海外在住中にお金がたまる方法を教えてください

女性40代 モチ子さん 40代/女性 解決済み

現在夫の仕事に帯同し、アメリカに住んでいます。現在子供はいませんが将来的には欲しいと思っています。任期は約5年間であと3年程はアメリカで生活をする予定なのですが、現在私は専業主婦の為収入がありません。アメリカにいる間は夫の給与も上がるため、二人暮らしだと充分貯蓄ができていますが、コロナ禍で世界的に経済が厳しくなっている今、何か他にできることはないかと考えています。現在貯蓄に関しては、私→貯蓄型終身保険、年金保険(計月23500円)、夫→財形貯蓄30000円、こちらで加入した死亡保険→1年間分まとめて支払い32万円(8年で払い込みが終わった後はお金がたまるようになっています)
夫婦合わせての貯金額は約1600万円程です。給与の内、月30万円を貯金に回しています。まだ結婚式も上げていない為、更に出費が増えることが予想されますが、何か良い資産運用方法などはありますでしょうか?
夫の両親に貯蓄がなく、万が一何かあった時はこちらに頼られると思うので、今のうちに貯蓄を増やしておきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/05/27

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まず未来のお子様の教育費は、22年総額平均で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するなら一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円、ご両親への支援も含めれば6000万円ほど見ておきたいところです。60歳まで20年ほど準備時間があるとすれば一年あたり300万円、月25万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様世帯の場合、ちょうど今と同じく月30万円の貯金が必要です。まずは基本として、意識しておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。まず1600万円貯金は、目先の結婚資金と日本での新居費用などに使う可能性が高いので残しておくべきです。一方で上記の老後資金である月25万円貯金を5%運用に回せば、20年後には約9920万円程度になる計算になります。ちなみに3%運用でも約8061万円になる計算なので、貯金より2000~4000万円程度の上乗せができる計算です。なお、3~5%程度の利率なら、長期投資を前提に一般的な投資信託などで十分に狙える数字になります。なお、いずれはiDeCoやNISAなどの優遇制度を使って運用するのもおすすめです。まずは夫婦のライフプランを考えて、それに沿った形での運用を検討してみましょう。

少し補足させて頂きます。運用の一方で、「あなた様も働く」ことを考えるのも一つの手です。たとえばテレワークを前提にフリーランス(自営業)という働き方なら、帰国後も含めて場所を問わず今でも働けます。またテレワークなら育児との両立も相応にできますし、フリーランスなら年齢も関係なく働くことが可能です。どうしても会社員には定年がありますし、一般的に60歳以降は年収が激減、働き口を見つけることさえ困難になります。このため、計算通りの運用結果が得られなかった場合への備えも大切です。ぜひ運用と労働の両輪で、少しでも多く未来に向けての備えをしていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の学費はどのように貯めればいい?

現在私は会社員で妻は専業主婦です。自動車の部品メーカーに勤めています。子供達の将来のことを考えて私の仕事に万が一のことがと思い学資保険に加入しています。中学、高校、大学と進学して海外への留学も視野に入れているのですが学資保険だけで到底足りるとは思えません。現在子供達へ習い事で二人で月に¥30000程度かけています。習い事をやめて貯金等に回すのがいいのかどうなのか?因みに株やFXといったものの知識は全くありません。外資の保険とセットになった貯蓄型の商品がいいのかそれとも他におすすめがあれば是非教えて欲しいです。老後の資金面ついても相談したいです。一体いつまで働いていくら必要なのか早期に準備しておけばコツコツと積み上げることができるので賢いお金の貯め方教えてください。

男性40代前半 a6177kazushiさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

効率的な教育資金、老後資金の貯め方を教えて下さい。

我が家は夫婦2人と12歳、5歳、1歳8ヶ月になる子供3人の5人家族です。夫の年収は700万弱で、私は扶養内のパート勤務で年収100万程です。固定費である、家のローン(8万)や生命保険料(4万)、奨学金(1.5万)、子供の教育費(4万)、通信費(3万)、光熱費(2万)、税金などをひくと毎月残る金額はあまり多くありません。私のパート代をできる限り貯金に回していますが、どう考えても子供達の将来の教育資金や自分達の老後資金がまったく足りない状態です。また主人の会社は退職金が出ない会社なので35年ローンで組んでいる家のローンの返済も不安で仕方ありません。税金としてもっていかれる部分も多いので、ニーサやiDeCoなども検討してはいますがなかなかむずかしく一歩が踏み出せない状態です。1番下の子がもう少し大きくなれば私もフルタイムで働こうとは考えていますが、税金のことを考えるとどちらがいいのか…という感じです。お金のことや運用にまったく知識がないので、お金の上手な貯め方、やるべき税金対策を知りたいです。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

住宅ローンを払いながら老後の資金の貯め方を教えてください

現在、住宅ローンを35年で組んでいまして完済するのが70歳となっています。当初は可能な限り繰上げ返済をしていこうと考えていましたが以外と毎月の出費であったり若干の収入の変動があって繰上げ返済どころか貯蓄もままならない状態です。毎月の出費を減らす様に通信費の見直しだったり、外食を減らすなどをしていますがなかなか思う様に行きません。子供の習い事であったり学費だったりで予定外の出費もあり何かとお金が出ていってしまいます。このままでは住宅ローンの返済でいっぱいいっぱいになってしまい老後の貯蓄が出来ません。転職をして収入アップも考えましたが、このご時世なかなか難しいですしこの先も期待できません。何か良い方法はないでしょうか、アドバイス宜しくお願いします。

男性40代前半 たけぼうさん 40代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

子供の教育費について

子供の教育費について、どうやって貯金するのがベストなのかわからず悩んでいます。我が家は、夫(40歳・年収700万円)、妻(37歳・専業主婦)、子供(1歳)の3人で、子供をもう1人望んでいます。子供の教育費は1人につき1000万円かかると言われていますが、現時点では学資保険には入らず、児童手当とお祝い金やお年玉の貯蓄のみをしています。学資保険は、お世話になっているファイナンシャルプランナーに相談したところ、利率が低いのでおすすめしないと言われました。我が家の場合、家を建てたばかりで住宅ローンが35年(月8万円)あり、夫の給料と退職金は住宅ローンの支払いに充てることになると想定しております。そのため、子供が幼稚園に入園すれば妻の私も働きにでる予定なので、そのお金を教育費に充てたいと考えています。その教育費に充てる予定のお金について、教育費として貯金」する方がいいのか、「教育費とうたわずに家族としての貯金にして、必要時に使う用にする」方がいいのか、それとも「学資保険に入る」方がいいのか、またはその他の方法がいいのかわからずに悩んでいます。教育費の貯蓄について、ご助言頂ければ幸いです。

女性40代前半 yu1876さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

娘にすすめられる資産運用は?

社会人2年目の娘が居ます。わたしは自分の蓄えがあるので外で働いていません。娘とは同居しています。娘は社会人2年目でもなかなか良い収入なので貯金が貯まっています。そうなるとお金のため方について悩みが出てくるわけですが、現状普通預金と民間の年金・・・これは積み立てであって掛け捨てではないので貯金のひとつとして続けています。ある程度お金が貯まったら昔なら普通預金から定期預金へと移していましたが、今の銀行の状態では普通預金でも定期預金でも変わりなく今後資産運用をどうすべきかに悩んでいます。株の知識も無いですし、投資のようなことは怖くてわたしは娘に勧められません。若い女性でもリスク少なく出来ることについて質問したいです。

女性50代前半 tomo_06さん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答