本当に教えてほしいと思われますか?
ご相談者さまに必要な支出は、教養を深めるために本代として1割、健康を維持するためにスポーツクラブ代として5%、困っている人を助けるために寄付として3%・・・などと他人が上から目線で「教える」なんて、お節介にもほどがあるのではないでしょうか。
お金は、自らの意思を込めて手放していくものです。
削ってはいけない支出も、浮いたお金の活用方法も、すべてご自身でお考えください。
そんな冷たいこと言わなくても、と思われるかもしれませんが、ご相談者さまがどのような暮らしをされたいのかがわかりかねますので、教えようがないというのが正直なところでもあります。
「失敗」も、それが学びにつながれば大きなリターンとなりますので、あくまでも主体的にお金を使っている限り、そもそも間違いはないはずですよ。
また、投資信託(ファンド)を購入されたり、NISAを通じて投資されたりなさっているようですが、そのプロセスが気になります。
他人に言われるがまま、おススメされるがままに投資なさっていませんか?
投資とは、世の中をより良くしていこうとする能動的な行為です。
手放した大切なお金が世の中をぐるぐると回り、社会がより豊かになっていくからこそ、やがて大きなリターンとなって自分のところに戻ってくるのです。
投資こそ、投じるお金に自らの意思を込めることが大切です。
これからも世の中になくてはならないと考える企業や、そのような投資先を丹念にリサーチして選定している、長期投資に資する本格的なファンドを自らの意思で選び、想いを込めてお金を投じておられるかどうか、一度振り返ってみられることをお勧めいたします。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
お金に関すること全般
お金に関すること全般についてお伺いします。現在、年収450万位で、貯蓄は金融資産のみで、1500万位です。株は現在上がってますが、過去に大損した経験があり止めました。基本的に、リスクが小さく、元本保証のものがいいのですが、低リスク低リターンでいいので、どのようにするのがいいのか教えてください。今は定期預金位です。投資信託も元本保証でないのでやりたくありません。あと、老後2000万とかいいますが、本当に必要な額はどれ位なのでしょうか?教えてください。コロナの影響でいつ失業するかもわからないので、コロナで失業して年金は国民年金のみ納付した最悪のケースで教えて欲しいです。55歳から失業のケースを想定して教えて頂けたら助かります。


老後資金を貯めるにはどうしたらよいか。
現在、私44歳、妻42歳、長女10歳、長男6歳の4人家族です。年収は約700万円、妻は専業主婦です。今から、子供の教育費の負担が大きくなると思うのですが、教育費を用意しながら、無理なく老後資金を貯める方法を教えていただきたいです。また、現在、つみたてNISAで私と妻それぞれで毎月10000円を積み立てています。出来るだけ、ハイリスク商品は避けたいと思っています。今、資産運用方法として、iDeCoの加入を考えていますが、月額12000円が上限だと会社からは聞いているので、それだけでは、老後資金としては、足りない気がしています。他にどのような運用方法を用意すればよいのか、もしくは、現在のつみたてNISAを増額したほうが良いのか等も含めて教えていただければと思います。


貯蓄の増やし方、浪費癖の直し方などお金の管理にまつわるアドバイスが欲しい。
30代 未婚女性埼玉県在住です。趣味でアニメグッズを買うことも多く、クレジットカードの使いすぎが気になっています。アニメグッズは、複数の作品で定期的に供給があり単価もそれなりになるためお金を貯めることも出来ていません。アニメグッズの購入を控えたり、アプリの家計簿で金銭管理をするなど努めていますが状況は芳しくありません。そこで貯蓄の増やし方、浪費癖の直し方などお金の管理にまつわるアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。


投資信託や株をやるべきだと助言を受けていますが迷っています
貯金が500万程ありますが、この先家を買う等のイベントを考慮してお金がどれくらいあったら良いか、足りないのではないか?等について周囲の人にお金の悩みを相談すると、500万をそのまま銀行で眠らせているのはもったいないと言われ、投資信託や株をやるべきだと助言を受けています。が、せっかく貯めた500万が万が一の事で溶かしてしまったり、利益が出なかったりしたらと思うと不安です。もちろんリスクは当然あるとは思いますが、どのような進め方をしていくべきか知りたいと思います。デイトレーダーも気になっていますが、平日に仕事がある以上はモニターに張り付くわけにもいきません。たまに平日休みにやってみたいと思いますが、どのように進めていくべきか悩んでいます。最もとっつきにくい課題として、投資や株のやり方を紹介するウェブサイトが多すぎる事で、厳選して熟読したいと思います。


お金の使い方
今コロナ禍で皆厳しいと思います。私の勤務する会社も残業規制に交代勤務もなくなりました。地方の中小企業などでは基本給が低く抑えられてるので残業や交代勤務がないと基本給から各種社会保障など引かれると生活ギリギリの金額しか残りません。収入が見込めないわけですからお金の使い方でやりくりするしかありません。私には子供はいませんが子供いる人はもっと大変だと思います。日々の節約とかはある程度やってますけど皆どうやってやりくりしてるのか?そんな風に感じる時もあります。生活していく以上お金は使います。今の厳しいコロナ禍の中での賢いお金の使い方何かありますでしょうか?こういう時期だからこそのアドバイスなどあればお願いしたいです。

