少ないお金でもこつこつ増やす投資方法

女性20代 nanaさん 20代/女性 解決済み

お金についての知識がない人が、多額の金銭を手にした時、どのように資産運用すればいいのかに関して教えて欲しいです。
口座などにそのままお金を貯金しているのは勿体ないと耳にする事が多くなり、投資やFXや仮想通貨などをやっている友人も増えてきました。
本やYouTubeなどで知識をつけても実際にはどのくらいの金額をどういう風に投資していくのが1番効率が良いのか分かりません。
やはり、少額から実践を積むしかないのでしょうか。
資産運用の経験がない人間が、どのようにお金を動かし増やしていけるのか、素人でも分かりやすい方法などあれば、ぜひ教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/05/17

お金のついて知識のない人や経験がない人も含めて、すべき運用は「長期・積立・分散」投資になります。
FXや仮想通貨は投資対象ではなく投機でギャンブルに近い行為になります。一時的に儲かるかも知れませんが、当て続けることはできません。例えば、コインを投げて裏か表が出るかを当て続けることができないのと一緒です。確率は50%です。回数を繰り返せばその傾向は顕著になります。実際の売買でも良くて元本返し。回数を繰り返せば、手数料などコスト分だけジリ貧になる可能性が高くなると思われます。つまり、投資対象には不向きということになります。

宝くじが当たった時のように一瞬で多額の資金が手に入った場合、どのように運用すれば良いかの一例です。例えば1億円があった場合、この資金をリスクの少ない資産で運用します。年利回りが0.5%の債権とした場合、年間の配当は50万円です(手数料や税金等のコストは含みません)。この配当を原資として投資信託で積立投資を行います。年50万円であれば月々約4万円になります。積立銘柄を世界株式インデックス投資信託(過去30年間の利回り6.6%)にすると、10年間で約680万円(積立原資約500万円)になります。積立原資はあくまで債権の配当になるので元本が割れても1億円が減ることはありません。
もちろん、1億円を最初から投資信託で積立投資し回しても構いません。30年間に分けて積立運用をする場合、月の積立額は約28万円になります。上記、世界株式インデックス投資信託を対象にすると、30年後に約3億1750万円になります。

一括投資ではなく積立投資にする理由はリスクになります。リーマン・ショック時、あらゆる資産は50~60%に目減りしました。1億円が4000~5000万円まで目減りています。このリスクを許容できなければ一括投資は避けるべきと考えます。このリスクをコントロールするために積立を使った時間分散をすべきと考えるからです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄を運用して増やしたいのですが仮想通貨は安全なのでしょうか

子供3人の教育資金は十分とはいえませんが、教育ローンはせずに大学まで出させてあげれそうですが、その後の老後の貯蓄がほとんどない状態になってしまいます。子供の教育を第一に生活しているので、現在貯蓄に回す余裕がほとんどありません。多くは塾代や、私学教育費用となって出ていきます。この状態を不満とは思っていませんが、不安です。子供3人が大学卒業すると、夫は57になっています。十分な貯蓄が出来るのか心配です。夫は仮想通貨をしたいと言ってますが、知識がないため不安です。仮想通貨の相談にものっていただけるのか、またその相談費用はどれくらいするのか、などもわかりません。

女性40代後半 ベッキーさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

仮想通貨投資の利益と税金の考え方

仮想通貨について良く分からない点が多く、まだ良く分かっていない状況です。・仮想通貨で仮想通貨を取引した際の利益(現金化していない状態)はどう扱うのか。・現金化していない仮想通貨で商品を購入した際の扱い方(確定申告など)・高頻度取引による申告の仕方等。

男性40代前半 negitokumoriさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

先物取引について教えて欲しいです。

資産運用の中でも特に危険だというのを聞くのが先物取引です。実際資産運用の中で先物取引というのは危険なのでしょうか?イマイチ他の資産運用と比べてこれが危険な理由が分かりません。実際どういう点で先物取引が危険なのか教えて欲しいです。またそこまで先物取引を怖がる必要がないという事ならその根拠を教えて欲しいです。なんとなく先物は怖いというイメージだけあるという感じなのですが、先物取引がどういうものか教えて欲しいです。実際は株をやっているのと大きな差がないというならそういう事も教えて欲しいと思います。また実際に先物をやった時にどういうリスクがあるのかというのも教えてもらえると嬉しいです。数ある資産運用の中でも分かりにくいので教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

FXって儲かるの?

FXや仮想通貨は儲かると聞きますが、本当に儲かるのでしょうか?FXや仮想通貨で設けるために必要なスキルや資格があったら教えてほしいです。できれば、本業があるため一日中相場とにらめっこする時間はないので、自動で資産運用できるシステムがあるならば教えてもらいたいです。また、FXや仮想通貨をする上で色んな会社がありますが、どの会社を選べば良いのかわかりません。国内の会社と国外の会社で違いがあるというのは耳にしたことがあるのですが、それぞれどのようなメリットとデメリットが有るのか教えてください。スプレッドというのが狭いとか、レバレッチという専門用語が飛び交っているので、用語集などもあれば教えてほしいです。

男性30代前半 mikazさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

仮想通貨をやりたいですが怖いです。

仮想通貨も上がっているという事で興味はあるのですが、怖いという気持ちもあります。実際仮想通貨をやるのは危険なのでしょうか。このままの状況が続くなら仮想通貨をやるのもありだと思うのですがこの先国が動いて仮想通貨を潰すのっではないかという話も聞きました。実際そういう心配はないのでしょうか。国がどうこうするという話は妄想レベルの域を出ないのでしょうか?また、国が動かないにしても何か怖い事があると思いますでしょうか?また仮想通貨に今後何かあるとしたらどういう事が考えられるでしょうか。何か根拠がある事があったら教えて欲しいです。また。仮想通貨の今後はどうなっていくかも教えてもらえたら嬉しいです。今後通貨としてさらに認知されるようになるでしょうか。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答