2021/05/13

将来の収入、資産形成

女性40代 riyuhaさん 40代/女性 解決済み

子供が3人いて、子供たちが成長するにあたり、教育費や生活費がかかることが予想されます。また自分たちの将来の生活資金についても不安があります。現在子供たちは小学生ですが、現状、今の収入で毎月かなり厳しいです。貯金もあまりできていない状況です。
*近い将来高くなる教育費や生活費を賄うことができるように毎月の支出はどのくらいに抑えれば良いですか?項目ごとにお教えいただけると幸いです。
*上記のような状況ですので、自分自身の老後の貯蓄についても不安です。現在夫婦ともに30代後半で夫が正社員、私は専業主婦です。世帯年収は800万円くらいです。最近資産運用などの話を本やインターネットで拝見しますが、将来の資産形成を行う上で、何の商品を運用すれば良いですか?
*世帯収入も増やしたいですが、一番下の子が幼稚園生で、働きにいけない状況です。但し、空いた時間で副業をしたいのですが、良い副業はありますか?

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/05/15

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まず今後のお子様の教育費は、仮に公立中学・私立高校・私立文系大学と進学される場合、総額で1150万円ほど必要です。3人分の3450万円を仮に今後15年で準備するとすれば一年あたり230万円、月19万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで20年ほど準備時間があるとすれば一年あたり200万円、月17万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様世帯の場合、少なくとも月36万円ほど貯金が必要な状況です。しっかり意識しておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。ズレた回答になりますが、上記の月36万円という数字を考えると、これを節約や少々の副業で対処するのは一般的にほぼ不可能です。つまり、どうしても少なくとも「あなた様の就職」が必要といえます。育児との兼ね合いの中で簡単ではないでしょうが、できれば「テレワーク」を前提に就職を視野に入れることがおすすめです。また並行的に、旦那様にも年収アップを目的とした転職を考えてもらうこともおすすめします。もし十分に貯金できないままなら、いずれ教育費破産・老後破産しかねません。まずは節約にも励みつつ、限界まで収入を上げることを考えていきましょう。

続けて、お伝えします。確かに老後資金への対策に、資産運用は有効な手段です。リスクはありますが仮に5%運用を狙えば、一年あたり約121万円、月10万円ほどで20年後に4000万円を準備できる計算になります。しかし逆にいえば、これでも月10万円は必要ですし、途中で教育費などに流用することも困難です。なお、ひとまず3~5%運用を狙うなら投資信託あたりが無難といえます。最近ではiDeCoやNISAなどもおすすめです。とはいえあなた様の場合、まずは投資金の確保が問題といえます。おそらくあなた様が考える以上に、今すでに危機的な状況ですから、早急に未来を見据えた行動を起こしていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

大手上場のブラック企業サラリーマンの転職について

現在夫はほぼリモートワークになり、在宅で仕事をしています。朝7じ頃からよる10時頃まで、パソコンの前に座りっぱなしで、食事の時間もまともに確保できないくらい働いています。本来土日祝日は休みですが、丸一日ではないにしろ仕事をしている印象です。いざ休みが取れても、期日に追われているせいか常に考え事をしているような印象で、このままでは心身ともに病んでしまうのではないかと心配です。そこで、転職を勧めるのですが、夫は大手上場企業というものの絶対的な安心感(←今の時代そんなものは存在しないと説明してもいに介せず)にしがみついていて、なかなか行動に移そうとはしません。世間を知らない私のような専業主婦にあれこれ言われても説得力がないから仕方ないと思い、FPに相談することで今の世の中転職は一般的なものであるということをプロの目線で説明してもらえると、一歩を踏み出す大きな力になると思っています。

女性40代前半 ako228さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/09/24

副業に関する税金的なこと

一応自営業者なので確定申告とも自分でやってはいるのですが、本業とは別に副業でもちょっぴり稼いではいます。その副業で稼いだぶんの確定申告というのはどのようにやるべきであるのかというのがちょっとよくわかってません。副業に関することの経費なんかも一緒に申告したいのですが大丈夫なものでしょうか。通常の確定申告は私の場合青色申告でやっているのですがそれとはまた別に申告をするのか、それともその中で副業の場合はここに書けば大丈夫みたいな部分があるのでしょうか。経費として認められるものとそうでないものの違いというものをどこぞに相談したいと思ってるのですが、こういうものも相談に乗ってもらえるものでしょうか。

その他40代前半 みすもんさん 40代前半/その他 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/04/08

稼げる副業とは?

学生で様々なアルバイトをしながら学費と生活費を稼いでいます。今コロナ禍で中々外で働ける仕事も少なく、また給料も減らされており、一番怖いのはアルバイト中にお客さんを相手にするのでいつ自分が感染するかわからないことです。そのため、この状況下でできれば自宅にいながら仕事ができる副業があれば教えていただきたいと思っています。できれば月5万円以上は稼ぎたいと思っています。そのお金を稼ぐために必要なスキルや資格があれば教えてほしいです。またそのスキルや資格を得るための安い教材があれば教えて下さい。できれば無料で身につけたいと思っています。また、そういう副業の求人が集まっているサイトやアプリがあれば知りたいです。

男性30代前半 mikazさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/08

空いている時間で稼ぐにはどうすればよいか

45歳の専業主婦です。世帯の年収が360万円ぐらいです。子供が1人いて幼稚園に通っており準備や迎えにいく時間などを考えると10時から13時ぐらいまでの時間帯しか自分の時間が持てません。ですから、その間の短い時間で、少しでも収入を得て家計や子供の教育費の足しにできたらと思うのですが、どのようにして仕事を探せばよいのか、またそのような働き方が出来るのかどうかがわかりません。またそのような働き方をするためにどのようなスキルが必要なのか、そのスキルをどのようにして身に着ければよいのかがわからないのでアドバイスが欲しいです。また、その空き時間でなくても、幼稚園の子供がいても働けるような働き方や、収入を得る方法があれば教えてほしいと思います。

女性40代後半 tpinkj8さん 40代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答
2021/03/09

会社にばれてしまうでしょうか

私は年収9,500,000円、47歳の会社員です。2人の娘がおり長女が既に独立、次女は私立大学にあと4年間通うので学費が必要になります。また昨年購入したマンションの住宅ローンが79歳まで残っています。かなりのパートがあるので何とか生活は成り立ちますが、私自身がお小遣いを増やそうとすればどうしても副業の必要が出てきます。アンケートやポイントサイト、クラウドソーシングサイトであれば源泉徴収の問題がないので、かつ一定金額内に収入を抑えれば確定申告の必要もないので良いかなと思っています。実際に確定申告をした場合、住民税の都合で会社にすぐにばれてしまうと言う話を聞きますが本当でしょうか。正直なところ、会社にオープンにしていませんがもう少しお金を稼ぐことを副業でなりわいにし、自分自身にお小遣いや家計の足しにできればと考えています。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答