FXで成功した後のことについて

男性30代 所沢これみつさん 30代/男性 解決済み

自分は現在31歳のサラリーマンです。現在FXに大変興味があり、時間があれば挑戦しようとも思っています。そこで疑問に思うことがあります。仮にFXで成功して一気に資産が増えたとします。すると、その収入のプラスによって、翌年の税金が支払いも増えるということになるのでしょうか。そもそもの話ですが、会社で得た収入とは違うこういった目には見えないお金の世界で稼ぎが増えても所得税の対象になるでしょうか。また、対象になるとして、こういった形での稼ぎを税務署など、自分以外の誰かが察知することはシステム上可能になるのでしょうか。まだ始める前ではありますが、始めた後に稼ぎが増えたことによる問題があるといけないので、前もっての知識が欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、FXを自身の資産運用の一環として行っているFPが、それぞれの質問に回答をしていきます。

Q.FXで成功して一気に資産が増えたとします。すると、その収入のプラスによって、翌年の税金が支払いも増えるということになるのでしょうか

A.おっしゃる通りです。

1月1日から12月31日までの1年間で、FXで得た利益は、雑所得になることから、金額にもよるものの、所得税および住民税の税額が増加することになります。

Q.対象になるとして、こういった形での稼ぎを税務署など、自分以外の誰かが察知することはシステム上可能になるのでしょうか

A.可能になります。

FXを行う場合、選んだFX会社でFX口座を開設してトレードを行いますが、この時、本人確認書類の提出およびマイナンバーの情報を提供する必要があります。

したがいまして、税務署は、1月1日から12月31日までの1年間で、質問者様がどのくらいの利益を上げたのか容易に知ることができ、かつ、FX会社も税務署に対して誰がどのくらいの利益を得たのか情報を伝達しなければならない仕組みになっています。

おわりに

FXを始める上で、日本国内のFX会社と海外のFX会社があり、どちらのFX会社で利益を上げたのかによって、税金の取り扱いが異なる点に注意が必要です。

・日本国内のFX会社:雑所得(分離課税)
・海外FX会社:雑所得(総合課税)

上記のように、税金の計算の仕方が異なります。

また、1月1日から12月31日までの1年間で、FXによる損失が生じた場合も取り扱いが異なります。

・日本国内のFX会社:確定申告をすることで、翌年度以降3年間に渡って繰越控除可能
・海外FX会社:損失を繰越控除することはできない

質問者様は、FXを始める前であることを質問から確認しているため、各種税金の取り扱いは、最低限の基本知識としてあらかじめ押さえておきたいポイントの1つと言えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

リボ払いの残金が減らない

この度はこんなタイミングでこういったアンケートに出会えた事に驚いております。恥ずかしい、情けない話です。離婚した相手が支払ってくれるはずだった教育費を急に支払われなくなってしまった。無知な私は買物をリボ払い、足りなければキャッシングでその場をしのいでいましたが、情けない事に限界になってきました。子供は公務員試験を受ける予定なので、任意整理をする事で試験に影響があってはと思い、ただただ今の給与よりいい仕事をと思い、仕事をしながら就活をしたおります。またこんな状態のためカードローン申請も通らず、途方に暮れております。同居の親は介護の認定を受けており、頼る事はできません。希望としては子供にはこのまま大学を続けてもらいたい、無事に公務員になれるまで、親にも誰にも知られずに何とかなる道がもしあるのであれば、お教えいただきたいと思います。今までお金の苦労も何の苦労もせず、幸せに暮らしてまいりましたので、まさかこんな日が来るとは夢にも思いませんでした。毎日情けなさと不安と焦りで押しつぶされそうになりながら、過ごしております。よろしくお願い致します。

女性50代前半 まーさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

投資に興味あり。でも何から始めるべき?

投資に興味がありますが何から始めればよいか分かりません。投資にはリスクがあると思いますが確実性の高い商品や利回りの良い商品、おすすめの証券会社等の情報がが知りたいです。FX、CFD、仮想通貨は手軽に始められるイメージがありますが、大損するイメージがあります。確実性を求める場合、他の金融商品、他の運用方法を選択した方が良いでしょうか?大きな資金は用意出来いませんが、少しづつでも確実に貯蓄に回したいと考えているので、最適な運用方法があれば教えて欲しいです。今まで無計画に資産運用をしてきました。これからはしっかりとした計画んを立て、計画に基づいた資産運用をしていきたいと考えています。良いアドバイスを頂けたましたら幸いです。

男性40代後半 Luna_Moonさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

FXや仮想通貨にチャレンジしたいけど勇気がない

最近ではFXとか仮想通貨についていろいろやってみたいという気持ちはあるのですが、なかなかやる勇気がでません。出ない理由には失敗して大損したらとんでもないことになってしまうというのもありますし、そもそも自分がそういうのに手を出して上手くいったことがないのが理由です。あとは仮想通貨はリスクが高いのですがそのリスクが高いものをやるときになにかここを気を付けてやれば大丈夫とか、安全にやる方法などをしっかり教えて頂けるのかも知りたいです。あとはFXの場合もそうですが、どこの会社のFXを使えば良いのかのアドバイスなどもして欲しいですし、できる限り安全な運用方法なども詳しく教えていただけるのかと、あとは教えていただく際に掛かる料金なども、始める前にしっかりお話をしてご説明をして頂けるのかも知りたいです。

男性40代前半 orion88さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

少し敷居が高い投資について

日米個別株式投資、投資信託、金プラチナ等はすでに20年の投資経験があります。とはいえ、リスクが高いFXや先物、仮想通貨はまだまだ手が出せませんし、始めるとっかかりが無い状態です。普通のFPの方に伺うと、これらはハイリスクハイリターンで決して人生設計を行ううえでお勧めできるものではないという回答が返ってきます(実際にFPの方に相談した経験があります)。そのコメントは事実と思いますが、それは実際に彼らFP自身が投資したことがないから分からないのでしょう。そうは言いませんが、その代わりに出てくる提案は聞き飽きたものばかりで、はっきり言って物足りませんし、費用を払うに値しないと感じています。これらのアドヴァンストクラスの投資案件に対応できるFPの方がいれば、是非相談させていただきたいと日頃から感じています。

男性50代前半 Yes2meさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

FXはやめた方がいいのはなぜ?

投資の中でも特に興味があるのがFXなのですが、FX流行らない方が良いという事を聞きました。私は投資はFXに限らずに何も勉強しないでいきなりやるのは行けないと思っています。ですが、投資の話を聞くと特にやらない方が良いと聞く事が多いのがFXです。実際FXは他の投資と比べてもやらない方が良いのでしょうか?そうではないのならどういう事に気を付けてFXを始めたら良いのでしょうか?私はFXをやる事自体はそこまで悪くないと思っています。確かに全く知識がない状態でやっても負けてしまうだけだとは思います。ですが、ある程度知識を得た状態でやる分には悪くないようなイメージがあります。ですが、投資の話の中でも特にやめた方が良いという話を聞く事が多いFXについて実際勉強をしたらやっても良いのか教えて欲しいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答