母に起業を反対されています

女性30代 こんさんさん 30代/女性 解決済み

子どもなし、専業主婦です。夫はフリーランスで仕事をしているので、収入はかなり低いです。子どもが欲しいのと、前職で体を壊してしまったことから、現在は仕事をしていません。
母に起業を反対されています。
母はとても真面目な人で、安定志向の考え方ですので、「結婚相手は公務員にしなさい」「学資保険に入ってお金を貯めなさい」「厚生年金のために25年我慢して働きなさい」と、自分の考え方を信じて疑わず、私に勧めてきます。
母のことはとても大事に思っているので、母の気持ちは分かりますし、あまりことを荒立てないようになだめているのですが、私は今後の生活のことを考える上で、仕事はお金を稼ぐために我慢してするのではなく、できれば自分の興味のあることを見つけて定年などを気にせず稼げるうちは65歳を過ぎても続けていきたいと思っています。
専業主婦として生活しているので、まずは月1万円程度から稼げる仕事を始めていき、徐々に広げていけたらと思っています。
やってみないと自分がその職業をずっと続けていけるのか自信も出てこないと思うのですが、起業を考えていることを話したところ、母に猛反対されました。
ファイナンシャルプランナーさんから見ても、やはり何の目標もない状態のうちは起業(副業)はやめておくべきだと思いますか?(会社勤めをしながら副業するのはダメな企業がほとんどなので、会社勤めの場合は副業に関わることをすることはできないと思うのですが)
アドバイス宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/06

こんさん様、ご質問ありがとうございます

現在、お子様がおられなくて専業主夫であれば、少しでも収入を得る事を始められることは良いと思います。ご主人様がフリーランスで収入が少ないとご質問にありますが、さらに収入が安定していなければ、常に不安になってしまいますね。

お母様の言われている起業までも行かなくても、自分が出来る事で収入を得るのは始められても良いのではないでしょうか。

その収入もご主人様の扶養控除範囲内であれば、収入は今より増えることになりますし、ご自身の興味のあることや好きな事が収入に繋がれば長続きすることも考えられ、さらには収入が大きく増える可能性もありますね。

現在は、収入が増えない時代と言われ、会社員の方でも額面では収入は増えても、物価の上昇などで支出も増えてしまいます。

政府も副業を認めるような流れとなってきているので、今後は、ひとつの収入源ではなく、複数の収入源を持っておくのも必要になってきていると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

実家ですが親の年金も少ないので貯蓄ができなくて困っています。

両親と同居で自分自身働いていますが自分の生活でいっぱいいっぱいなところがあり、さらに親の年金だけでは親も楽しみまでお金が回らないので親にも給与から少し渡している状況です。それでなんとかせいかつはできていますがこのままでは貯蓄がないため自分の老後がとても心配で、また親の介護も出てきたらどのように対応してよいかわかりません。今後のためにも少ない収入の中から少しでもお金を貯めていく方法を教えていただけたらと思います。

女性40代前半 さくらたろうさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

貯金の方法、主人とのお金の感覚

まだ結婚したばかりですが、これから先子供ができると私は働けなくなってしまいます。そうすると主人だけの収入で生活することになりますが、本当に生活できるのか不安です。主人の収入は一般的に平均と言える金額だと思います。しかし車や趣味など、お金がかかる部分も多いので、今の生活レベルを維持したままは厳しそうです。今後の事を考えると、なるべく貯金したいと思います。私は長く一人暮らしをしていたので節約が趣味みたいなところがありますが、主人はずっと実家暮らしで節約はしないタイプです。お金に関する感覚も違っているなあと感じているので、お互い財布は別々でうまくやっています。ずっと財布が別々で生活できればいうまくいきますが、そうでなくなった時のお金の管理の仕方など色々と不安な部分はあります。

女性30代前半 ハムさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 鎌倉 一江 2名が回答

夫の退職後はどうする?

まだまだ主人は現職を続けるのあれば、退職という意味ではまだ先なのですが、いずれくる現実、退職後の生活を考えると今から夫婦で計画を立てて、貯蓄をしていく必要があるなと思います。住宅ローンや教育資金への対応をしつつも将来に備えて長期で積み立てることで生活や趣味への投資ができるような貯蓄があればと思います。また、これからコロナ以外にもいろんな病気との付き合いが待っているのかなと思うと、いざというときの備えも必要ですし、この時代で新たな経済が上向きになればよいのですが、子供たちに負担にならないなことを経済的にはしていきたいと思います。今、主人の仕事がとても忙しく共働きをするには難しい状況なので、少しずつでも始められる退職後を考えた資金作りを提案してほしいです。

女性40代後半 ひまわりさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

資産運用は本当に必要なのか

私は現在30歳になるサラリーマンです。とある会社で働いていて年収はだいたい350万円ほど、妻も働いており合わせて500万円ほどになります。貯金はそこまでおおくはないですが毎年するようにしており、現在はそこそこたまってきました。そこで気になっているのが資産運用です。いまたまっている貯金を利用して資産運用をやるべきでしょうか。銀行や保険会社からはNISAやIdecoなどのおさそいを受けます。たしかに魅力的ですが今すぐにでもやるべき問題なのかどうか気になっています。合わせて、資産運用をする場合、どの方法を活用すべきでしょうか。不動産投資や株式の購入などありますが、どのタイプが一番良いのか教えてほしいです。Fxなどの博打に近いものはやりたくないです。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

子供の教育費について

子供の教育費について、どうやって貯金するのがベストなのかわからず悩んでいます。我が家は、夫(40歳・年収700万円)、妻(37歳・専業主婦)、子供(1歳)の3人で、子供をもう1人望んでいます。子供の教育費は1人につき1000万円かかると言われていますが、現時点では学資保険には入らず、児童手当とお祝い金やお年玉の貯蓄のみをしています。学資保険は、お世話になっているファイナンシャルプランナーに相談したところ、利率が低いのでおすすめしないと言われました。我が家の場合、家を建てたばかりで住宅ローンが35年(月8万円)あり、夫の給料と退職金は住宅ローンの支払いに充てることになると想定しております。そのため、子供が幼稚園に入園すれば妻の私も働きにでる予定なので、そのお金を教育費に充てたいと考えています。その教育費に充てる予定のお金について、教育費として貯金」する方がいいのか、「教育費とうたわずに家族としての貯金にして、必要時に使う用にする」方がいいのか、それとも「学資保険に入る」方がいいのか、またはその他の方法がいいのかわからずに悩んでいます。教育費の貯蓄について、ご助言頂ければ幸いです。

女性40代前半 yu1876さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答