なのが民間の保険。いまのところ、65歳で満期を迎える保険に加入していますが掛け捨ての医療保険も含まれているので支払った掛け金以上の返戻金は受け取れないことになっています。掛け捨ての医療保険は最近流行らない、と聞いたこともあるのですが本当でしょうか?だとするならファンドのように運用してもらって最終的に受け取れる保険金を増やしていけるタイプのものがあれば乗り換えてもいいかなと思っています。加えて、「死亡保険つき」と、最近よく聞く「介護保険つき」の商品についても知りたいです。どういう介護状態になれば幾ら保険金が出るのか、掛け金はいくらなのか、など教えてください。

男性40代後半 tokumorigohanさん 40代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

新型コロナは生命保険の加入に影響するのか

新型コロナウイルスは人工呼吸器をつける程重篤な症状の方もいれば、風邪、あるいは無症状の方もいるという未知のウイルスです。おまけに後遺症もあると報道されており、不安は尽きません。この新型コロナウイルスに対して、保険の仕組みはどこまで対応できているのか気になります。もし生命保険に加入しようとした場合、コロナ感染履歴があると一定期間加入できない等制限はあるのでしょうか?感染履歴があるといっても、長期の入院をしていた人と自宅療養をしていた人では治療の内容も処置も全然違うので、そのあたりも加味されるのでしょうか?また、契約時に実は感染していたが無症状のため気づかず、後日調べたら感染していた、後遺症が出ているといった場合も、入院や通院等の保障はしてもらえるのでしょうか?

女性40代前半 mO_Amさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

生命保険料の負担について

生命保険や通院保証、子供の学資保険など様々な保険に加入しています。様々な保険に加入しているので、いざという時の安心感はあるのですが年間の保険料が高く、生活費の負担となっています。保険を止めてしまうと、いざという時のお守りが無くなってしまいます。色々と保険の見直しも行いましたが、結果的に大きく保険料が下がるという事が無く、年間の負担量もあまり変わっていない状態です。どのくらいの保証を考えて保険に加入したら良いかアドバイスを貰えると良いです。特に生命保険の保証内容など、どのくらいの保証金額の商品に加入すれば良いか知りたいです。また、現在加入している生命保険で足りるのかも判っていないため、自分のライフスタイルに合わせた適切な保険に見直したいです。

男性30代後半 armondoaiさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

生命保険の保険期間又は年金支払期間欄について

私は現在26歳で最近結婚したこともあり保険会社に勤める友人の営業から2020年1月にA社の生命保険に加入しました。これまで他の生命保険にも加入していてどこの会社も大きく差があるとは思っていなく、契約書関係も簡単に見ていました。2020年度の年末調整に備えてA社から生命保険料控除証明書が届いて改めて記載事項を見ると保険期間又は年金支払期間の欄に72年の記載がありました。周囲に聞くと10年程度が多かったため不安となりました。この72年間といった内容からすると期間が終了するのは100歳近くとなり現実的でないのかとも思います。ご質問ですが、一般的に途中で解約することはできるのでしょうか?また、期間を単純に半分(36年)などに短くすることを検討した場合保険料は倍になるといったことなのでしょうか。

男性30代前半 すぎばやし14さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

加入している保険の見直し

現在は2社の保険に加入しているのですが、コロナ禍で収入が激減してきたので、月々の保険料の支払い金額が高いように感じてきました。現在の加入している保険が自分に適しているのか、またはもっと費用を抑えられる保険があるのなら、見直してみようと考えているのですが、是非質問させて頂きたいです。2社の保険に加入していますが、契約内容は異なっています。せめてどちらかひとつだけにしたいなと思っているのですが、優先度はどちらが高いのかわからないのでお聞きできればなと思います。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答