ご質問の件について、新型コロナウィルスの影響によってアルバイトによる収入が減少しているのであれば、まずもって考えるべきことは、減少した収入以上の確保と支出の見直しです。
はじめに、アルバイトのシフトがこれまでよりも減少したことによって、収入が減少しているのであれば、新たなアルバイトを探す、アルバイトを掛け持ちする、副業で副収入を得るなどの方法を検討したいものです。
上記の方法は、質問者様ご自身がやりやすいもの、取り組みやすいものを探して意思決定していただくことで足りますが、収入が減少して生活が厳しい以上、早急に行動へ移す必要はありそうです。
次に、収入が減少したのであれば、それに伴って、毎月の支出も見直して、その収入に見合ったものへ変化させる必要もあるでしょう。
削れる支出、一時的に削られそうな支出がないかどうかを確認し、収入がこれまで通りもしくはこれまで以上に得られるようになるまでの間における対策として、できることを再確認されてみることを強くおすすめします。
個人的には、将来の貯蓄および資産形成についても考えておきたいものと感じておりますが、現状を踏まえますと、まずは先々のことを考慮する前に、現状の厳しい状況を元に戻すことを最優先する必要があると考えられ、新たなアルバイトを探す、アルバイトを掛け持ちする、副業で副収入を得る、そして、正社員として勤務するための就職活動に努めるなどの行動をされることによって、今回の悩みがより早く解決できるきっかけにつながるものと考えます。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
ポイントで受け取った副業の報酬は課税対象になるのでしょうか。
私は現在複数のアンケートモニターサイトで副業をしています。報酬はそのサイトのポイントでもらうシステムになっています。ポイントは現金や商品券、商品などと交換することが可能となっています。現金で報酬を受け取った場合には当然ながらお金を得られたということで課税対象になってくると思うのですが、それ以外の商品券や別の各種ポイント、商品に交換した場合にはそれは課税対象になるのでしょうか。またそもそも報酬自体最初はポイントでもらっている時点でお金ではないことから、それ自体を課税対象とみなすのでしょうか。私はこの3月まで外で雇用されて仕事をしており、副業での収入を20万円以内にしないと課税対象になってしまうので、できればそこを超えない範囲で報酬を得たいと思っています。


副業の始め方についてアドバイスがほしいです
現在40歳の子持ち専業主婦です。子供が現在4歳になり幼稚園入園をきっかけに少しづつお仕事を始めてみたいと考えましたが、この新型コロナ感染拡大の時期になかなか希望する新しいお仕事が見つかりません。その中で在宅ワークや内職のお仕事だと気軽に始められるのではと考え、準備を始めようと思っておりました。ただどのような準備をしたらよいか、始めるにあたっての注意点、また現在主人の扶養に入っている立場でどの程度稼ぐことができるのか、収入があった場合、どういった手続きや申告が必要になるのか、わからない点が多く、できるだけ下準備を万全にした状態で開始したいと考えておりました。アドバイスともし専門的な知識が必要であればお教えいただければと思います。よろしくお願いします。


収入がどうしても少ない場合の貯蓄の方法など教えてください
24歳既婚ですが。お互い貯金がないまま結婚を決めているのでなかなか貯金がたまりません。私が仕事を転々としてしまったため安定もせず、子供や結婚式としたいことが山積みなのになかなか貯蓄にたどり着けず、悔しい生活です。お金についても勉強を始め、固定費で下げれるところは下げて、あとは収入を増やすことだと副業も始めました!どうやってこの状況を切り開いていけるでしょうか?


副業に関する注意事項
勤めている会社の業績悪化や自分自身の定年も段々と近くなる中で、今後の収入アップはもう見込めないため、何とか手取り収入を増やすべく、数年前からクラウドソーシングの副業を始めました。しかし、実際にクラウドソーシングを始めてみると、これはこれでなかなか色々な形態の仕事があり、最初は全てが初めてでしたので、新鮮で楽しくこなしていましたが、何件こなしても、振り返れば実は大変な割に安い案件ばかりこなす形で、収入も大して増えずに上手く軌道に乗っていないのが現状です。そこで今一度、副業の正しいイロハから始まって、その取っ掛かりや起動に乗ってからの税金や働き方などの注意事項、更には出来ることならば、定年後にも継続して本業としてやっていけないか等、何かと適切なアドバイスを頂き、軌道修正出来ると本当に助かります。

