ご質問の件について、質問者様は、老後の生活費について漠然とした不安を抱えていることが確認できます。
ただ、FPという立場からしますと、質問者様は収入がどのくらいあって、貯蓄がどのくらいあって、具体的にどのような結果に結びつくのが理想なのか?がわからなければ、具体的な策を提案することが難しいというのが率直な感想です。
そのため、現在抱えている漠然とした老後の不安を確実に解決へ導いていきたい気持ちがあるのであれば、やはり、専門家であるFPへ一度、直接ご相談されてみるのが望ましいのはないかと感じています。
なお、単に副業と言ってもさまざまな副業があるほか、副業の種類や収入の得方によっては、かかってくる税金の種類や計算のしかたも全く変わることになります。
これらも総合的に考慮した上で、どのような副業で収入を得て、老後生活を安定させていくのが望ましいのか?なども合わせてFPの協力を得ながら知り、行動へ移すことができれば、少なくとも、現在抱えている漠然とした老後のお金の悩みが解決されるきっかけになるのではないか?と思っています。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
効果的なお金の貯め方について
私が思う効果的なお金の貯め方につきましては、色々とあると思っておりますが、やはり、お金の貯め方につきまして、最も効果的なお金の貯め方としましては、給与天引きが一番最適であると思っております。しかし、給与天引きで引かれすぎてしまいますと、生活が厳しくなってしまいますので、やはり給与天引きでも額を最も理想である金額を定めなければならないと思っております。そのような状況におきまして、大体手取りで20万円前後収入があるとしましたら、お金を月々貯める独身の場合でのラインとしましては、どの辺りの価格帯が適当であるのかお伺いさせて頂きたいと思います。7万円や、5万円等につきましては、正直に無理があると思いますし、どの辺りが良いのか悩んでおります。


子どもが欲しい。その前に貯められるようになりたい
初めまして、よろしくお願いします。長野県の山奥に住んでいる27歳女です。夫と2人暮らしです。夫は32歳です。子供はまだいません。夫は中小企業の会社員です。私はWEBライターの仕事をしています。貯金は夫と合わせて1000万あります。ですが、今、持ち家を建てている最中です。なのでこの1000万のうち700万はすぐになくなる予定です。他に3000万の住宅ローンがあります。また、来年辺りから子供を、と考えているのですが、貯金が少なく…。外食を全くなくして自炊をしたり、固定費を見直したりといった一般的に流通している節約術は頑張っています。ですが、どうにも金が溜まりにくいんです。家計簿をつけているのですが、どこを改善したらいいのか?どこを見直すべきか?が分かりません。家計簿の見方を含めてどうしたらお金が溜まるようになりますか?



貯金額を増やすことについて
お世話になっております。現在、4人家族で、まだ子供が小さいので資産運用に関しては無知の状態です。巷では、NISAや株など知り合いがやっていることなどで気にはなっています。しかし、やり方も分からない上に、本当に儲かるのかも分からないので地道に貯金しているのが現状です。初心者でも分かりやすく教えてもらえると助かるのですが、セミナーや本を購入しても結局は、お金を搾取されているだけなのでは?と疑心暗鬼になっています。正しい知識と運用方法について、一主婦でも分かりやすく説明されている資料などがあれば、みなするんじゃないかと思うのですが、なにせ無知なため、教えていただけると大変助かります。よろしくお願い致します。


少額からでも投資してお金を増やしたい。
老後、今後のためのお金の動かし方。貯め方。賃金がすくないため生活水準も低く中々貯金がたまらない。そのため動かせるお金がすくない。なるべく少額からはじめられて少しずつでも資産を増やしたい。


将来の父母の介護や生活が不安です。
私は30台後半の正社員です。今は父、母は会社員として働いていますが、父が今年の8月で定年退職します。母はまだ5年ほど正社員として働くそうです。家のローンはまだ7年残っているので、必然的に2年間のローンの支払いが私に来るでしょう。ですが、今私の経済状況では2年ローンを支払う力はありません。今から少しずつ貯めてはいますが、お給料の中で貯めているだけなので、不安です。銀行貯金より定期預金のような方法の方がかしこいでしょうか?よろしくお願いいたします。

