死亡時の補償が手厚い生命保険は、子供のいない家庭でも必要か?

男性40代 Keiさん 40代/男性 解決済み

私と配偶者のみの家庭です。

現在、月額1.6万円の支払いで、死亡時に2千万の保険金が支払われる生命保険に加入しております。
加入して3年目になりますが、特に大きな病気や怪我もしていないので恩恵を受けれておりません。

また、掛け捨て型の為、自己の身に何もなければ実質無駄な費用となる可能性が高いです。


それで下記の理由から、月々の支払いがもう少し安くなる(月1万円前後)保険に切り替えるべきか相談したいです。

・私も配偶者も個々に仕事をしており収入がある。
・子供を作る予定がないので、養育費の事は考えていない。
・住宅ローン等の長期に渡る支払いはない。

死亡とまではいかなくとも、怪我や病気で就労不能になってしまった場合には手厚い補償は受けたいと考えてます。

過去このようなケースの相談を受けた際に、どんなご案内をされたのか参考までにお聞きしたいです。

2 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 生命保険・終身保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/17

 保険は、アクシデントにより、自身では抱えきれないほどの経済的損失を、掛金を拠出することで、保険会社等に経済的損失を保険金などでカバーしてもらう仕組みなので、ご自身で経済的損失をカバーできるのであれば、保険に加入する必要は、原則はありません。

 そこで、まず死亡保険は、遺族の生活費及び死亡に係る葬儀などの手続きに掛かる費用を手当てするもので、保険金は相続手続きとは関係なしに受取ることができます。もし葬儀費用などを被相続人(死亡した人)預貯金だけで賄おう、引き出すのに遺産分割協議などの一定の手続きが必要になります。

 次に、医療保険または就業不能保険ですが、医療保険は傷病による入院をした場合に給付金が受けれる保険で、就業不能保険は、入院の有無を問わず傷病による収入の減少をカバーする保険です。

 傷病による収入が減少した場合、健康保険の傷病手当金でカバーできる考えや、治療費の自己負担額が一定額を超えた場合、高額療養費制度により超えた部分が還付されるという考えがありますが、傷病手当金は傷病者に対してなので、例えば配偶者が介助等で会社を休むような場合は、そこまでカバーできません。また、高額療養費は健康保険適用の診療分のみが対象なので、自由診療や先進医療の技術料は、高額療養費の対象外です。

 ということを踏まえて、死亡保障は、少額(500万円程度)の終身保険。それに医療保険か就業不能保険のいずれか(保険料などによって判断)の組み合わせがベターだと考えます。

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 生命保険・終身保険
40代後半    男性

大阪府

2021/05/17

ご質問ありがとうございます。
夫婦共働き子供なしの家庭における保険についてですね。

死亡保険は遺族が生活できるようにお金を残すことが主な目的となりますので、妻の収入次第では保障は無くても良いでしょう。葬儀代程度であれば貯蓄で対応できるのではないでしょうか。

お子様がいらっしゃらない場合、貯蓄にゆとりがある事も考えられますので、医療の保障も無くても良いかもしれません。

民間保険への加入は状況次第で何も加入しなくても良いと思います。

サラリーマン世帯であれば就業不能時の保険もそこまで気にされる事はないと思います。

民間保険に頼らなくとも、国の保険には加入しているはずですから、まずは、その保障がどんなものかを確認されると良いでしょう。

あと、掛け捨ての保険とおっしゃってますが、保険料から推測すると、掛け捨てではない部分もあると思われますので、見直しの細かい方法に注意しましょう。

改めて加入している保険の内容を確認することも忘れないようにされると良いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

夫の終身保険について

私は30代の専業主婦で、40代の会社員の夫と幼稚園児の子どもが二人おります。来年度から私もパートで働こうとは思っていますが、現状は夫一人の収入で生活しています。質問したいのは、夫の終身保険は入る必要がありますか?ということと、必要があるならどれくらいの保障があれば安心ですか?ということです。夫は医療保険は加入しており入院日額1万円の保障がありますが、死亡保障は全くありません。子どもの学資保険も加入していて、もし夫が亡くなったらその保険料は免除になります。私本人は300万の終身保険と入院日額5000円の医療保険に加入しているのですが、やはり大黒柱の夫が死亡保障ゼロというのは心配です。なるべく保険料は抑えたいのですが、定期タイプの終身保険ではもったいないでしょうか?

