海外FX業者を使ったトレード、税金はどうなるの?

男性40代 マックス99さん 40代/男性 解決済み

海外のFXに利益に関しての税金を聞いてみたいです。これからFXを始めてみたいとは思っていますが、日本のFX会社はレバレッジが低いので証拠金が多く必要になりますので、海外のFXのレバレッジの高いFX会社を利用したいと思っています。ですが、日本のFX会社と海外のFX会社で得た利益に関しては税金が異なると聞いたことがあります。税金に関しては全く詳しくないので、ファイナンシャルプランナーの方に詳しく聞きたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
40代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問について、実際にFXをやっているFPが回答をさせていただきます。

はじめに、質問内容にもありますように、日本のFX会社と海外のFX会社で得た利益に対する税金の取り扱いは全く異なります。

また、利益だけではなく、損失に対する取り扱いも日本のFX会社と海外のFX会社では全く異なるため、利益と損失のそれぞれについてポイントの回答をさせていただきます。

なお、本質問は、令和2年にあったことから、令和2年度における税法に基づいた回答となりますことをあらかじめご留意下さい。

1.日本のFX会社と海外のFX会社で得た利益に対する税金の取り扱い

仮に、その年の1月1日から12月31日までの1年間において、FXで利益が生じた場合における日本のFX会社と海外のFX会社で得た利益に対する税金の取り扱いは以下の通りです。

・日本のFX会社の場合:雑所得として分離課税の対象
・海外のFX会社の場合:雑所得として総合課税の対象

日本のFX会社の場合、1年間で得た利益に対して20.315%の税率を乗じた税金が課されます。(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%)

たとえば、日本のFX会社でFX口座を開設して取引を行い、年間で100万円の利益が上げられたとします。

この時、100万円に20.315%を乗じた203,150円を税金として納めなければならないといったイメージです。

一方、海外のFX会社の場合、雑所得として総合課税の対象となるため、1年間で得た利益は、他の所得と合わせて税金の計算がなされます。

したがって、たとえば、会社員で給与所得(500万円)がある場合、その給与所得とFXで得た利益(雑所得)を合わせた所得が、税金計算するための基礎になることになります。

仮に、海外のFX会社でFX口座を開設して取引を行い、年間で100万円の利益が上げられたとした場合、給与所得500万円に100万円を合わせた600万円(総所得金額)が、税金計算するための基礎になるといったイメージです。

年収や所得が低い場合や配偶者控除や扶養控除などの所得控除の金額が多い場合は、同じ100万円の利益であったとしても、海外FX会社で上げた利益にかかる税金は、日本のFX会社で上げた利益に比べて少なくなる可能性は高くなると言えます。

2.日本のFX会社と海外のFX会社で得た損失に対する税金の取り扱い

仮に、その年の1月1日から12月31日までの1年間において、FXで損失が生じた場合における日本のFX会社と海外のFX会社に対する税金の取り扱いは以下の通りです。

・日本のFX会社の場合:確定申告をすることで損失を翌年以後3年間に渡って繰り越しすることができる
・海外のFX会社の場合:損失はなかったものとみなされ損失を繰り越すことはできない

仮に、1年間を通じて100万円の損失をFXで被った場合、日本のFX会社では、確定申告をすることで100万円の損失を翌年以後3年間に渡って繰り越しすることができます。

したがって、翌年度にFXで100万円の利益を上げることができた場合、昨年の100万円の損失と今年の利益を相殺することができるため、結果として利益は0円となり税金が課されることはありません。

一方、海外FX会社では、損失はなかったものとみなされ損失を繰り越すことはできないことから、仮に、1年間を通じて100万円の損失を被った場合、実際に100万円を失っているのにも関わらず、この損失は0円であったものとみなされます。

したがって、翌年度にFXで100万円の利益を上げることができた場合、昨年の100万円の損失と利益を相殺することができず、結果として100万円の利益が税金の課税対象となるわけです。

おわりに

日本のFX会社と海外のFX会社における税金の取り扱いは、利益だけではなく損失が生じた場合も異なるため、これらを総合的に考慮して選ぶことが大切だと言えます。

また、質問内容とはかけ離れますが、レバレッジの大きさだけでなく、ロスカットの仕組みも異なるため、お金を儲ける時だけではなく、お金を失う時も考慮したFX会社の選び方も意識しておきたいものです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

