子どもが欲しい。その前に貯められるようになりたい

女性30代 37tarutoさん 30代/女性 解決済み

初めまして、よろしくお願いします。
長野県の山奥に住んでいる27歳女です。
夫と2人暮らしです。夫は32歳です。
子供はまだいません。
夫は中小企業の会社員です。
私はWEBライターの仕事をしています。

貯金は夫と合わせて1000万あります。
ですが、今、持ち家を建てている最中です。
なのでこの1000万のうち700万はすぐになくなる予定です。
他に3000万の住宅ローンがあります。

また、来年辺りから子供を、と考えているのですが、貯金が少なく…。
外食を全くなくして自炊をしたり、固定費を見直したりといった一般的に流通している節約術は頑張っています。
ですが、どうにも金が溜まりにくいんです。
家計簿をつけているのですが、どこを改善したらいいのか?どこを見直すべきか?が分かりません。
家計簿の見方を含めてどうしたらお金が溜まるようになりますか?

2 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/05/08

37taruto様、ご質問ありがとうございます。

現在の年収等が不明ですので、少し憶測での回答となりますが、プチ支出が多くなっているという事はないでしょうか

お金が貯まらないと言われる方の多くは、支出が先で、余った分を貯蓄に回そうと思われる方が多い傾向にあります。

その考えを転換して、まずは貯蓄額を決められて余った分で生活をするという方法を行われてみてはいかがでしょうか

貯蓄が出来ている方は、こういった考え方の方が多いのです。

ただ、ご質問を拝見すると現在、3000万円のローン返済があるという事で、今返済の条件も確認されると良いかも分かりませんね。

家計の見直しはご自身では節約をされていると思われていても、他人の目から見るともう少し工夫が出来る可能性もありますので、家計診断などを受けられるのも良いかも分かりませんね

現在、住宅ローンを払われている家と現在、建築中の家の状況について、もっと詳しく分かれば、今後の対応も見えてくると思いますが、まず貯蓄という事を優先して、家計の見直しを行われてみて下さい

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/08

 一般的に教育費養育費がなく、所得が1,000万円もあれば、必然と貯蓄ができるもので、もしできないのであれば、どこか大きな支出があると考えられます。
 家計簿をつけているとのことですが、付けただけで終わっていませんか。月単位で集計してみて、削れる項目がないかをチェックしてみましょう。
 特に「ここは削りたくない」という部分が客観的に無駄な支出になるケースが少なからずあります。例えば嗜好品や通信費です。

 まずは嗜好品をチェックしてみましょう。タバコやお酒があれば、その量を減らす。課金ゲームなどをしているのであれば、それを止める。コスメ系や衣料品などで似たようなものを購入しているのであれば、処分する。などがあります。

 通信費ですが、これも削減できるところがあると思います。例えばデータ量を減らす、格安SIMにするなど。または、CATVなどに加入している場合は、不要な契約がないかなどです。でも、WEBライターであれば、特に携帯電話の通信費は削りにくいのかもしれません。なので、これはどうしても行き詰った場合に検討することにしましょう。

 それでも削るポイントが見つけらないようであれば、「収入―貯蓄=支出」という計算式のように先に貯蓄をして、その残りで支出が収まるようにしてみてはいかがでしょうか?例えば、収入から月10万円ぐらい貯蓄にして残りで生活する。この方法であれば、削れるところが明確になってくるかもしれません。

 参考にして頂ければと思います。
 

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

生活がギリギリで厳しい状況の時の金の増やし方

今生活が物凄くかつかつの状態で非常に精神的にも厳しい状況が続いています。私含めて3人で暮らしており、兄と母と私の3人になります。兄は働いていますが借金があるので家に入れられるお金が3〜4万円とそんなに多くはなくアルコール中毒気味なので正直0円に等しいくらいです。母もパートを探すもまだみつからず収入0円という厳しい状況です。私も収入は約20万なのですが、私も内緒でビジネスの借入をしているため返済等含めて8万円位を返済にあてるので渡せたとしても半分の10万円から12万あるかないかくらいになっています。以前母と話し合いをして月の最低の支出を出したのですが約22万円になり全然足りないことが分かりました。どう頑張っても厳しい状態なので何か支出や収入を増やすアドバイスが欲しいです。

