個人の収入のない専業主婦でも賢くお金を貯める方法があれば教えてください。

女性30代 みるくさん 30代/女性 解決済み

現在30代前半の女性です。
最近子供を出産し、現在は専業主婦として子育てをしています。
現在は主人の収入のみで生活しており、世帯収入は300〜400万円ほど。
主人名義の持ち家がありますが幸いにしてローンの支払いはなく、日々の生活に困るようなことはないのですが、現在わたし自身の収入がなく生活費(主に食費、生活雑費など)決められた額をもらう以外の金銭の援助はない状態でなかなか自分のやりことや買いたいものにお金をかけることが出来なくなっています。
お金の管理は主人に任せているため、今家計がどうなっているのかなどは不透明な部分もあります(教えてと言うとちょっと嫌がられるのも悩んでいます…)。
児童手当をもらっていますが、子供の将来のために手をつけずにとっておきたい気持ちもあります。
収入のない専業主婦でもコツコツと貯金をすることは可能でしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/06/12

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費は、22年総額平均で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで25年ほど準備時間があるとすれば一年あたり160万円、月13万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様世帯の場合、少なくとも教育費と老後資金で月18万円ほど貯金が必要です。家計管理は旦那様のようですが、まずはあなた様もしっかり意識しておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。まず現在の収入事情を考えると、今は上記の月18万円貯金が大きめに不足している可能性が高いです。つまり今のままでは、たとえ家賃が不要でもいずれ教育費破産・老後破産しかねません。このためズレた回答ですが、できれば夫婦で話し合い、あなた様も就職することをおすすめします。育児をしながらの就職や仕事は簡単ではないものの、自宅での「テレワーク」なら何とかなるかもしれません。そして自分でも稼ぐようになれば旦那様との力関係は弱まりますから、家計の開示はおろか、お金の自己管理もしやすくなります。自分のため家族のためにも、ここは就職することを考えてみましょう。

少し補足させて頂きます。どうしても就職が厳しい場合は、「副業」を始めるのも一つの手です。一般的な副業は、せいぜい月5万円も稼げれば良いほうですが、ひとまず今回のご要望を叶える手段になるかと思われます。また相応に余裕がでてきたら、「資産運用」に取り組むのもおすすめです。リスクはありますが資産運用なら、仮に副業で得た月5万円を毎月5%運用し続ければ、25年後には約2864万円にまで膨れる計算になります。就職できれば、より多くのお金を運用することも可能です。いずれにしても、あなた様のため家族のためにも、まずはあなた様に収入源が必要といえます。できれば未来を見据えて今すべきことを考え、計画的に動いていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

スキルも経験もない私ができる副業を教えてください!

アパートに家族4人で暮らしていますが、子供もまだ小さく、これから色々とお金がかかってきます。自分の収入も世間から見れば底辺のレベルなので夫婦共働きです。住んでいるアパートも古く、家族4人で住むにはとても厳しい状態ですが、引っ越しの資金を貯めるにも、日々ローンや借入の返済、生活費などでいっぱいで今の収入から貯金へ回す程の余裕がありません。副業も考えていますが、本業に支障の無いものとなると中々見つからず、悩んでいる状況です。特別な資格やスキルもない為、今より条件の良い所への転職も難しいので、条件の良い副業があれば助かります。資金がある程度集まれば、株や不動産関係の投資にも興味があるので挑戦してみたいです。

男性30代後半 woodlandさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

20代で使いながらもしっかり貯める方法

趣味にお金を使いたいと思う反面、貯金もしなければならないなと思います。特にこのコロナという影響、仕事に務めたばかりという影響もあり、どうしても手持ちの金が少ないのが現状としてあります。ただやはり買いたいもの行きたいイベントなども多くあります。趣味以外にも交通費や美容院代などどうしても使わなければいけない場面も多く出てきてしまいます。そういった中でもお金を、使いながらも上手に貯金するにはどうすれば良いのか是非教えてほしいです。働いて貯めるのはもちろんですが、それ以外に効率よく貯金できる方法があれば知りたいなと思います。

女性20代後半 TNPRさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

資産運用と言ってもあと何をすればいいでしょうか?

高卒で仕事を始め、早9年が経ちます。年収400万ほどで、26歳一人暮らし未婚です。周囲の友達が結婚し始め、『結婚、出産、なにをするにもお金が必要だから貯めといた方がいい、お金がある人と結婚した方がいい』と言われ、なんとなくでお金を貯めています。つみたてNISAで月3万円、それ以外は月によってですが2〜3万を貯金しており、普通預金は120-130万ほどです。ビットコインに少しだけ手を出し、3万円だけ口座に入れ運用しています。つみたてNISAは運用がとても楽なので私には向いていて、ほったらかしにしてたまにチェックするだけにしています。ビットコインは時間ごとに見て売り買いをするのが面倒であまり運用が進んでいません。他にもっと良い資産運用の方法がありますでしょうか?正直、いつまでにいくらあったらこの不安は無くなるのだろう?と思ってしまいます。貯金をすることにせかされて生きたくもないのですが、あと2年後には結婚したいなと考えているため、もっとこうした方が良いなどの資産運用のアドバイスをいただけますと大変ありがたいです。

女性30代前半 tatakae304さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

どのような貯金方法がおすすめなのか

大学を卒業し、社会人9年目となり、将来どう人生を豊かにすべきかを考えるようになった31歳です。現在貯金が1,000万円たまり、目標の老後2,000万円まで折り返し地点に入りました。現在は定期預金と別銀行の金利の良い普通口座、つみたてNISAの3種類で貯蓄を実施しています。現在この3種類のみなのですが、他に良い貯金方法があればぜひ聞きたいと考えております。以前は株投資や仮想通貨などの少しギャンブルチックなことも実施していましたが、損失が出そうだと感じましたので辞めました。現在副業も実施しており、副業のお金は別銀行に振り込むようにして、できるだけ使わないようにしています。ぜひ、これからの良い貯金方法を是非教えていただき、効率の良い貯金方法を実施していきたいと考えています。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

未婚のまま安定の老後を迎えるには

私はおそらく結婚はしないだろうと思っています。結婚した方が収入が安定し、子供もできると老後の世話をしてくれると思うのでいろいろな面で安定するとは理解しています。でも、結婚によって縛られると思うと、自分ひとり稼いで老後に備えた方がいいのではないかと考えています。もし、未婚のまま老後を迎えるとき、どれくらい稼げば安定した老後を過ごすことができるのでしょうか?働けるだけ働きますが、病気やケガで稼ぎがなくなる可能性もあります。もしかすると未婚のままシングルマザーになるかもしれません。老後に体が動かなくなったりすると施設にも入らないといけないと思います。そういったさまざまな可能性を考えるとお金はいくらあっても足らないのではないかと少し心配です。どれくらいお金があれば「安心」と思えるのか、目安を教えていただきたいです。

女性30代前半 koro_1206さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答