仮想通貨投資を始めたい、でも怖い

女性30代 sbrさん 30代/女性 解決済み

仮想通貨をはじめてみたいのですが株の違い会社があるわけではないので説明とかもないので漠然とした不安がすごいあります。
今ビットコインが高騰していて、やりたい気持ちはありますが元本割れはある程度仕方ないとわかっていますが不安です。
またどうして高騰してるか下がるかそれも理解していないので手を出しにくい思いもあります。
あと購入の仕方も不明瞭なことが多々あります。楽天銀行やネットバンクで購入できるそうですが、あまり良くない噂や先入観があり実店舗がない銀行は少し怖いです。
あとFXも気になります。ただリスクが大きすぎる気がして100円の投資で数分で100万円の儲けも聞きますが、その逆も多々あると聞きます。バイナリーオプションもハイリスクハイリターンと聞いていますが手を出すにはどちらの方がよろしいでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/05/09

投資の基本は「わからないものには手を出さない」ことです。
特に、質問にあがっている仮想通貨、FXやバイナリーオプションはすべて投資ではなく投機の対象です。投機は文字のどおり「機会(タイミング)に資金を投じる」ことです。利益をあげるのに必要なものは知識ではなく「運」になります。しかもレバレッジ(倍率)がかかっているためハイリスクとなっています。

一方、投資は「資産に資金を投じる」ことです。資産(Asset)とは「それを保有することにより、将来のキャッシュフロー収入を得ることができる」ものになります。仮想通貨や為替は所有しているだけでは金利や配当等のキャッシュフローを得ることはできません。また、資産とされるものは現在価値の計算ができます。現在価値が計算できなければ、割高・割安の判断ができません。割安だから買われる割高だから売られるといった経済行動は起きません。変動要因はあくまで人気や思惑といったものです。
仮想通貨の代表とされるビットコイン(ドル建て)ですが、今年1月から4月の高値まで約124%上昇、その後は足元で約10%下落しています。しかも、市場規模が小さいことや値幅制限がないため常に暴落する危険性を持っています。

社会で認知されている以上、取引をすることは自己判断です。しかし、投下資金が全部なくなることや投下資金では足りなくなること(金融界では投下資金以上の損失が発生することを「足(アシ)がでる」といいます)もあります。それが「怖い」のなら手を出すべきではないと考えます。


現在米国ではビットコインを対象としたETFが組成されています。販売まではもう少し時間がかかりそうですが、仮想通貨に興味があるのであればこちらの方がリスクは小さいと考えられます。日本でも大手ネット証券が取扱いを予定しています。それまで待っても良いのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ビットコインは投資?投機?未来の投資とは?

最近、注目されているビットコインについて、FPの見解を聞いてみたいです。2017年のビットコインバブル依頼、ビットコインを新たな商機として検討しています。価値もどんどん上昇し、有名な起業家などもこぞって買っているので、興味が湧いています。一方、急激な乱高下に、リスクが大きいとも感じています。FXなどと同様に投機とみなされるのか、将来的な投資先の一つと考えて良いのか、知りたいです。この先のお金の価値や日本の負債額の上昇、銀行預金への不安もあります。株や不動産のようにインフレにも強いのか、貯金や預金、投信に代る投資先としてビットコインをどのように活用できるかをぜひわかりやすく教えて欲しいです。

女性40代前半 かりーまさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

貯蓄を増やすために今できる事

夫婦とも50歳に突入し、子育ても終了しました。これからは夫婦2人の老後のために、今ある貯蓄を、少しでも増やしていけたらと考えています。まだまだ夫も定年まで働けますし、収入を贅沢せず貯蓄に回していく予定ですが、今のご時世、金融機関も不安定ですし「元本を目減りさせない方法で増やしていきたい」と考えています。そこで専門家のご意見を伺いたいと思っています。

女性50代前半 満田さん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

仮想通貨が引き出せなくなっているのだが対処法をしりたい

仮想通貨についてお伺いしたいです。先日主人が知人に勧められて数十万ほど仮想通貨にお金をつぎ込みました。知人が言うには、絶対に増えて戻ってくるので間違えない。自分はもう何百万と投資をしたということでした。実際にお金が増えているそのサイトの様子も送られてきましたので、少しから始めてみようとその知人にお金をおくりました。その後引き出すためのパスワードなど送られてきて、その後もつぎこんだお金は一見ふけているかのように見受けられていました。定期的に送られてくる報告もメールの中にもお金が順調に増えている様子が記載知れていました。しかし、最近になって引き出しができなくて凍結しているという内容の文章が定期的に送られてくるようになりました。もしかしてもう引き出せなくなっているのかもしれない、とわかっているのですが、このまま泣き寝入りするのしかないのでしょうか。ちなみに知人は、また引き出せるようになるまで時を待つしかないとそのサイトの情報をコピーして送り続けてきます。

女性40代前半 iruka5656jpさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

暗号化資金の運用について

 最近ネットで知り合おう中国人がバイナンス・ビットコイン・ビットコインキャッシュの運用を勧めてくるのですが、単なる詐欺的なお誘いだと思ってスルーしていたのですが、楽天が暗号化通貨を取り扱う、楽天ウォレットというアプリをリリースしたりしているので、これから先の人生で無視しては通れない時代の流れなのかな?と思いまして、興味を持ち始めました。 株やFXといった比較的歴史のあるものは安心というか手を出しても大丈夫そうですが、皆がやっているので儲けるのは難しいというか、誰でも手をつけているので、そんなに儲からない印象なので、特に興味がありませんし、今後も手を出さない予定です。 でも、ビットコインなら理解できていましたが、ビットコインキャッシュやら、バイナンスといった新しい言葉と何かのシステムが増えて、頭の中がカオスです。中国人の人が教えてくれるとの事でしたが、怪しいですよね。 ネットでバイナンスを調べたら前では円建てでの購入が出来ないというウェブサイトが出てきましたが、最新情報によると円も使え様に練っていて、GoogleのAndroidアプリとしてもリリースされているので、詐欺でもないのかな?とも思い始めました。 老人になってから始めるより、今から勉強して、定額でもかけて今後に備えておくべきか、頑張って普通に働くかと、ちょっと岐路にいる感じです。 わからなかたらスルーすべきか、勉強して参加すべきかどうでしょうか?

男性50代前半 888_Images_Limitedさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

円相場の今後

為替相場が若干の円高傾向になってますけど今後はどっちの方になっていくか気になります。バイデン大統領になれば円高になるといわれていますけどその後はどうなるかとても気になります。日経平均株価が空前の高値圏で推移してますけどいつまで続くのか。バブルが弾けると円高に拍車がかかるのかとても気になるところです。月足だと下落傾向ですけど2021年はどのような傾向になるでしょうか?それと日経平均株価はどこまで上がり続けるのでしょうか?NYダウが崩れてしまうと一気に下落するのでしょうか?政府の為替介入はどのレベルまで落ちれば入るのでしょうか?また70円台まで行ってしまうのか心配なところがあります。質問が多くなりました。

男性50代前半 craftman99さん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答