ジュニアNISAのメリット・デメリット

女性30代 URU_825さん 30代/女性 解決済み

私ども夫婦は、今年第一子が生まれたばかりです。
現在、子どもの将来の教育費について検討中です。
夫は子どものジュニアNISAの口座を作りたいと言っています。
夫の定期預金が先日満期になったので、その分を息子のために運用にまわしたいとの考えのようです。
しかし、NISAは元本割れする可能性もあると聞きますし、コロナ禍で経済の今後の様子が不透明なので、私は少し心配しています。
私は産前まで働いていた仕事を辞めたばかりで、現在は在宅でフリーランスの仕事をしています。しかし、家事育児の片手間なので、お小遣いを稼ぐ程度の収入しかないため、夫の収入と貯金が頼りです。
そうした経緯から、少しでも資金が減ってしまう可能性があるジュニアNISAを利用することに抵抗があります。
そうは言っても、近年中にジュニアNISAはできなくなってしまいますし、やらなければ後になって「やっておけばよかった」と思うのではないかとも考えてしまいます。
そもそもジュニアNISAについての理解が難しく感じています。
ぜひ、ジュニアNISAのメリットとデメリットを教えてください。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/05/12

URU_825様、ご質問ありがとうございます。

多くの方が投資に対してリスクが怖いと言われる方が多いのですが、投資をしないというリスクもあることを考えておかれると良いと思います。

今日本では物価上昇率2%を掲げておりますが、今現在その目標を達成してはいません。

今回のコロナの影響で、再び物価は下落していますが、今後物価が上昇していくことは非常に高い確率であると思います。

この物価上昇よりも低い利回りの商品で運用を行っていると、実質的なマイナスとなり、思ったよりお金が必要になり他の財布からお金を持ってくることになります。

資産運用に関しては元本を割り込むことがありますが、運用期間が長くなるにつれてそのリスクも軽減されていきます。

投資におけるリスクとは、振れ幅のことで、例えば3%の利回りが期待できるもののリスクが10%だとすると、いい時には13%の利回りとなり悪い時には-7%の利回りになるというようなイメージです。

そう考えると長期的には徐々に3%の運用利回りが期待できることになります。この期間が一般的には10年と言われています。

ですのでお子様の教育などはジュニア NISA やつみたてNISA なので準備されても問題ないと思います。

ジュニア NISA は来年で終わってしまいますので、活用できるのであれば今活用されても良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

高齢で二人目の子供を希望した場合の貯蓄と老後

40歳同士の夫婦でで二人目の子供を希望しているものです。一人目は3歳になります。私は専業主婦で、夫は公務員です。住宅ローンは72歳まであります。健康問題などがなければ、主人は定年後も65歳までは再雇用で働く予定です。私も現在は専業主婦ですが、今後子育てが落ち着き次第、扶養内ではありますがアルバイト等をしていくつもりです。現在は、家族3人の生活で年間150万円ほど貯蓄をしています。また今までの貯蓄は2000万ほどあります。もし二人目が生まれたとして、この家計で老後まで破綻しないかお聞きしたいです。また、ローンの繰り上げ返済はどのようなタイミングで行うのかも悩んでいます。ご回答よろしくお願いいたします。

女性40代前半 hacchi55さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

パートナーが黙って車を買い替えました

こんにちは。30代ライター、現在結婚を見据えたパートナーと同居しています。不安なのはそのパートナーのことで、先日、私の知らない間に車を買い替えてきました。確かに今までずっと古い車を乗っており、買い替えたほうがいいかなという話も出ていました。そう思っていたら、先日、新車の納車日が決まったとの話をされてビックリです。確かに、現在はまだ家計は折半、お財布は完全に別々です。車は彼しか免許を持っていないし、私も彼に黙って自分のPCを買い替えたことがありました(もちろん自分の財布から払いました)。聞けば、彼の車もローンではなくキャッシュ一括で買ったとの事、しかもそれを見据えて長年貯金をしていたため、あと1台車を買えるくらいお金は残っているそうです。基本的には浪費癖もなく優しい人なのですが、一緒に住んでいるにも関わらず黙って数百万の買い物をしてしまう、という点が引っ掛かっています。彼には悪気はないようなのですが、彼にどう説明したら不安な気持ちを分かってもらえるでしょうか。

女性30代前半 いざよいさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

結婚する際にかかる費用について教えてください

21歳、高卒社会人です。現在、結婚を考えている恋人がいるのですが結婚式やその他諸々必要となる費用について教えていただけますでしょうか。会社の先輩などの周りの人たちは大体30歳前後で結婚していて給料面など自分たちとは違うことやお金に関することを聞くのは少し気が引けるので質問させて頂きました。結婚式に関しては盛大にというよりかは家族や親戚などのいわゆる身内同士の繋がりを意識したものにしたいと思っていて大体30~40人前後になります。費用は特に考えておらず、今回お答えいただいた金額を基に現在の貯蓄から増やしていきたいと考えています。お互いすでに成人し親元を離れて自立した生活を送っているので出来れば親の手は借りずに自分たちの力で両親に立派に育ったところを見せたいと思っています。場所は埼玉で開きたいと思っています。ご回答お願い致します。

男性20代前半 TKDrさん 20代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子育て費用におけるイレギュラーな出費とは?

これから出産を考える年齢に差し掛かり、教育費の貯金についても真剣に考えています。そこで質問なのですが、子育て費用における、イレギュラーな出費があれば教えて欲しいのです。普段の生活の中で、学校にかかるお金は何となく想像がつきます。食費、被服費は生活の中でやりくりしながら何とかしようと思っています。そのような、生活の中で何とかやりくりできるお金ではなく、「これに向けてある程度貯めておかないと後で後悔するよ」という項目があれば教えていただきたいのです。例えば大学の受験費用、入学一時金、滑り止めの学校に払う受験費用。これは学校や受験数にもよりますが、田舎でも50万円くらい?かかるのでしょうか。あとは修学旅行費?これは学校で月々積み立てるのか、それとも一括で請求が来るのかわかりませんが、これもある程度かかるだろうなと思っています。私が実際親に驚かれたのは、高校の制服代です。15万円程度の請求が一気にきたので、親は当時青ざめていました(笑)友人にお下がりをもらって、何とか必要枚数を確保してしのいだのが懐かしいです。このように、あまりメジャーではないけれど、この費用が意外と掛かりますよ、という項目があれば、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

女性30代後半 とまにんさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

奨学金について

40代男性です。子どもの学費についてです。子どもがが二人おり、二人とも学力的には大学進学は可能だと思います。しかし、経済的にはかなり厳しいので、奨学金を使っての進学を考えたいと思っています。ただ、うちの親は奨学金は子どもに借金を背負わせることになるからと否定的な態度を取っていて、いくらかは援助してくれると言っています。しかし、うちの親は私の収入を正確に把握しておらず、親の援助だけで進学させることは難しいのが実情です。そういう親も、実は私は大学院からは奨学金を使っており、その返済と、妻の奨学金の返済に苦労したのも事実です。将来的な見通しがなかなか立たない今の時代、奨学金を借りることにはどれぐらいのリスクがあり、どういう家庭の場合はやめた方が良いでしょうか。教えてください。

男性40代後半 くがくせいいさん 40代後半/男性 解決済み
細川 豪 1名が回答