どのように効率的に資金運用していくべきかアドバイスが欲しい

男性50代 hamazouさん 50代/男性 解決済み

私の仕事は、出来高制であり、今後収入が増える保証は全くありません。それどころか新型コロナウィルス拡大の影響で、収入は減少傾向にあります。幸い、持ち家があり、ローンも完済しております。そのため、わずかばかりですが生活資金には少し余裕があります。今後の収入が不透明な中、手堅くその資金を活用し老後に備えようと、投資信託を始めました。なお、投資信託を選んだ理由は、ローリスクローリターンで手堅く資金を運用していきたいと考えたためです。ただ、金融に関する知識があまりなく、今のところ、証券会社が勧める金融商品だけを購入している感じです。今のところ、それなりの利益を得ていますが、今後どうやってさらに効率的に資金運用していくべきかアドバイスが欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/06/16

hamazou様、ご質問ありがとうございます

投資信託は投資するファンドによってはハイリスク・ハイリターンになるものもあります。

今現在は、進められたファンドで運用を行われているようですが、それは複数の銘柄になっているでしょうか?

投資の基本は分散投資で、投資先を一つに絞らないという事が大切です。

ただ、投資信託自体はひとつのファンドでも分散投資されていますが、バランスファンドでなければ、カテゴリーが決まっている可能性もあります。

出来れば株式や債券、地域などの分散などを行われることで、リスクを軽減しながら大きなリターンを狙っていく事も可能になる可能性があります。

またNISAなどは活用されているでしょうか。
現在は、税制優遇制度としてNISAやiDeCoという制度があり、運用していく上でもメリットがあります。

また今後、仕事を辞められた後の資産寿命を延ばしながら運用を行う事なども出来ますので、信頼のおける相談相手を見つけられると良いですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の安心預金の程度

現在退職金で生活していますが、人生100年時代と言われているが、自分が、もしこの先100年生きるとして、今のままの生活を維持しながら生活できると思っていません。この先生きてゆくためには、どうしても余禄のある資金が必要となる判断しています。(年齢とともに妻の健康状態や、病気持ちの私の健康維持のためにお金が必要となってくると思っています)。安心して暮らすため、ある程度の資金が必要となるので、株の投資などを行ってみようと思っていますが、失敗した場合に、倍返しでしっぺ返しが来るのではないかと思い、どうしても慎重になり、躊躇しています。少ない資金で、大きな儲けは期待しないが必要な時に使えるような投資があればと思っていますがなかなか見つからないのが現状です。安心安全な投資があれば教えていただきたいと思います。

男性70代後半 tamanさん 70代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

賢いお金のたまり方

収入もそこそこ、ごくごく平凡な家庭です。貯金は頑張ればできる程度で月にとってばらつきもあるが月3~5万貯金できるくらい。旅行は必ず年に一度は行きたいのと、固定資産税や税金を払う月は貯金ができてません。どうやったら今の生活水準でお金が今よりもたまる方法を知りたいです。

女性40代前半 ちいさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

不安のない老後を迎えたい

老後2000万円問題とよく言われるが、本当に2000万円必要なのでしょうか?仮にそれだけの蓄えがない場合はどうなるのでしょうか?ただの貧乏な生活で済むのか、持ち家を売らないといけないほどになるのでしょうか?年金定期便を見ても、とても生活できるとは思えない金額しか書かれていないので、実際の老後が想像できません。よく周りの人は「働けるうちに働いて、貯蓄を増やしなさい」というが、今は子供の教育費、それが終われば老後。私たちはなんのために働いているのかわからなくなります。少しでも不安のないように勉強すれば「投資でお金を増やす」というところまではわかったが、具体的に何をすればいいのかわかりません。もっと言えば「わからないことがわからない」状態です。わかりやすく教えていただきたいです。

女性40代後半 おもちさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

株式投資は勉強しなくてはならないのか?

独身の頃から貯めていた貯金が少しだけあるので、株式投資を始めようかなと思っています。今のところ自分の考えでは、株主優待が良くて、自分が利用する会社の株を購入しようかなと感じています。しかし、今まで貯めてきた貯金を投資するので、減るよりは少しずつでもいいからお金が増えていく方がなおさら良いのですが、やっぱり株式投資について勉強をしていかないといけないと思っています。株式投資をしている友人に相談してみると、「株主優待が欲しいだけやったら、別に勉強しなくてもできるよ」と言われました。そこでFPに質問です。株式投資は、外国為替取引や投資信託よりもリスクがありますか?それと、勉強をしなくても株式投資をしていくことができますか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

株式の運用について

現在余剰資産で株式の運用をしています。長期投資が本来自分たちがやりたい目標なので、購入のタイミングは機械的に一定にすべきということは頭では理解しているですが、昨今の株高・金余り状態で株価が乱高下する状態をみていると、つい個別銘柄を自分の思うタイミングで売買してしまい、なかなか長期投資に移行できていないという悩みがあります。いまのところ一定のリターンが出ているが故、なかなか脱却のタイミングがつかめていません。NISAや積み立てNISAの口座も開設したのですが、このままでは宝の持ち腐れです。また、子供ができたらジュニアNISAもやってあげたいと思っているので、今のうちから長期投資のノウハウ(選ぶべき銘柄、ポートフォリオの組み立て方など)に精通しておきたいという思いはあります。今の状態から脱却するためには、資産のうちいくらかを現在運用しているような短期投資用の資金にあて、残りを長期投資用の資金とするべきなのでしょうが、自分たちの資産状況的にどのような割合でそのようなポートフォリオを組めばよいのか悩んでいます。そのあたりの方針決定をする際に、是非ともファイナンシャル・プランナーの方のお力添をいただきたいなと思っています。

男性30代前半 Samejimaさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答