利益が出ている銘柄と損している銘柄両方持っていますが、どのように時期をみたらよいでしょうか?

女性40代 ゆうさん 40代/女性 解決済み

1年ほど前に、今が株式投資をするにはいいタイミングなのではと考えて、楽天証券でETFを始めました。初心者にもとりかかりやすいという情報を読んだからです。予算を決めて3つの海外ETFと期待も込めて楽天のETFを購入しました。海外ETFの銘柄は無事上がっていて、まだ売ってはいませんが利益は出ています。どの銘柄も大体同じ金額分購入したので、トータルではプラスになっています。ただ、知識もなく楽天のダブルベアという銘柄を買ってしまい、ベア型とブル型の違いを認識せずに購入したため、ダブルベアの銘柄はだだ下がりしています。この場合は、ダブルベアが今後いつか回復するのを待つしかないのでしょうか?それとも諦めてトータルではプラスなのだから今手放したほうがよいでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/10

 ここでは具体的な投資アドバイスは法令違反に抵触する可能性があるので、考え方などを中心に回答をいたします。

 ベア型とは、将来日経平均などの対象となる指標が下落した場合に利益が得られるデリパティブの仕組みを利用したものです。因みにブル型は、上昇した場合に利益が得られます。

 対象となっている指標が、今後、下落すると予想するのであれば、継続して保有しても良いと思います。しかし、上昇して損失が拡大することへの不安があるのであれば、一旦手じまい(売却すること)して損失を確定させた方が良いと思います。

 もし、投資している口座が、特定口座であれば、損失が発生した年に確定申告を行うことで、翌年以降3年に渡って、その損失を繰越し、翌年以降の利益と損益通算(相殺)することができます。

 また、同じ年で利益と損失が発生した場合、特定口座の源泉徴収ありを選択していれば、確定申告することなく損益通算することができます。そこで、損失が残ってしまった場合は、確定申告していただければ、繰越すことができます。

 なお、NISA口座内で売却した場合は、利益は非課税ですが、損失は損益通算等を行うことができません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

定年退職後もお金に余裕を持った生活が送りたい

今後の子供に必要な教育資金や老後の資金を考えればどの程度の預金が必要になってくるのかを相談したいです。特に将来にもらえる年金額もいつ頃からもらえるかもわからないので、現在の資産を有効に運用をして、定年退職後もお金に余裕を持った生活が送りたいです。また、将来から逆算した時に、今の私たちの家計管理の方法や家計がどの程度健全なのかも知りたいと思います。特に将来の子供の進学や教育に必要な資金を考えれば、専業主婦の妻も働いた方が良いのかどうかとういことも夫婦の疑問でもあるので、家計管理のプロフェッショナルであるファイナンシャルプランナーの方には他の家庭の具体的な事例をもとに教えてもえるとすごくありがたいです。

男性40代前半 myokoさん 40代前半/男性 解決済み
矢口 充俊 1名が回答

余剰金の上手な運用方法

親の介護の為にお金を遣いたいのですが、介護のために使ったお金に対して何らかの税金の優遇とかないのか知りたいです。また、子供のために学資保険に入ってるのですがいつまでやれば良いのか分からないので具体的に何年間払い込めば良いのかを知りたいです。子供が何歳まで払い込めば将来いくら貰えてそれを例えば大学受験費用にあてられるのかなど知りたいです。学資保険は税金の優遇はあるのか。余剰金が多少あるのですが、投資するのに大幅な利益は出なくても減ることがなく、税金も優遇されるような投資方法があれば知りたいです。

女性20代後半 みるくぷりんさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答

将来のために少ない収入でも、貯蓄する方法を教えてください。

私は、今社会人2年目のあるIT企業の派遣社員をしています。現在の私の年収としては、300万いかないぐらいです。私の収入が月の手取りで約15万円しかなく、家賃と水道光熱費が約5万円、通信費で約2万円で残りの金額が8万円で、そこから奨学金の返済や食費などを支払いすると大体の残りの金額が3万ぐらいしかなく、何かあった時ように、銀行に預金をするしかできません。そのため、もし可能であれば生活費の削減と少ない残りの金額で、預金と個人型の確定拠出金以外で将来のためにお金を残せる方法や少しでも税金を安く抑えるための制度が知りたいです。また、もう少し時間を作れたら、バイトなどの副業を始めていくので、副業で月4万ぐらい稼げると思うので少しは収入が増えるかと思います。

男性20代前半 shioさん 20代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資のコツなどはありますか?

半年前に転職をしたことを機に、正社員からパートになり、お給料が減りました。だからこそ、貯金額が減ったけれども投資をすることで将来お金が増えるように運用していきたいのですが、最近国内株式の株価の変動が非常に激しく、今後の国内株式の動向をどのように読み解いていけば運用がうまくいくのか、お金をこれから増やしていく術を相談したいなぁとかんじております。国内株式を今後も買い続けていいものか、もっと他の投資をすべきなのか、コツを教えてもらいたいです。ちなみに、つみたてNISA、投資信託、確定拠出年金も行っていますが、どれに重点をおけばいいのかも知りたいです。

女性30代後半 marucomeさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

効率よくお金を貯金する方法

老後の資金についての質問ですが40年50年後に2000万円くらいあれば妻と一緒に今まで通りの生活はできるのでしょうか?今老後の為に、地方銀行の口座に毎月1万円づつ、お金を預けているのですが、利率が悪く全然たまりません。株式投資・NISA・投資信詫・ETF・REIT・イデコ等、投資に興味もあり、今勉強しているのですが違いや、種類がようくわかりません。(特に税金関係がよくわからない)効率よくお金を貯金する方法があれば是非教えて頂きたいです。

男性30代後半 ていこさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答