FXで成功した後のことについて

男性30代 所沢これみつさん 30代/男性 解決済み

自分は現在31歳のサラリーマンです。現在FXに大変興味があり、時間があれば挑戦しようとも思っています。そこで疑問に思うことがあります。仮にFXで成功して一気に資産が増えたとします。すると、その収入のプラスによって、翌年の税金が支払いも増えるということになるのでしょうか。そもそもの話ですが、会社で得た収入とは違うこういった目には見えないお金の世界で稼ぎが増えても所得税の対象になるでしょうか。また、対象になるとして、こういった形での稼ぎを税務署など、自分以外の誰かが察知することはシステム上可能になるのでしょうか。まだ始める前ではありますが、始めた後に稼ぎが増えたことによる問題があるといけないので、前もっての知識が欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、FXを自身の資産運用の一環として行っているFPが、それぞれの質問に回答をしていきます。

Q.FXで成功して一気に資産が増えたとします。すると、その収入のプラスによって、翌年の税金が支払いも増えるということになるのでしょうか

A.おっしゃる通りです。

1月1日から12月31日までの1年間で、FXで得た利益は、雑所得になることから、金額にもよるものの、所得税および住民税の税額が増加することになります。

Q.対象になるとして、こういった形での稼ぎを税務署など、自分以外の誰かが察知することはシステム上可能になるのでしょうか

A.可能になります。

FXを行う場合、選んだFX会社でFX口座を開設してトレードを行いますが、この時、本人確認書類の提出およびマイナンバーの情報を提供する必要があります。

したがいまして、税務署は、1月1日から12月31日までの1年間で、質問者様がどのくらいの利益を上げたのか容易に知ることができ、かつ、FX会社も税務署に対して誰がどのくらいの利益を得たのか情報を伝達しなければならない仕組みになっています。

おわりに

FXを始める上で、日本国内のFX会社と海外のFX会社があり、どちらのFX会社で利益を上げたのかによって、税金の取り扱いが異なる点に注意が必要です。

・日本国内のFX会社:雑所得(分離課税)
・海外FX会社:雑所得(総合課税)

上記のように、税金の計算の仕方が異なります。

また、1月1日から12月31日までの1年間で、FXによる損失が生じた場合も取り扱いが異なります。

・日本国内のFX会社:確定申告をすることで、翌年度以降3年間に渡って繰越控除可能
・海外FX会社:損失を繰越控除することはできない

質問者様は、FXを始める前であることを質問から確認しているため、各種税金の取り扱いは、最低限の基本知識としてあらかじめ押さえておきたいポイントの1つと言えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

どのようにしたらまとまった軍資金を作れますか?

 株やFXにはとても興味があります。 しかしながら、まとまった軍資金を作ることができません。どのようにしたらまとまった軍資金を作れますか? そして、軍資金が作れないとしたら5万円くらいでできる株やFXはありますか? また株やFXの仕組みも教えてください。本当に初心者なので何もわかりません。

男性30代前半 breathlesslove1024さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

今年中に投資を始めたいですが、リスクなどが分からず迷っています

現在、投資に興味があります。投資をやってみたいのですが、実際のリスクなどが分からないため、なかなか実行にうつすことが出来ません。投資したいのは、FXや株式です。FXや株についてはネットで調べてDMMのバーチャルアプリでやってみたのですが実際にやるにはまだ不安があります。投資ですからリストがあるのは分かりますが比較的に稼ぎやすいのはなんなのか模索しています。家族にも投資だけはやめなさいと言われています。実際にやるには準備や勉強が必要ですがどんな準備や勉強をするべきなのかも教えてくれる訳では無いので独学でどこまで通用するのか不安です。その為、まだ手を出すことが出来ていません。今年中には挑戦をしたいと思ってはいるのですが…

男性30代後半 kobori8633さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

金投資について

40代半ばの会社員です。コロナ禍の影響により収入が減少するなか、将来への貯蓄の重要さを知り資産運用について勉強中です。資産運用の一つの手段として金投資について教えてください。将来への見通しの不安から、最近、金の価格が上がっていると聞きました。金は何となく金持ちの資産運用手段というイメージがありますが、一般的なサラリーマンにとっても金は資産運用の手段として活用できるのでしょうか?株や債券のように配当や金利が付かないので、基本的には値上がり益を狙う投資スタイルになると考えていますが、長期保有を前提にした場合に、資産運用の手段になるかどうか教えていただきたいと思います。また現物の金を保有するのと、ETFや先物を購入する場合のどちらの方がよいか、メリットデメリットを教えていただきたいと思います。

男性40代後半 Crowdoceanさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

貯蓄を運用して増やしたいのですが仮想通貨は安全なのでしょうか

子供3人の教育資金は十分とはいえませんが、教育ローンはせずに大学まで出させてあげれそうですが、その後の老後の貯蓄がほとんどない状態になってしまいます。子供の教育を第一に生活しているので、現在貯蓄に回す余裕がほとんどありません。多くは塾代や、私学教育費用となって出ていきます。この状態を不満とは思っていませんが、不安です。子供3人が大学卒業すると、夫は57になっています。十分な貯蓄が出来るのか心配です。夫は仮想通貨をしたいと言ってますが、知識がないため不安です。仮想通貨の相談にものっていただけるのか、またその相談費用はどれくらいするのか、などもわかりません。

女性40代後半 ベッキーさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答