中間所得国への株式投資情報

男性60代 Chartreux_20190303さん 60代/男性 解決済み

数年前会社を早期退職し、資産運用と簡易な受託調査の個人事業で暮らしている50代後半の男性です。少し前までは、成熟した日本国内には新たな成長機会は乏しく、中国や東南アジアなどの発展途上国がこれから伸びる国と言われていました。(今年はコロナで激減していますが)海外から日本に来る旅行者を見ても、これらの国々が経済発展を遂げて、豊かになったことが想像できます。

最近、ハンス・ロスリングの『ファクトフルネス』という本を読み、今では世界で最も多くの人が住んでいるのは途上国ではなく中所得国であり、世界の平均寿命はおよそ70歳であることを知らされました。これは日本でいうと1960年あたりの水準です。

これから大きく伸びるのはこの中間所得国で必要とされる産業分野だと思うのですが、具体的にどのようなビジネスが現地で興りつつあり、どのような企業が生まれ、直接投資が可能かなど、十分な情報がありません。投資ファンドもやや古い途上国型のものがまだ多い気がします。

なにかいい方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
現在はコロナ禍ですから、現地を見ることができません。そこで、現在の成長状況をウェブサイトで調べることから始めるといいと思います。それは、各国政府のウェブサイトにある、経済状況の統計(GDPなど)を見ることからです。
そして、各国への投資をしている人や会社のウェブサイトを見ることです。どういう投資案件があるかが分かります。たいていは、投資のシミュレーションが載っていますので、どういう投資をしようとしているかが分かります。
そのうえで、現地の法律や商売の理にかなっているか、ご自身でご判断ください。
これからの産業としては、やはりインターネットを基盤としたテクノロジー技術を扱う産業、すでに先進国で使われている消費財や生活用品を生産する企業などだと思いますが、国によっては、不動産投資も魅力があるかもしれません。
ただ、投資をする前に、必ず投資しようとしている国を見てきてください。日本人でこれをしないために、詐欺に遭う人が多いのです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資信託の解約購入タイミングを教えて下さい

現在海外債券型の投資信託と国内と海外REITの投資信託を保有しています。その中で、海外REITの投資信託の収支が5年位保有しているのですがまだ結構なマイナスです。そろそろ諦めて解約し他の投資信託に変えたほうが良いのでしょうか?それともそのまま保有し続けるほうが良いのでしょうか?変更するとまた手数料がかかるのでリスクが大きいかな?と悩んでいます。マイナスの海外REITはアメリカ不動産系のものなのですが、大統領が変わるのでこの先回復の見込みがあったりするのでしょうか?債券型の投資信託のほうが安定感があるのでそちらに資金を移したほうが無難かなとも思うのですが、その場合おすすめの債権はどこの国のものですか?ちなみに現在保有している海外債券型投資信託はUSとユーロとオーストラリアの3種類でいずれも政府や政府機関が発行する債券型のものです。この先これらより伸びそうな国の債権があれば教えて下さい。

男性50代前半 stuffywさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

投資信託は損をする可能性が低い?

投資はどうしても損をするリスクがあると思いますが、投資信託に関しては損をする可能性は低いのかな?と漠然と考えています。私は投資信託にそんなに詳しくはないですけど、投資に詳しい、長けた人が運用をしているはずなので、素人が1から始めるよりはリスクは小さい気がしています。可能性は0ではないにせよ、投資信託を利用していて損をするイメージがあまりわいてきません。そこで、投資信託は長期的に見た場合には損をする確率がどのくらい存在するのか?損をしている人の割合はどれくらいなのか?について、アバウトでもいいので教えてほしいと思います。個別の会社ごとに違いはあるはずですけど、あくまでも投資信託全体で見た場合には、どれくらい信頼できるのか?が非常に気になっています。

男性30代前半 denkiirukaさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

子どもが増えても貯蓄できる方法を教えて下さい

念願のマイホームを購入しました。私達は世帯年収でいうと比較的多い方ではあると思いますが、マイホームのローンの負担が大きい状況です。実際に子どもが一人産まれて子育てにはお金がかかることを実感しています。まだ今後も子どもをつくりたいのですが、私達は何人育てていくことができる経済力があるのが知りたいです。また共働きの時は比較的余裕があると思っていましたが、産休や育休中は収入が減るので貯金もなかなか増えない状況です。子どもが大きくなるとさらにお金がかかるのではないかという漠然とした不安があるので、ファイナンシャルプランナーから見て現実的に我が家の経済力はこれから厳しいのかどうか具体的な数字をふまえて知りたいです。

女性30代後半 りのさん 30代後半/女性 解決済み
矢口 充俊 1名が回答

現職を50代までに早期退職するための資産形成術について教えてください

現職を定年前の40代もしくは50代で退職し、余生を趣味などに費やして生活したい。現在の生活水準を維持することを目的とすると、株や投資信託などに投資をしても年間利回りが3~4%と仮定すると、少なくとも投資資産が1億円以上が必要である。現在31歳なので、残り9年もしくは19年で1億円が必要だが、なにか良い策はあるだろうか。

男性30代前半 Kay50さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資について

40代夫婦で私は専業主婦です。自分達の老後、子供の教育資金について不安があり貯金をしているのですが、このご時世でさらに不安が増していき、銀行に預けていてもまったく増えるわけででもないので、投資について興味が湧いてきました。主人の方はidecoをやってはいるのですが、運用はしていません。元では貯められたので今後はお金に働いてもらおうかと思っているのですが、知識が全くなく、資産運用に関しての相談をしたいです。また自分自身は仕事をしておらず今後はまだ予定が立っていないため、NISAをしたいとおっているのですが、働いていない人に意味がないのではないかと思っています。私たちの生活スタイルでどういった資産運用をしたらいいのか、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

女性40代後半 popoさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 山口 雅史 2名が回答