仮想通貨の投資は将来的にどうか

仮想通貨の投資は、仮想という言葉が名前に入っているとおり、目に見えないものカタチの無いもので、やはりときどき不安になることがあります。そもそもシステムもまだ歴史の浅い投資スタイルですし、過去のケースを参考にできないので、なんとも見通しが立たないと言うか。。。今のところ、利益を出し続けてはいるものの、将来的にはどうだろう、どうなっていくのだろう、とよく考えます。例えば、リタイア後の生活費など、将来への蓄えとして、仮想通貨で貯蓄をしていくことは現実的なのでしょうか。リタイア後の必要経費の大部分を仮想通貨で持っていても、実際問題、大丈夫なのでしょうか。じゅうぶんな額を仮想通貨で保持していたとしても、もしも万が一その貯蓄を現実の生活でつかえなければ意味が無いですし、、、と不安になります。また、仮想通貨をキャッシュアウトすると、税金でいっぱい持っていかれるから意味が無い、と言う方々もおりますが、どうなんでしょうか。リタイア後に所得が無くなってから、仮想通貨をキャッシュにしたら、税金などはどうなるのでしょうか。教えてください。

女性40代前半 Rurさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

FXで中々勝てませんので勝つための情報が知りたいです

FXは少額資金で大きな資産を増やすことができるということで始めてみましたが実際にやってみると難しいです。為替が上がるのか下がるのかを予想をすれば良いのだと思っていましたが、レバレッジをかけているのでその緊張感によって判断が鈍ったり、含み損が大きくなると怖くなって損切りを早めてしまって我慢すれば耐えられたのに結局損失を拡大させてしまったりと負けてばかりです。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、FXのトレードで勝つための秘策を教えてもらいたいです。またスキルアップできるセミナーの情報があれば教えて頂きたいです。セミナーにはある程度の費用を投じることもできますので、スキルアップを図ることができるセミナー情報も知りたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

FXの自動取引に頼っても大丈夫でしょうか

FX初心者です。現在43才、年収400万です。少しでもゆとりのある生活をと、お小遣いをつかい少額ながらFXを初めてみました。一か月5万円の利益を目標に頑張っていますが、マイナスにならないまでもプラスにもなりません。コツコツ増やしたプラスが、一回の損切りの決断ミスでマイナスになってしまうのがパターンになっています。そこで非情に損切り決断できる自動取引を利用することも検討しています。自分の場合はその方がうまくいくのではないか、と考えているのですが、プロの意見としてはいかがでしょうか?そのまま勉強をしながら自力でのトレードの方がよいか、思い切って任せた方がいいか。アドバイスを頂ければと思います。

男性40代後半 shiroaさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

金の運用について

金の積み立てを10年以上しているのですが、売り時が全くわかりません。現在、金の価格は順調に上昇し続けているので、生活に余裕があれば老後まで地道に積み立てれば良いと思うのですが、数年後に二人の子供の大学受験が控えているため、いざ現金がほしいという時に金の価格が暴落しているリスクもあります。先日のコロナショックで金が暴落した際は本当に肝が冷える思いをしました。一方、すでに史上最高値を更新している金の価格ですが、今後さらに数倍になるという意見もあり、全く手放すタイミングがわかりません。今考えているのはFRBの量的緩和が終わりそうなタイミングで一度手放そうかと考えているのですが、この考えで問題ないでしょうか?

男性50代前半 m885knanoさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

仮想通貨の税制が複雑でよくわからない?

職場の同僚に勧められて、ビットコインを一単元購入しました。その時の1ビットコインの価格は円換算にして110万円です。現在では1Btc140万円。評価額にして30万円の利益が出ています。通常、決済して出た利益の30万円が課税対象になることは理解していますが、ひとつ問題があって・・それはBtc をアメリカドルで購入したことです。海外の取引所に口座を開設し、その取引所がドル決済のみ対応の業者で、しょうがなく、一度円をドルに替えてから購入しました。その時のドル円のレートは1$107円。現在では105円前後。これだけでも計算が紛らわしにもかかわらず、それ以外にも複雑な税制が多くて頭を抱えています。もし、海外の取引所で決済して、Btcをドルにした時、利益が出ていたら税制はどうなるんでしょうか?円に替えていないから税金は発生しないのでしょうか?専門家の方の意見を伺いたい所存です。

男性50代前半 u5kripzrzkさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答