お金の貯め方

男性20代 リョウさん 20代/男性 解決済み

お金は、使わないからといって、貯まると思いません。私は貯蓄には、確実に収入額が関係していると思いますが、たまに、お金を貯めるのに、収入額や給与額は関係ないという人がいます。 はっきり言って、理解できません。根拠などがあったら、教えていただきたいです。 私は大して高価な物を買っているわけでもないのに、全くお金が貯まらないからです。
でも、浪費しているとは自分で分かっています。結果、お金が貯まらない事も分かっています。長年、お金を貯める事ができないでいた末、得た答えです。 なので、今後は、最低限にしか、お金を使わないでいてみようと決めました。そして、お金を貯めるのに、収入額や給与額は関係ないというのが本当かどうか自分で調べてみることにしました。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/06/18

ご質問の件について、貯蓄(貯金)をするためには、収入額が多い方がお金を貯めやすいと考えられるのは確かと言える一方で、必ずしもそうではありません。

この理由として、貯蓄(貯金)をするために重要なのは、目に見える額面の金額ではなく、キャッシュフロー(お金の流れ)だからです。

たとえば、年収1000万円(手取金額50万円)の会社員Aさんと年収500万円(手取金額25万円)の会社員Bさんがいたとします。

仮に、Aさんには借金があり、毎月の生活費と借金の返済で45万円の支出があった場合、手取収入から支出を差し引いて手元にあまるお金は5万円(50万円-45万円)です。

一方、Bさんには借金がなく、毎月の生活費が15万円であった場合、手取収入から支出を差し引いて手元にあまるお金は10万円(25万円-15万円)です。

この結果、Bさんの方がAさんよりも余るお金が多く、貯蓄(貯金)しやすいことがわかります。

上記は、あくまでも一例ですが、収入が高かったとしても、お金の支出が多かった場合、貯蓄(貯金)はしにくくなるため、収入額が多い方がお金を貯めやすいと考えられるのは確かと言える一方で、必ずしもそうではないと言い切れるわけです。

ちなみに、毎月5万円を継続して投資することで、10年後に100万円の利益を得られる資産運用があったと仮定し、先のAさんとBさんの例で考えてみましょう。

Aさんは、手元にあまるお金が5万円であるため、上記の資産運用にお金を投じることは極めて大きなリスクを負うことになります。

一方、Bさんは、手元にあまるお金が10万円であるため、上記の資産運用に5万円のお金を投じたとしても、5万円は貯金(貯蓄)に回すことができます。

この結果、10年後にAさんは100万円の利益を得る機会を逃すことになり、Bさんは無理なく10年後に100万円の利益を得られる期待が高くなります。

何が言いたいのかと申しますと、あまったお金をただ貯蓄(貯金)に回すのではなく、時間をかけて利益を得られやすい期待値が高いものへバランスよくお金を回すことで、さらにお金が貯めやすくなることを言いたいわけです。

質問者様は、「大して高価な物を買っているわけでもないのに、全くお金が貯まらない」、「今後は、最低限にしか、お金を使わないでいてみようと決めました」とあり、お金の使い方、回し方を見直すことで、今回の質問に対する疑問が解決できるものと考えられます。

つまり、ご自身でわかっておられるように「浪費」を抑え、それによって手元にあまったお金の一部を投資(資産運用)に回すことで、長期的に見た時、お金が貯められることになる結果を得られやすくなることでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金のうまい貯め方がわからない

子どもが小学生と高校生にいます。夫婦共働きで生活をしています。40代の夫婦です。以前からお金を貯めてきたつもりで居たのですが、子どもが高校生になってから、出費が本当に多くなり、これからローンを抱えたまま、子ども2人を大学まで進学させることが可能なのかと不安になってきました。自分たちの老後の心配もあるし、まわりの人が順調に生活しているように見えて、ますます不安になってきています。今は財形貯蓄をしていますが、ローンのこともあり、ボーナスなどは全て使ってしまっています。私たちくらいの年収の場合、どのくらいの貯金ができるはずなのか、一年に貯める目安はどのくらいなのか、と具体的に知りたいです。

女性40代後半 はなこさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

少ない収入の中お金を貯める方法

給料が下がる事はあっても、中々上がらない状況です。少ない給料で、毎月生活費だけでいっぱいいっぱいになってしまいます。副業も考えましたが、時間的な余裕はあまりなく、現状本業に支障なく行うのは難しいです。アラフィフとなりましたが、貯蓄が全くなく、老後の生活が不安でなりません。このような状況の中で、老後のために貯蓄をしていくにはどうすれば良いのでしょうか。転職する方法もあると思い探していますが、今以上の給料をもらえる仕事が見つかりません。具体的にアドバイスいただけると助かります。宜しくお願い致します。

男性50代前半 たいきくんさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

夫任せの金銭管理が不安

自営業の夫(40代)は家計を握り、収入がいくらなのか教えてくれません。生活費は渡してくれるのですが、子供が大きくなっても増額されないので苦労しています。子供たちは中学生と小学校高学年の男児二人で食べ盛りです。夫は機嫌のよいときは子供の服やゲームを買ってくれるのですが、毎月の生活費をあげてほしいというと、「俺だって経営が苦しいんだ」と相手にしてもらえません。それなのに自分は毎晩ビールを飲みお菓子を食べ……経営難のストレス解消でもあるかと思うと、なかなか強く言えないのが現状です。私が働きに出るのは禁止されています。この先どうすればいいのか、途方に暮れています。

女性40代前半 めいママさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

家と山の相続をして欲しいと言われているのですがままない方法を知りたいです。

私には叔父がおり、叔父は結婚しておらず祖母と一緒に暮らしておりさらに山も持っております。叔父は叔父を含めて4人兄弟ですが他の3人は全員結婚して家も建てており少し田舎の叔父の家にはあまり通っておらず家の掃除や祖母のお世話などはしないです。その為叔父の家の近くに住んでいる私と私の母が祖母のお世話や叔父とコミュニケーションをとっており先の事だけど姪の私に家を継いで欲しいと言われております、しかしその叔父の娘でもない私は財産を受け継ぐときの相続税や資産のことなど全く分からず不安なのでどのようにしたら良いのかご質問させて頂きました。

男性50代前半 ふじおさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

相続税に対しての対策を聞きたい

相談したい内容としては、相続税に対しての対策などです。実家は現在祖父母が地主で父母が継ぎにそれを受け継いでいくのですが、私の代に回ってきたときにそれをどうそれを相続すればいいかが未だに分からずに土地もお金も国に取られたくないという不安です。

女性20代後半 konomiさん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答