無駄のない貯金に仕方と、老後にいくら必要なのか

女性30代 ポン子さん 30代/女性 解決済み

現在、家事をしつつ無理無く働いている状態なので収入はとても少なく、年間100万円ほどです。在宅の仕事を増やし、年間150万までは伸ばせるのですが、収入も少ない為毎月貯金出来る額も限られています。毎月国民保険料と生命保険料、携帯代で6万ほどの出費で、家賃などは両親と同居していて無しにしてもらっています。漠然とした将来への不安があり、老後2000万問題なども聞き、この不安を少しでも取り除きたいと思っています。具体的に毎月いくらづつ貯めれば将来の為に良いのか、収入をもっと増やすという選択肢も含め、FPの先生にお聞きしたいと思っています。生命保険料も年が上がると増えると親からもよく言われているので、生命保険料についても聞きたいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/06/03

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、現在の収入が年100万円ということは、月額約8万円強ということになります。これでは、ご両親に家賃を免除してもらっていても、生活できません。ですから、収入を増やすことを、もっと考えてください。
次に、保険のことですが、国民健康保険と国民年金については支払い義務がありますから、これは仕方ないとしても、民間の生命保険の保険料は支出できないと思います。さらに、携帯(スマートフォン)料金については、格安SIMの会社に乗り換えるなど、安価なプランに変え、それに合わせた使い方を考えるべきです。
もし、老後に備えて2,000万円を預金だけでためるとすると、2,000万円÷(65歳-ポン子さんの実年齢)÷12で、月々の要貯金額が求められます。これを基に計算してみてください。かなり厳しいと思います。
ですから、貯金できるなら、投資を取り入れることを考えてください。ただ、変に難しいことは考えず、株のインデックス(指標)は将来上がるとの前提で、これに連動したETF(上場投資信託)をこつこつ買う形の投資がいいと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

低収入で借金や奨学金の返済もありどうすればいいのか分かりません

現在夫と2人暮らしです。私(27歳)で正社員で働き、手取り月8~12万ほどです。夫(31歳)は個人事業主に雇用されており、日給月給の形で月21~30万ほどです。夫の方は国民健康保険、国民年金です。夫の若い頃に作った借金200万と2人で暮らす時に借りた100万と私の奨学金残100万と私の借金30万ほどを毎月約8万ずつ返済しています。他賃貸に入っているため、家賃と光熱費、食費、通信費、交通費、保険料、夫のお小遣いなどが毎月かかります。私は体質的にすぐ寝込んでしまうので、多くは働けず、夫には二ヶ月に1日休み程度で一年のほとんどを働いてもらうしかないのです。夫の雇用主は夫が仕事で怪我をしても保険は使ってくれないため、全て自費で、絶対安静でも感染症以外では休めません。返済額の調整を試みたこともありますが、返済が終わる年と利息の兼ね合いや、夫の体を考えると残り5年で返済した方が良いと夫との相談で決まり、減らすことは考えていません。毎月貯金を少しでもしたいのですが、収支プラマイゼロにするのがやっとで、どのようすると黒字に出来ますか?

女性30代前半 illyさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

貯蓄と自己投資のどちらを優先すべき?

貯蓄と自己投資のどちらを優先するべきか悩んでいます。私は無駄遣いすることが嫌で、収入のうち最低限の生活費以外は全て貯蓄に回すようにしています。学生の頃からの習慣でずっと続いています。しかし、周囲の人からは「お金の価値は若い時のほうが高い」、「若いうちは経験に投資すべき」という話を聞くことが多いです。今までは無自覚に貯蓄ばかりしていていましたが、このままでは年を取ってから後悔するのではないかと不安になってきました。何か今後の役に立つことにお金を使おう思うのですが良い案が思い浮かびません。貯蓄と自己投資のどちらが必要か教えていただきたいです。あるいは貯蓄と自己投資の理想的な割合があれば教えていただきたいです。

男性30代前半 worker9999さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

将来に向け更に貯金を増やにはローン繰上げすべき?

現在53歳会社員で、妻47歳の専業主婦です。娘は一人で既に独立してます。世帯年収は約1000万円ほです。ご質問させてもらいたいのは、今後、老後に向け更に貯金額を増やしたいのですが、現在抱えている不動産ローンを繰上げ返済してまで、早めに完済させた方いいでしょうか。という内容です。現在、父から譲り受けた賃貸アポートのローンが今現在、1000万円ほどのこっています。順調にいけばあと10年ほどで返済可能です。ただし、銀行へ月10万円程の返済を含め、今後アパートのを考えると、早め早めに今抱えている不動産ローンを早めに返済した方が、将来の貯蓄額もアップするのではと考えています。今の私の貯金額は約1500万円ほどで、アパート月の利益額は全込で28万円程です。何かうまいやり方などあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金の増やし方がわからない

わたしは専業主婦です。夫は会社員で給料は人並みにあると思いますが、子供が3人いて、習い事も3つほどしているためか、お金がどんどんなくなります。また、うちの子はお菓子が好きで3人分買っているためそれが家計を圧迫している原因だということも分かっていますが、やめられません。節約したいけど、我慢はしたくない。これは無理なのでしょうか?わたしも去年はパートで働いていましたが、辞めてしまい、もうそろそろ別のところで働きたいとは思っていますがまだ動けずにいます。私がパートで働いてクタクタになって帰ってきて家事をしてお金が増えてもストレスが溜まって意味がないような気がしています。今の家計でやりくりできる方法が知りたいです。

女性30代前半 maさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

仮想通貨投資に興味がありますが、安全なのでしょうか?

仮想通貨投資に興味を持っています。しかし、一時期仮想通貨に関する悪い噂があったこともあり、夫には反対されています。仮想通貨詐欺で取引停止命令を受けた人がいたり、逮捕された人がいるとのことも聞きました。海外の関係だと、日本の警察では対応ができないこともあるようなので少し不安感もあります。安全な仮想通貨と、そうではない仮想通貨の見分け方などはあるのでしょうか。30代に入って将来のことが心配になり、資産を増やしたいと考えています。年金ではもちろん足りないですし、年金型の保険にも入っていますが、それでも足りないと思っています。どんどん年金が減って私たちが年金受給者になる頃には、ほとんどもらえないのではないかという心配もあります。そんな中で、よくSNSなどで掲載されている仮想通貨の投資に興味が沸きました。安全な取引について教えて欲しいです。

女性30代前半 せぞんねーさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答