医療保険と高額療養費制度について質問です

男性30代 toniyaeboさん 30代/男性 解決済み

医療保険と高額療養費制度について。両親が今のところ健康なのですが、年齢的にもいつぞや、ガンなどの大病を宣告されるか分かりません。母親はパートタイマーで働いており、父親の方は年金暮らしです。(厚生年金あり)現在、これと言って医療保険に入っていません。ですので病気になったときの入院費や治療費が払えるか心配です。医療保険加入を考えていますが、そもそも仕組みが良く分かりません。あとは、あまりにも医療費が高額になったときの為に「高額療養費制度」なるものもあるので医療保険は意味がない。とも聞きましたが、それはどこまで保障されるのでしょうか。収入の額や、支払われるサービスなども、合わせてお聞きできればと思います。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 医療保険・がん保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/06/18

 まず、医療保険ですが、原則として、入院を伴う傷病の場合、入院した日数に応じて給付金が支払われます。特約で入院前後の通院や、手術した場合にその内容によって給付金が支払われます。また、生活習慣病(成人病)特約、女性疾病特約など、主契約の入院給付金に特定の疾病の場合、給付金が上乗せされます。

 近年の医療保険には、入院日数が5日以内の場合は入院5日相当分の一時金や、入院日数に限らず1日以上入院した場合、その事由(病名)によって一括で給付金が支払われるものもあります。

 給付金の手続きは保険会社によって異なりますが、一般的に入院明細等(領収書等)と給付金申請書を保険会社に送付することによって支払われます。保険会社によっては、入院中でも手続きすれば、支払われるところもあります。

 一方、高額療養費制度は、収入によって異なりますが、年収が370~770万円で、月初~月末の1か月間の窓口負担額が30万円(治療費100万円)の場合、212,570円が還付される仕組みになっています。

 この負担額の計算は世帯単位(被保険者と被扶養者)なので、同居親族と合算することもできます。
 また、還付される金額は収入によって5段階に分かれていて、事例に上げたのは丁度真ん中のケースです。

 ただし、対象となるのは、保険適用の治療法に限定されているので、自由診療や先進医療には適用されません。

 医療保険は、高額療養費の対象有無とは関係なく、約款に定められた傷病などであれば、給付金が支払われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

がん保険は必要か

日本人の死亡原因の多くとされるガンですが、40代になりそろそろ気になる年齢になってきています。医療保険には、もちろん加入しています(1日1万円保障)ガンになると一時金50万円~100万円が給付されるガン保険ですが、加入は必要でしょうか。加入することでメリットは十分にあるでしょうか?もしかするとガンにならないかもしれません。医療保険には加入しているのでこれ以上、保険料を払うのは気が引けますし、自分の考えでは医療保険だけで十分じゃないかとも思います。これ以上保険料が無駄にならないようにしたいです。専門家の方はどのように考えられているのかご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。

男性40代後半 taae0528さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

母子家庭で医療費無料でも医療保険って必要?

現在、母子家庭で医療費は親子共に無料です。その場合でも、医療保険なね入るメリットは何でしょうか?それと、子供が大きくなって医療費が無料の対象から外れてから医療保険に入ってもいいのでは?と思うのですが…。母子家庭で医療費無料対象は、どこからどこまでで、(入院の場合)何の費用が医療保険で補えるのかが知りたいです。 子供も女の子なので、滅多に怪我もなく、私自身も何十年もケガをした事がありません。入っていて無駄なような… 掛け捨てをするくらいなら、それ分を自分で蓄えていた方が、確実ではないのか?などと考えていたら答えが出ません。母子家庭で医療保険に入る事のメリットやデメリットが知りたいです。がん保険は入ってからだいたいどれくらいで保証対象になるのでしょうか?

女性40代後半 happyyukariさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

保険会社を変更するリスクについて教えてください

月々18000円程で医療保険に入っています。加入した当初は8000円程だったのですが、年齢が上がるにつれて保険料もどんどん上がってきました。このままいくと、もっと高くなっていくこともわかっています。加入当初は年齢も若く、何も調べないまま親の知り合いに保険屋がいるからという理由で加入したのですが、今は後悔しています。保険担当もおばさんなので、話をするとしても土日は無理だと言われて平日職場まで来て話をしたこともありました。普通のことかもしれませんが、職業柄仕事の合間に抜け出すのは非常に難しく、周りの視線が冷たかったのを覚えています。加入内容を確認すると、積み立て型の保険に入ったようでそのせいでこれだけの保険料になっているのかなと感じました。いっそのこと保険会社を変えたいと思ったのですが、この歳で保険会社を変更するというのは何かリスクがあったりするのでしょうか。そうでなければ、他の加入者がこの保険を続けている理由がわかりません。アドバイスをお願いします。

女性30代後半 Rokiさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

医療保険には入っているけどがん保険にも入った方がいいですか?

掛け捨ての医療保険と、がん・6大疾病と診断されたら一時金が給付される保険に夫婦でそれぞれ入っていますが、後者の保険が何となくもったいなく感じていて、夫婦共にこの保険をやめたら節約になるのでどうしようか悩んでおります。(一時金が出る保険は終身保険で月々夫婦合わせて約4600円、診断されたら一時金100万円です。)かと言って実際そう診断されたらその一時金は治療にも充てられるので大変助かるのですが、このような保険はそのまま入っておいた方が後々良いのでしょうか。また、現在給料から差し引かれている年金ですが、かなりの金額を支払っているのに将来もらえるとは到底思えず、年金の代わりとなるような保険に入って自分の身は自分で守った方がいいのかと悩んでおります。NISAやiDecoなどもありますが、保険で年金のようなものをもらえるものに入った方がいいのでしょうか。

女性30代後半 buu25さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

医療保険は必要なのか?

現在、第一子を妊娠中でライフプランがかわるので保険の見直しをしている真っ最中です。また、コロナの影響で私の仕事はなくなり、そのタイミングでの妊娠、現在主人の一馬力で家計をやりくりしています。現在、ドル建て貯蓄型の生命保険、掛け捨ての医療保険、掛け捨てのガン保険に主人と入っているのですが、年間で100万程の出費になります。貯蓄型の生命保険の保険料が高額なのですが、こちらは今の所解約は考えておらず、問題は医療保険とガン保険です。自分で色々調べているうちに、こちらも掛け捨てではなく貯蓄型の保険にした方がいいのか?それとも、積立NISAやイデコを使って、保険は入らずその分自分達の貯蓄に回した方がいいのか?悩んでいます。SNSで見ると、圧倒的に保険よりも積立NISAやイデコでお金を増やすという意見が多かったので、プランナーさんの意見も聞きたいです。

女性30代後半 うみ^^さん 30代後半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答