男性20代後半 black7108さん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

貯金方法や浪費癖の直し方について教えてもらいたいです

将来自分が結婚したり、家族(親)の介護などをするとなった場合に、子どもの養育費や介護費などをどうしていったらいいか心配です。自分の収入もあまり多くはないため、貯金もあまり貯まりません。自分で様々な面で節約しようとしてはいるのですが、中々貯まりません。どうすれば貯金がうまくいくのか教えていただきたいです。他の方々がどのような方法で貯金をしているのかも知りたいです。また、自分は浪費癖が激しいです。気を付けるようにはしているのですが、中々うまくいきません。そういう人間はどうすれば浪費癖を治せるのかもご相談したいです。

男性20代後半 kurohajiさん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

何かとお金がかかるけど、効果的なお金の貯め方を知りたいです

大学生とこの春高校生になる子供がいます。1番の悩みが教育資金に関しての事です。高校生になる子どもが、どうしても行きたい高校が私立だったので、何とか希望を叶えてあげたいと、私立の高校を受験し、合格。4月から入学が決まりました。入学金や諸経費、1年分の学費を支払いました。(年間一括払いの学校のため)トータルで140万円。その他、交通費や制服代等の費用であと20万円位かかります。夫婦共働きのため、世帯収入的には就学支援金があまり期待できません。今後の事を考えると、少しでもお金を貯めたいところですが、無駄使いはしていないと思うのですが(コロナの影響もあって、出かけたり、外食も行ってないので)上の子(大学生)がクラシックバレエをやっているので、そこそこお金がかかっているので…将来のために、iDeCoとかNISAとか最近よく耳にしますが、イマイチ分かりません。FXで稼ぐとかも聞きますが、仕組みがよく分かっていないので…夫婦で生命保険をそれぞれ年間20万円ずつ支払っているので、そういった事も見直した方がいいのでしょうか?(20代の頃から、継続していて見直しをしたことが一度もないです)何か将来のためになるような、お金の貯め方ありますか?

女性40代後半 サタネラさん 40代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

どうにかして貯蓄につながる方法を教えて下さい

これまで非正規で働いていたこともあり、生活費の一部をカードローンや消費者金融から工面していました。今は正規雇用に近い状態となったものの、それまでの借金返済が滞ってしまったこともあり、カードや新たな借り入れが困難になってしまいました。今もなんとか返済しているものの、なかなか追いつかないのが現状です。手取りで20万円ほどですが、現在遠距離通勤ということもあり支出ごかそむ一方です。車検費用など必要なものも一度にかかったこともあって家計としては苦しい限りです。職業の関係で大々的に副業も難しいので、どうすればいいものかアドバイスをいただければと思います。どこから切り詰めるべきか、どのような収支のバランスでやりくりすればいいのか、収入を増やす術などがあれば教えていただきたいです。

男性30代後半 たろたろさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

毎月の貯金を効率的に貯めるためには

現在、私と妻の2人の収入があります。私は、約年収400万円程度、妻は約250万程度あります。月の支出は約25万円程度です。二人合わせての手取り収入が約30万円くらいなので5万円は貯金できるのですが、将来子供ができたときにもう少し貯金をしたいと考えています。貯金額を増やすか投資で増やすかどちらがお勧めですしょうか?貯金額を増やすためには、月の固定の支出を減らすか副業で稼ぐことになると思います。投資で増やす場合は、貯蓄型の保険はやはりやめたほうが良いでしょうか?60歳まで積立をしたら元本は保証されていますが個人で投資をすると元本の保証はないのでリスクが高いがリターンも大きいので悩んでいます。どちらがお勧めですか?

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答