老後資金を貯めるにはどうしたらよいか。

男性40代 fujitatsu0118さん 40代/男性 解決済み

現在、私44歳、妻42歳、長女10歳、長男6歳の4人家族です。年収は約700万円、妻は専業主婦です。今から、子供の教育費の負担が大きくなると思うのですが、教育費を用意しながら、無理なく老後資金を貯める方法を教えていただきたいです。また、現在、つみたてNISAで私と妻それぞれで毎月10000円を積み立てています。出来るだけ、ハイリスク商品は避けたいと思っています。今、資産運用方法として、iDeCoの加入を考えていますが、月額12000円が上限だと会社からは聞いているので、それだけでは、老後資金としては、足りない気がしています。他にどのような運用方法を用意すればよいのか、もしくは、現在のつみたてNISAを増額したほうが良いのか等も含めて教えていただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

つみたてNISAをされているとのことなので、運用リスクに知識はあるものと思います。さらにiDeCoも検討されているとのことですが、会社経由で加入した場合に掛金の上限が月額12,000円の理由は、会社で確定給付型の企業年金が導入されてるためで、退職年金制度が充実していると推測します。なので、他の方法として、専業主婦である奥様が、IDeCoに加入するという方法は如何でしょうか?掛金の上限が23,000円なので、会社でiDeCoに加入するより少し増額することができます。ただ、教育資金の準備も必要とのことなので、やはりつみたてNISAの増額を軸に考えるのがベターだと考えます。また、教育資金を最優先に考えた場合、どうしても学資保険に注目しざるえないと思います。ご主人に万一のことがあっても、以後の保険料が免除になって契約が満期まで継続するので、教育資金の確保できるのが学資保険の特徴です。もちろん、生命保険の死亡保険金で生活費を含めて確保する手もあります。万一の時の備えも、老後生活資金や教育資金の確保と合わせてご検討していただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自分の老後と子どもの生活資金をどのように残していけばいいか

昨年離婚しまして、養育費で生活していますが、自分に安定した収入がなく不安定な状態で、毎日とても不安に思って生活しています。子どもが小学生で、障害者のため学費はあまりかからなくて済むのですが、私が亡き後入所する施設で生活するためのお金が必要になります。また、自分の老後の施設のお金も必要となり、貯金や養育費、給付金等を積み立てていくだけでは到底足りないと自覚しています。安定した仕事が見つかっても、ブランクも長くとても年収の条件が良くなるとも思えません。そこで、お金を運用することが必要になってくると思いますが、どんな商品に毎月いくらくらい貯めると、子どもと自分の将来が不足せず暮らせるか、貯めていくにはどのくらいの収入が必要か、具体的に知りたいです。

女性40代後半 らっこちゃんさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

リスクが低い資産運用などはありますか?

将来のために貯金をしたく、毎月コツコツ貯金をしているのですが毎月の貯金だけでは少し金額が少ないと感じていて、資産運用を行いたいのですが、リスクが高いと知人から聞いたことがあり、なかなか手を出せずにいます。資産運用をした方が将来的にも自分のためになるし、老後の心配もしなくて済むようになると思うのですが、リスクが低い資産運用などはありますでしょうか?また、自分自身でリスクを下げて安全に行う方法を教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

女性20代後半 tipさん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

コロナ禍で夫婦で給料減!でも生き抜く方法

コロナ禍で夫婦で給料減!でも生き抜く方法 夫婦ともに2020年冬〜2022年夏のボーナスカット、2021年4月より月給も減額が決まり、世帯年収が大幅に下がりました。節約は心がけているものの、中々生活水準を下げることができず、貯金が減る一方です。コロナ禍でうまくやりくりする方法を教えてください。

女性30代前半 とまとさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

低収入でも生活を維持しながらお金を貯める方法

収入と支出がほとんど同じなので、支出を減らしたいのですが、毎日食事や買い物など細かい出費があり月末にトータルで収入と支出がとんとんになってしまいます。家計簿をつけようとしましたが仕事が忙しく続きません。また最近は緊急の出費が何度かあり貯蓄も増えるどころか減っていってます。収入は月15万円ぐらい、住宅ローンは毎月6万円あります。会社への交通費が2万円、光熱費2万円、食費は2万円ぐらいです。あとペットのエサ代などで月2万円ぐらいです。日々のお金の管理のやり方、また少しでも貯蓄ができるやり方があれば知りたいです。

男性40代前半 takoyasoさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 山本 昌義 2名が回答

何がお金を貯めるために理想な資産運用なのか教えて下さい?

私は53歳会社員で、妻は専業主婦47歳、娘は25歳で既に社会人で手離れしております。世帯年収については、約1000万円程度。最近は、老後の2000万円問題や、コロナの影響も有ると思いますが、副業という言葉が良く聞こえるようになってきました。私の性分上、株が暴落して紙くずになったり、コロナのような想定外の惨事がおこり日本経済が地に落ちてしまうなどといった事が起こり、預けていたお金が全てパーになったなどの話を聞くと、とても、株式投資や外貨といった事をやる勇気が湧いてこず、現金をしっかりコツコツ貯めることが一番確実だとの認識で今に至っているのですが、そうは言ってもやはり、今後の老後生活において、年金だけでの生活というのは不安だらけというのが本音です。今回お聞きしたいのは、一番何が堅実な投資なのか?またギャンブル性が高く、今からやるにあたり、素人は手を出さない方がいい投資は何か?という質問をさせて頂きます。宜しくお願いします。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答