無駄のない貯金に仕方と、老後にいくら必要なのか

女性30代 ポン子さん 30代/女性 解決済み

現在、家事をしつつ無理無く働いている状態なので収入はとても少なく、年間100万円ほどです。在宅の仕事を増やし、年間150万までは伸ばせるのですが、収入も少ない為毎月貯金出来る額も限られています。毎月国民保険料と生命保険料、携帯代で6万ほどの出費で、家賃などは両親と同居していて無しにしてもらっています。漠然とした将来への不安があり、老後2000万問題なども聞き、この不安を少しでも取り除きたいと思っています。具体的に毎月いくらづつ貯めれば将来の為に良いのか、収入をもっと増やすという選択肢も含め、FPの先生にお聞きしたいと思っています。生命保険料も年が上がると増えると親からもよく言われているので、生命保険料についても聞きたいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/06/03

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、現在の収入が年100万円ということは、月額約8万円強ということになります。これでは、ご両親に家賃を免除してもらっていても、生活できません。ですから、収入を増やすことを、もっと考えてください。
次に、保険のことですが、国民健康保険と国民年金については支払い義務がありますから、これは仕方ないとしても、民間の生命保険の保険料は支出できないと思います。さらに、携帯(スマートフォン)料金については、格安SIMの会社に乗り換えるなど、安価なプランに変え、それに合わせた使い方を考えるべきです。
もし、老後に備えて2,000万円を預金だけでためるとすると、2,000万円÷(65歳-ポン子さんの実年齢)÷12で、月々の要貯金額が求められます。これを基に計算してみてください。かなり厳しいと思います。
ですから、貯金できるなら、投資を取り入れることを考えてください。ただ、変に難しいことは考えず、株のインデックス(指標)は将来上がるとの前提で、これに連動したETF(上場投資信託)をこつこつ買う形の投資がいいと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

定年退職後のお金の使い方とそれまでの貯め方

年金をもらえる年齢が引き上げられている一方で、定年退職後の収入は圧倒手に下がることがわかっている今、将来に備えてどうお金をためていけば良いのかを知りたいです。また高齢で子供を持ったため、子供の教育資金はこれからどんどん必要になっていくこともわかっています。子供の教育費を捻出しつつ、老後のためにどうためていけば良いのか、 また老後に必要なお金と、どういったものにいくら必要なのかという詳細を教えていただきたいです。定年退職後にもし収入を得られるとしたらどんな仕事でどれだけの金額のものがあるのか、もし投資をすると不労収入で毎月分いくら入ってくるのか、もし投資を今からするも定年退職までにどのくらいたまるのか、といった全般的な資金の貯め方のオプションを知りたいです

女性50代前半 ポトスさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

住宅ローン、自動車ローンの返済に追われています

住宅ローン、自動車ローンが非常に多く、家計をかなり圧迫しております。住まいも車もお仕事の付き合いでの購入であり、若さゆえの先行きを考えずに無計画な購入でした。特に見栄をはって購入した住宅に関しては後悔しきれない思いです。フラット35 月々100,000円超え+自動車ローン月々50,000円、月々合計150,000円超えの返済で、地方(田舎)の平均的な給料で考えると、とんでもない出費額になります。購入時はまだ若く、考えも浅はかだったために、家計は火の車です。考えれば分かることだったのに大失敗です。自分で選んでしまった選択の為、諦めて日々頑張るしかありません。今は子供もいるため、私のお小遣いは無しで、お弁当も千切りキャベツのサラダとサラダチキンをジップロックに自分で詰めて職場で食べて、極力出費はせずに暮らしています。若かりし頃に戻りたいです。まぁ、戻れないから今を受け止めて頑張るしかないのですが。

男性40代前半 Harurinoさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

収入が少ない中での子育てに不安があります。

30代の専業主婦、現在妊娠6か月です。世帯収入は夫の収入のみで、年収300万円台です。現在、結婚して半年ですが、お互いに貯金もあまりないまま結婚しました。共働きで家計を回そうと考えておりましたが、結婚後すぐ妊娠が判明し、転職活動をしていた私は仕事が決まらないまま妊婦生活に突入しました。夫の収入もコロナ禍の影響を受け下がってしまいました。一番不安なのは、子育てにお金がかかることです。保険に入っていなかった私達夫婦は、結婚・妊娠を機にお金の相談が出来る民間企業のサービスを利用し、医療保険、がん保険、生命保険に加入しました。学資保険の加入も検討しておりますが、収入が減ったことで加入するかどうか迷っています。果たしてこれらの保険加入が私達が今後生活していく上で、本当に必要不可欠な最善の方法なのか、リスクは無いのか、全く知識が無いので、相談した民間企業の良いカモになっているだけなのでは?と不安になります。保険の加入及び教育資金の貯め方の最善の方法、考え方を教えていただきたいです。

女性40代前半 yako.yさん 40代前半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

30代後半から資産運用を始めるには

30代後半に入り、将来に向けての資産運用を考えております。全くの初心者なので、初心者には初心者なりの簡単なものがいいなと感じておりますが、一番適当なのはどれがいいかわかりません。当面の生活費は残しつつ、毎月少しずつ貯金をする形が理想的ではありますが、銀行の利息よりも期待できると思うのでそちらを考えています。もちろん銀行は減りませんが、その分ほとんど増えもしません。投資は大金を預ければその分増える分も多いですが、失敗すると損をする場合も多いので、慎重にいきたいと考えています。どの投資に、いくらくらいを運用資金として使っていったほうがいいなどのアドバイスも知りたいです。初心者にはどんな投資があっているかを教えて頂きたいです。

女性40代前半 あおりんご1515さん 40代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

口座を分ける意味がわからなくなりました

貯金用の口座と、使っても良い用の口座と分けてはいますが、自分の病院代の費用が高く使っても良い用の口座だけだと足りなくて、貯金用の口座に手を出してしまい、なかなか貯金ができないです。ひとり暮らしをしておりまして、家賃もありますし学生時代の奨学金の返済や光熱費、携帯代等の出費がおおく、毎月決まったお給料ありますがコロナのせいですこしばかり給料が減ってしまい、金銭面の心配しかありません。結局貯金をしていてもすべてなんらかの支払いで消え去ってしまいますし、口座を分けている意味がないと思いました。どのようにすれば貯金がすこしでも貯まるようになるのか分からないです。実家に帰ろうと思っても、賃貸なので退去費用も支払わないといけなですし、どうすれば良いか分かりません。

女性20代後半 hohohohogeさん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 山口 雅史 舘野 光広 3名が回答