投資信託をしている母

女性40代 ゆみマウンテンさん 40代/女性 解決済み

私は、銀行で働いていました。
結婚してやめたのですが、投資信託の業務も行っていました。

研修会に数回参加し、投資信託の内容も理解してるつもりでいました。
退職後、私も投資信託をやってみたくなり、100万円投資しました。
最初は良かったものの、だんだん値下がりしていきました。

投資信託は長い目で見た方が良いというのを知っていたので、下がっていくのを知りながらそのままにしていました。
数年後、お金が必要になり、解約することにしました。
投資の結果は、マイナスでした。
トータルで20万円ほど損をしてしまいました。

母は、私よりも前から投資信託を続けています。
母はなぜか、損をしていないため、投資信託はもうかるものだと思い込んでいます。
今後、損をする可能性があることを説明しても理解してくれません。
リスクの少ない商品を選んでいるので、配当が少ないことを怒っているようにも見えます。

こんな母でも、200万円分の投資信託をしていて大丈夫なのでしょうか。
きちんと説明は受けたはずなのに、利息の良い定期預金の感覚でいます。
損をする前に、解約をすすめるべきなのでしょうか。
値下がりした時が不安です。
母におすすめの資金運用をアドバイスしてください。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

投資信託は長期投資を目的とした商品になりますので、長期で運用することにより損失リスクは低下します。もし、お金が必要になることがなく継続していたらマイナスにならずに済んだ可能性は高いと思います。
ただ、質問の内容では銀行もしくは証券会社にうまく洗脳されているような感を受けます。気のせいかも知れませんが、特に「損をする可能性があることを説明しても理解してくれません。リスクの少ない商品を選んでいるので、配当が少ないことを怒っているようにも見えます」や「きちんと説明は受けたはずなのに、利息の良い定期預金の感覚でいます」が気になります。投資信託の銘柄変更がどの程度の割合で行われているかを確認してください。頻繁に行われているようであれば、手数料稼ぎの対象とされている可能制があります。このような場合は注意してください。
「解約を勧めるべきか」については率直なところ何とも言えません。前述のような状況であれば早めに見直す必要がありますが、長期投資をベースにするのであれば、過剰に心配する必要はないと思います。将来、値下がりした時は焦らずにじっくり様子を見ながら対応してください。そして、徐々に投資資金を減額していってはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローンの繰り上げ返済はやっておくべき?

3000万円の住宅ローンを35年で借りました。両親から相続したお金が500万円ありますが、今すぐに繰り上げ返済するべきかどうか悩んでいます。住宅ローン控除が13年あり、ローンの利子は10年固定なので、今ある500万円を原資にして10年後まで米国のインデックス投資などで少しでも預金を増やせばさらに前倒ししてローンを返済できると思います。一方で、この10年間で株価が下がってしまっては500万円が半分になってしまったりして、余計に家計を圧迫してしまうかも知れません。それでは元も子も無くなってしまいます。また、毎年100万円くらいは貯金できていると思うので、500万円は銀行預金にしておいて、毎年の貯金を投資に回すのも良いかと思っています。この場合、最初の原資が少ないので、増える額が少ないのがネックです。私のやり方について、FPさんはどう思われますか?

男性30代後半 hiroshi3113さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

初心者でNISAの次に始めるべき資産運用とは

資産運用の初心者です。資産運用を独学で少し学び、まず積み立てNISAを始めてみました。積み立てNISAを上限の年間40万円で設定し、こつこつと積立を始めてみましたが、さらに余剰資金があり、次の資産運用を考え始めました。そこで、積み立てNISAの次に初心者が始めるべき資産運用を知りたいです。会社員であるため、デイトレードのように1日中見張っていなくてはいけないものは、対応できません。また、大きく設けたいという気持ちもなく、ローリスクで銀行に預金しているよりは、資産運用で少し増えたら良いなと思っております。このような場合は、どういった資産運用を行うべきか教えていただきたいです。また、今後結婚した場合、持ち家にすべきか賃貸にすべきかも知りたいです。

女性30代前半 ymiwa0513clさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

積立NISAの運用や老後の資金について

私はまだ学生ですが、これからも今の日本で生きていくことを考えると年金なども貰えるか分からなくなってきています。将来の老後の資金源が不安です。なので若いうちから貯金をし、さらに資産を増やしたいと積立NISAやiDeCoを始めようとしています。積立NISAや iDeCoはメリットはよく聞きますがデメリットはあまり聞きません。どのようなデメリットがあるのでしょうか?逆に、運用益がしっかり出るような注目株はあるかどうかということ、また、米国株と発展途上国の株での違いはどのようなものか知りたいです。さらに、NISAやiDeCo以外でも学生時代から出来るお金の管理で今からでも遅くないような出来ることがあれば具体的に教えて欲しいです。

女性20代前半 うにこさん 20代前半/女性 解決済み
矢口 充俊 1名が回答

自分が投資をしたい投資信託について知りたい

今投資信託でアツいと思っているのが、グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンドです。愛称「未来の世界ESG」と呼ばれています。この投資信託は、この新型コロナウイルスが世界中で蔓延していてもこれからも伸び続ける成長企業に投資をしていくため、どの投資信託よりもアツいと思っています。そこで自分の予測が間違っているのかそれとも予測が合っているのか、プロの意見も聞きたいと思っています。そこでお金のプロであるファイナンシャルプランナーにグローバルESGハイクオリティ成長株式ファンドに関してどう思っているのか、お聞きしたいです。信託報酬がネット証券にあるような信託報酬が割安の投資信託と比べるとかなり信託報酬が高いので、そこがやや不安に感じています。一度ファイナンシャルプランナーの方に、グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンドについて知っていることがあれば是非ともアドバイスを頂きたく思います。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資信託のファンドの選び方

40歳男性です。老後資金づくり、必要に応じて教育費にも当てていこうと20年計画での投資信託運用を昨年から開始しました。つみたてNISAと、特定口座での運用をしています。長期的な計画なので、大きな失敗はないだろうとあまりファンドを厳選しておらず、人気のあるもの・信託報酬の低いものという基準だけで選んだため、気づくとほとんど外国株式をメインにしたファンドになっています。分散投資の基本からは外れてしまっていますが、子どもはまだ小さく大きな出費も当面はないため時間分散だけは確実に実行できると思うので これで良いかなと思ってしまっていますが、見直した方が良いでしょうか。また、ファンド選びの際にここだけは必ず確認した方が良いというポイントなどがあれば教えていただきたいです。宜しくお願いいたします。

男性40代前半 ken_hさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答