お金の管理や貯金方法について教えてもらいたい

女性40代 ringoさん 40代/女性 解決済み

我が家では夫の給料を私が15万円もらい、その中で食費と子供にかかる費用を捻出しています。その他の保険やマンションのローンや電気代やスマホ代や水道代などの光熱費は夫が支払っています。しかしその金額では食費と子供の習い事もありますし、意外とかつかつになってしまいますし、私の方では貯金ができません。
夫が貯金をしてくれていると思いきや、ある日聞いてみると貯金は殆どないという事でびっくりしました。
毎月4万円程は将来大学に入る時のためのお金という事で積み立てをしていますが、それだけだそうです。それと別に、高校の授業料ぐらいは捻出してくれますが厳しいそうです。

仕事的に人におごったりするという事も多いので、出費が多いのは分かりますが家計がとにかくなあなあになっています。
ここから何かを変えなければならないと思いますが、貯金をするにはまず何をどうしたらよいのかがわかりません。今まで家計簿をつけたこともありませんし、1からという感じです。

家計簿は本当に必要かというのもわかりませんが、1か月の生活コストというのも分かっていません。本来は夫と妻とどちらが家計を管理するのが理想なのでしょうか。
夫は自分が働いているのに、お小遣いをもらうというところに疑問があるようです。

その概念は間違っていないとは思うので、今までそうしてきましたが全然貯金が出来ないという事に焦りを感じていないというのも怖いです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/07/04

質問内容を一通り確認させていただき、現状の質問者様世帯は、思ったように貯蓄ができていないことを確認できます。

この問題を解決するためには、まずもってお金はどうすれば貯まるのか?といった基本的な考え方を知る必要があり、「世帯収入を増やす」か「世帯支出を減らす」かのいずれかを行うことが大前提となります。

上記いずれも同時に行えることが望ましいのですが、シンプルに考えますと、「質問者様が外に働きに出るか、副収入を定期的に得ることで世帯収入は増加」する結果が得られます。

世帯支出につきましては、家計支出全体の見直しを行い、無駄なもの、支出割合が著しく多いものについて改善策を図ることで、多少なりともお金が貯めやすくなる期待は持てるでしょう。

また、回答者が個人的に気になっている点として、毎月積み立てしている4万円があげられ、仮に、これを預金だけに積立しているのであれば、積立のしかたを工夫し、積立投資も混ぜて積立すると大きなお金を準備しやすくなります。(時間を活用した賢い資産運用を行う)

ちなみに、家計簿はあった方がよろしいと思われる一方で、質問者様世帯の場合は、家計簿以前に「世帯収入を増やす」か「世帯支出を減らす」対策を優先してなされるべきだと感じています。

なお、「本来は夫と妻とどちらが家計を管理するのが理想なのでしょうか」とあり、率直に家計の管理ができていればどっちだって良いわけであり、理想といったものはありません。

ただ、質問全体を通じてご主人にお金の管理を任せることは、将来まとまったお金が必要になった時に「貯金は殆どないという事でびっくりするだけでなく、悲観する懸念」も生じそうと感じており、この点を考慮しますと、質問者様がお金の管理を行われた方が望ましいように感じます。

最後に、質問者様が現在無収入の状態であるのならば、短時間のアルバイト・パートへ出て世帯収入を増加させることが、最も早く確実に今回の問題を解決できるきっかけになると思っています。

様々な事情があることと思いますが、外に出て働くことができない理由が仮にあるとすれば、どのようにしたらその問題を解決して外で働けるのか?なども合わせて考えるように努めていただくことが、現在抱えているお金の問題を解決するために必要な考え方の1つになると言えそうです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来への不安を考慮し、どのようにすればお金がきちんと貯められるシチュエーションになるのか?

家族間での経済観念が違うことから、度々お金の問題でもめてしまうことがあります。そこでお金の事で聞きたいのですが、財布を別にして、それぞれが共有していない部分の出費をきちんとしていますが、共有する部分の生活まで、きちんと折半して家計へ納めるべきでしょうか?実家住まいであることから、生活費は自分自身が使うであろう光熱費や通信費は、何とか納める努力をしています。フリーランスであるため、毎月の給与に差が生じてしまい、多い月と少ない月がバラバラな状態となっています。ちなみにクレジットカードなどで精算した金額は、パソコンの家計簿ソフトを用いてきちんと管理しており、自分自身の資産だけはキープ使用と考えています。

男性30代後半 土樽太郎さん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

お金の貯め方と老後や将来のための貯蓄の方法、資産の運用方法の行い方

私は、お金の上手な貯め方について相談したいです。日々の生活では節約などやり方がわからないため、食費や交際費などにお金を沢山使ってしまい貯金が上手くできていません。貯金がない分けではありませんが、老後や将来のことを考えると今のままでは将来的にお金が足りないのではないのかと不安になってしまいます。自分の分だけの貯蓄なら何とかなるかもしれませんが将来的に子供も欲しいと思っているので嫁と子供の分まで貯蓄を残すことができるのかも不安になります。本業だけではなく副業や投資などで資産を増やしていったほうが良いと聞いたことがあるので行ってみたいのですが自分に知識がないため何から行っていいのかわかりません。このような悩みを相談したいです。

男性20代後半 チャッピーさん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

新築を検討中。現在の収入をどういった形でローンや貯金にいくら分配していいものなのか

私は現在、新築を検討しております。結婚もしており、夫婦共働きで生活しているため特別困っている状況ではないのですが、これから子供ができたとして、そこに家のローンも発生するとなると将来が不安で計画が進みません。老後のために貯金もしている状況ですので、新築を考えた場合に、現在の収入をどういった形でローンや貯金に、いくら分配したら良いかアドバイスをいただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

男性30代前半 かなさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

51歳、定年退職を考慮した見直し

今の保険や貯金は、新築一戸建てを購入した30歳位に立てたプランですが、それから特に見直しをしたこともありません。しかし短期的には、コロナ禍に伴うリモートワークや在宅勤務への生活様式の変更があり、現在の保険の見直しが必要なのではないかという気持ちがありますし、長期的には、年齢的に昇給が望めないことや、定年退職に向けて資産形成や貸し出している自宅をどうするか、子供がいない事から何か変える必要があるか等で相談したいことがあります。他にも、ふるさと納税をしてみたいという興味もあります。ただファイナンシャルプランナーは費用が高そうなのと、対面では会話しにくい気がしているので、例えば安価にチャットで手軽に相談出来ないかも気になっています。

男性50代前半 utakun3さん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

初心者でも始めやすい投資や貯金方法について教えてください

娘が保育園に通いだし、私は自宅で在宅ワークをしています。送り迎えをしたり、風邪をひいて休むことも多いので、まだ私は外に出て働くことは考えていないのですが、時間はあるので自宅で資産運用などをして、少しでもお金を増やせれば…と思っています。初心者なので、最初はお小遣い程度でも良いと思っています。投資信託や株、NISAやイデコなどたくさん種類があることは何となく把握しているのですが、初心者が始めやすく、ローリスクで少しずつお金を増やせることを考えるとどんな運用方法が良いでしょうか?また、投資をすると損をしてしまうリスクもあると思うのですが、リスクをなるべく少なくするにはどんな工夫をしたら良いでしょうか?

女性30代前半 kaigyoさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答