リスクが少なく、安心してお金を貯める方法。

女性30代 りんごさん 30代/女性 解決済み

自身の収入が少なく、将来のこと、老後のことを考えるとできるだけたくさんお金を貯めたいと思います。
自身の年代が老齢年金を受給する頃には、恐らく、今受給されている方々よりも受給金額も下がっていると思いますので、老齢年金のみに頼っていられなく、どうしても貯金、資産等が必要なのではないかと思います。
それに、銀行等の定期預金に預けていても殆ど無利息に近いような利息なので、正直預けているだけという感覚です。
私は株や資産運用等の知識も低いのと、それらはどうしてもリスクを背負うという印象がありまして、そちらも手を出すのに躊躇してしまいます。
そのためどうしても今の収入からできるだけ支出を少なくして貯めるという方法になってしまっていますが、そちらも多くて月数万程度の話なので、効率よく簡単にお金を貯めれる方法があれば教えていただきたいなと思います。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/02

りんご様、ご質問ありがとうございます

ご質問の中にもありますが、今後今後は公的年金だけで老後の生活を送っていくことは難しくなっていくことが考えられます。ですので政府も NISA や ideco というような税制優遇制度を打ち出しています。

こういった税制優遇制度を活用しながら、しっかりと資産形成されると良いと思います。

月数万円貯蓄できるのであれば、ご質問にもあるように効率的に増やすことで、不安が安心に変わると思います。

またご自身で運用をされるということだけではなく、私のようなファイナンシャルプランナーやIFA と言う独立系のファイナンシャルアドバイザーも存在します。そういった方にアドバイスを受けながら運用をすることで、自分だけで運用する不安がなくなると思います。

特に金融商品については、販売の資格を持って金融商品の仲介を行う場合は無料で相談できますし、公平中立な立場でアドバイスをしたいのであれば投資助言業という有料で相談を受け入れられることもあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

90歳まで生きるには、いくらあればいいの?

フリーランスとして収入を得ているのですが、収入が少なくて老後のことが心配です。年金保険はずっと支払っています。60歳になったときにいくら貯金があればなんとかギリで生活できるのか知りたいです。特に無駄な支出はなく、しかしスマホとパソコンだけは手放せません。老後90歳くらいまで生きるとしてどのくらいの貯金が必要でしょうか?

女性30代後半 saikasiさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

住宅ローンが負担に?見つめ直すなら全体の支出から。今すぐ減らせるお金5選!

住宅ローン、家計、保険、トータルでの支出が多すぎて貯金が出来ない。収入が追い付いてこなくなった時に、妻にどの程度共用してもらえばいいかわからない。実際に家計を成り立たせ、貯金ができる生活にすればどうすればよいか。今すぐ削れる支出を知りたい。満足いく保険にもはいっていない。コロナにより、収入も減少し、適用される給付金、補助金、助成金を知りたい。子供らにお金を残せるような生き方はどうすればいいか。子供達に不自由させない暮らしをさせていきたい。このままだと、自分達の老後の心配をしながら毎日を過ごさなくてはいけない。不安のない暮らしを立て直していきたい。

男性30代後半 sulleyさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

貯蓄に関する悩み相談

貯蓄についての悩みがあります。普段から貯蓄が出来ないため、老後のお金が無く不安になっています。老後のために必要なお金を貯めておかなくてはならないのですが、お金が溜まっていないのが大きな悩みとなっています。収入が少ないのもありますが、貯金をしていく癖を付けていきたく何か良い方法が有れば教えて欲しいと思っています。また、お金を貯めるための節約方法についても、アドバイスが欲しいです。固定の支出や生活費の中で無駄を省いていけば、貯蓄に回していけると思うのですが、何から節約をしていけば良いか判断が付きません。効率の良い節約方法、貯金が出来るようになる方法などをアドバイスしていただきたいです。お金が溜まっていかない現状を変えていきたいです。

女性60代前半 reideoro107さん 60代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

お一人様でも生命保険って必要?貯金はどれくらいあればいい?

生命保険のことと将来に備えた貯金額について聞きたいです。生命保険に関して結婚して家族がいる方はほとんど加入していると思うのですが、お一人様でも生命保険は加入する意味がありますか?身内は兄妹を除き両親は他界しておりますしパートナーもいません。職場で昼食時間に保険の勧誘がうるさく退職しフリーランスとして独立起業を考えています。現在私の貯金は起業用として蓄えた50万だけです。もう少し職場で我慢して働き貯金額を増やし、それか投資等で積極的に蓄えを増やし独立するのがいいか?さっさとフリーランスとして起業すべきか?悩んでいます。

その他40代前半 ミルクパンさん 40代前半/その他 解決済み
中村 真里子 1名が回答

個人の収入のない専業主婦でも賢くお金を貯める方法があれば教えてください。

現在30代前半の女性です。最近子供を出産し、現在は専業主婦として子育てをしています。現在は主人の収入のみで生活しており、世帯収入は300〜400万円ほど。主人名義の持ち家がありますが幸いにしてローンの支払いはなく、日々の生活に困るようなことはないのですが、現在わたし自身の収入がなく生活費(主に食費、生活雑費など)決められた額をもらう以外の金銭の援助はない状態でなかなか自分のやりことや買いたいものにお金をかけることが出来なくなっています。お金の管理は主人に任せているため、今家計がどうなっているのかなどは不透明な部分もあります(教えてと言うとちょっと嫌がられるのも悩んでいます…)。児童手当をもらっていますが、子供の将来のために手をつけずにとっておきたい気持ちもあります。収入のない専業主婦でもコツコツと貯金をすることは可能でしょうか。

女性30代後半 みるくさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答