女性40代前半 rila0427さん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

保険の見直しをどうすればよいか

現在、家族4人で生活しています。子供の保険、親の保険と4人分の生命保険を終身保険として某有名保険会社で支払っています。その金額たるものの合計は、結構なものです。この見直しについて現在悩んでいます。貯蓄型といった形ですが、年々更新していくと、貯蓄ができず、保険金額の見直しといったかたちで、「貯蓄されていかずに保証金額面だけが増えていく」状態です。この様な、保険掛け金の方法で本当によいのか、それとも掛け捨てスタイルで月月の金額を減額したほうがよいのか、どうすべきかを悩んでいます。事実現在はかけ金が多くて、負担になってるのは間違いありません。正直保険会社のいいないりでここまできました。しかし、なにがベストなのかわかりません。

男性50代後半 まーちゃんさん 50代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

生命保険が選べない

生命保険会社を選ぶことができません。最近は、無料相談会などが頻繁に開催されているようですが、そういったところは特定の保険会社の息がかかっていて、公平な回答が得られないような気がします。もうすでに20年以上大手生命保険会社に大枚を払い続け、1円ももらったことがないのに全額掛け捨てなんて、そもそも生命保険はぼったくりなんじゃないかと疑いの目しか持っていません。自動車保険等に比べて支払額と払戻額のバランスが悪過ぎると思うのですがいかがでしょうか?保険を取り扱う代理店の方(主に女性)も、どの方も派手な方ばかりで信用できそうな人に会ったことがありません。一体どこへ行けば信頼できる保険会社を紹介してくれるのでしょうか?

男性50代前半 m885knanoさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

生命保険や終身保険は本当に必要ですか?

生命保険や終身保険に加入する必要は本当にあるのでしょうか?私は現在32歳(妻・子供2人)なのですが、本当に保険に加入する必要がありますか?世帯では、私を初め家族全員の医療がん保険(終身)、定期保険(私のみ)に加入しているのですが、いずれも万が一の際にしか支給されないものです。にも関わらず毎月の保険料は家計を圧迫する程の金額になっており、果たして本当に必要なのだろうか?と疑問に感じています。また、日本にいると医療費3割負担ですし、高額医療に対する保障もあることを考慮すると果たして必要なのか?万が一の際については、積立NISA等を活用すれば十分保障を確保できるのではないかと考えております。フィナンシャルプランナーの知見を是非ご教示頂きたいです。宜しくお願いします。

男性30代後半 インスパイア系さん 30代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

何か保険に入るべきでしょうか?

私は現在自動車保険以外はどの保険にも入っていません。その理由は収入が少なく保険金を払う余裕がないからです。現在本業と副業を掛け持ちしていますが、生活費で消えていきます。副業をはじめたきっかけは、一人暮らしをはじめるにあたって、本業では住宅手当が出ないのでその足しにするために2年前から始めました。恥ずかしい話ですが、本業収入手取りは月12万、副業は3万円程度です。家賃は6万円、奨学金返済に約2万5千円、食費、光熱費、ガソリン代、通信費などを引くと貯金もわずかしかできません。このような中で保険にまで余裕がなく今まで掛けてきませんでした。しかし、昨今のコロナウイルス感染拡大収束の目途が立たず、万が一自分が感染してしまったら、死んでしまったら、と不安を覚えるようになりました。このような経済状況の中でも可能な保険があれば検討してみたいと思います。

女性30代前半 ぷりん9155さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答