これからの5年間で、老後資金の不安を少しでも解消したい。

男性60代 hirohiroさん 60代/男性 解決済み

 ことし遂に夫婦揃って還暦を迎え、老後について考える機会が増えました。私はフリーライター、妻はパートで、贅沢さえしなければ生活に困らない程度の収入は確保できていますが、預貯金に回す余裕はありません。最近になってお互い病気がちなこともあって、仕事を続けるのは65歳迄と決めています。ただ、大きな問題は老後資金が心もとないことです。預貯金は1,000万円程、65歳から受給できる年金は二人合わせて14万円くらいで、これでは安心した老後を送れるとは思えません。
 これから5年間で、何か手を打たなければと焦っています。投資も考えていますが、まったくの初心者で、なかなか最初の一歩が踏み出せません。また、最近よく耳にする家を売却しても住み続けられるリースバックに興味を持っていますが、リスクの有無など仕組みが分かりません。プロのアドバイスをお願いします。

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

全国

2021/06/22

hirohiro様

ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
まずは家計の見直しによって資産の枯渇を遅らせることを考えましよう。
 
その上で投資を考えてみます。
 
投資のセオリーである長期分散ドルコストの『長期』は一般に10年以上を指します。つまり5年で資産を増やすということはリスクが高いということです。
 
せっかくフリーでお仕事ができているのであれば、できれば長く働くことをおすすめしたいです。働く期間を5年のばすことができれば、10年運用できる可能性もでてきます。
 
年齢があがるにつれリスクを低く抑えるのがセオリーです。決してあせって無理なさらないようにしてください。
 
不動産を利用した老後資金対策として、リースバックやリバースモーゲージなどの仕組みがあるのですが、個人的にはどちらもおすすめしません。ご自宅の評価が安く見積もられてしまう可能性があるからです。とはいえ、利用できるようであれば選択肢として残しておきましょう。
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に必要な資金について

老後のお金の事を考えると心配です。旦那の定年退職までにいくらぐらい貯めていれば、老後に不自由なく暮らせますでしょうか。老後に必要な資金はだいたい2000万円と言われてますが、年金制度がいつまで機能してるか分かりませんし、貰える年齢も引き上げられているので、2000万円で足りるのでしょうか。旦那の会社は大手企業ではないので、退職金がどのくらい貰えるか分かりません。これから、出産、マイホーム購入などお金のいる行事もたくさんあるので、そんなにお金を貯めれるか分かりません。かといって、今からひもじい生活はしたくもありません。今はほとんど貯金がない状態で、コロナで私の職もなかなか見つからず、今から貯金を始めても間に合うものなのか心配です。

女性20代後半 ba0513pxさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後資金、どのくらい必要ですか?

将来の年金受給額を概算したところ、将来が不安になってしまいました。現在30代会社員で、生涯独身の覚悟を固め始めております。厚生年金には現在進行形で15年ほど加入していますが、老後は月々8万円ほどしか年金が貰えないと思います。現在も実家住まいで、このまま独身であればローン完済済みのこの持ち家に住むことになると思いますが、諸々の生活費を考えると、この受給額で暮らしていくのはあまりにも心もとないです。今、何から備えれば良いのかアドバイスをいただきたいです。事情があって現在貯蓄は無く、これから少しずつでも積み立てていきたいと思っていますが、まずは銀行口座に貯めていくか、今すぐ個人年金保険に加入するかどちらが良いか迷っています。すぐに下ろせる銀行口座に貯めていくと、お金を引き出すハードルが低いので自制できるか不安です。かといって個人年金は本当に受け取れるのかどうか半信半疑な面もあり、どの商品を選べばよいのか分かりません。今、私が一番すべきことは何でしょうか?

女性40代前半 Free-style-musicさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

現在無職です。なんとか生活をやりくりできる貯蓄や収入の目安は?

私がファイナンシャルプランナーさんにお聞きしたいお金の悩みは、今現在仕事をしていない状態で、貯蓄もそこまでありません。そんな中でこれから、仮にまた仕事を再開することになった場合、果たしてこの年齢からどのくらいの貯蓄などがあった場合になんとかやりくりをして生活していけるのかがとても知りたいです。

女性40代前半 mom m1さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後にお金の心配をせずに暮らせる方法

ちょっと前に老後資金は3000万円必要、というような内容の報道がありました。それは自営業などの国民基礎年金だけしか老後資金がない人、の話だったと思います。自分はずっと自営業なのでまさしくその国民基礎年金しかない部類にはいりますが、貯蓄を老後のために3000万円も貯められる余裕はありません。これから間に合う老後資金の貯め方と老後に必要な額を相談したいです。

女性50代前半 おさるさん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

認知症になった場合の資産管理は?

50代主婦、夫と二人暮らしです。二人の息子がいますが、すでに独立して遠くに住んでいます。最近、老後のお金について考えるようになりました。もし、夫婦二人のうちどちらかが亡くなり、もう一人が認知症になった場合、もしくは、夫婦二人ともに認知症になった場合、お金の管理はどのようにすればよいのだろうか、と。最近、高齢者を対象にした「オレオレ詐欺」や「還付金詐欺」などの事件のニュースもよく耳にします。今は絶対だまされない自信がありますが、将来だまされないかどうかはわかりません。せっかくコツコツためてきた老後資金が食い物にされることはなんとしても避けたいと思います。息子たちに資産管理を依頼するにも、ふたりともいずれ海外で仕事をしたいという希望があり、頼れない可能性が高そうです。このような方は多いと思いますが、皆さん、どうされているのか、知りたいです。参考になる例を教えていただけると嬉しいです。

女性50代後半 onyoqsterさん 50代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答