友人や同僚と比較した時に自身の貯蓄額が少ない

男性30代 えとーさんさん 30代/男性 解決済み

同世代と比較した時に年収は決して少ない訳ではないと思いますが、周囲の友人や同僚と比較した時に、自身の貯蓄額が少なく、結婚や育児等のライフイベントに対して前向きになれない気持ちになります。幸い自身の両親は、今のところ介護をする必要も無く、健康な生活を送っていますが、将来的に介護が必要になり、介護施設等に入所することになった場合、どの程度の経済的負担が発生するか想像もつかず、不安な気持ちになることが多々あります。将来的な生活を踏まえた上で、具体的に毎月、毎年どのくらいのペースで貯蓄をしていく必要があるのかアドバイスをしていただきたいです。また、毎月の出費内容をプランナーの方に分析してもらい、削れる出費項目があればアドバイスが欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/08/13

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には未婚でも3000万円程度は必要です。また未婚なら老後は独居老人ですから、介護費用も多めに(1000万円程度)見ておきたいといえます。総額4000万円を仮に60歳まで25年かけて準備するとすれば一年あたり160万円、月13万円ほど貯金が必要です。これは一般的に、たとえ男性でも単身で準備するのは難しい金額といえます。これに上乗せでご両親の介護費用(目安は2人で1000万円)も準備するなら尚更です。まずはこれを一つの目安に、今後どうすべきかを考えてみましょう。

続けて、お伝えします。仮に結婚する場合、一般的に上記の老後資金は4000万円程度が必要です。夫婦の介護費用も見据えるなら5000万円程度が必要となります。これを25年で準備するなら一年あたり200万円、月17万円ほど貯金が必要です。また結婚して子供を授かれば、教育費は22年総額平均で1400万円ほど必要になります。22年で準備するなら一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要であり、老後資金と合わせれば月22万円です。一般的には、一人で月13万円を貯金するより、二人で月22万円を貯金するほうが簡単といえます。できれば、正社員での共働きを前提に、結婚を前向きに検討していきましょう。

少し補足させて頂きます。貯金額を増やすには、確かに節約も大切です。ただ節約には限度がありますから、相応に節約した後は、どうしても「年収アップ」が必要になります。年収アップの基本は「出世か転職」なので、今後の出世が厳しそうなら転職を考えることがおすすめです。ちなみに結婚すると、共働きなら実質的に家賃や光熱費などを折半できるので、大きな節約に繋がります。それでも十分な貯金が厳しい場合は、最近なら「副業」も良いかもしれません。いずれにしても、既婚でも未婚でも貯金は極めて大切であり、むしろお金が不安なら結婚して支え合ったほうが得・有利になります。その一方で年収アップも意識して、存分に貯金額を増やしていきましょう。なお、個別相談ならより詳細にご相談頂けますし、出費内容の分析やアドバイスもできますから、よろしければご検討下さいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

コロナ禍で夫婦で給料減!でも生き抜く方法

コロナ禍で夫婦で給料減!でも生き抜く方法 夫婦ともに2020年冬〜2022年夏のボーナスカット、2021年4月より月給も減額が決まり、世帯年収が大幅に下がりました。節約は心がけているものの、中々生活水準を下げることができず、貯金が減る一方です。コロナ禍でうまくやりくりする方法を教えてください。

女性30代前半 とまとさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

平均的に老後どれだけのお金が必要なのか

現在専業主婦で夫は12歳年上です。いずれ仕事復帰を考えていますが自分の老後までの貯蓄に関して不安に感じています。仕事復帰したとしても対して稼げるアテもないので収入は高が知れているでしょう。資産運用に興味があり、iDeCoはなんとなく知っていいて始めやすい印象ですがこれだけでは足りないのではないかと思います。FXについて少し調べた事があり、小ロットでコツコツと利益があれば将来的に良いと思います。ただ損をするリスクはあるのでなかなか始める勇気は出ません。FXについて勉強すれば知識を元にレートの波が読めるようになるものなのかもイマイチ半信半疑の状態です。また、夫は現在の仕事をずっと続ける気はないらしく、転職もうまくいくのか不安ですし、夫に頼ってばかりも良いようには思いません。夫が先に亡くなるケースが予想される為自分自身でなんとかしなければという気持ちです。将来、病気や介護などお金がかかることもあり得るので、平均的に老後どれだけのお金が必要なのか、それぞれの家族構成によって予想できるなら知りたいです。さらに国や市町村でどういった手当てや補助金があるのかも知りたいです。

女性30代前半 akiko0311さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

株について色々

現在24歳で会社員をしています。年収としては約500万円くらいです。普通に貯金をしていくことも始めの方は考えていましたが、どうせお金を貯めていくのであれば効率良く貯めていきたいと感じるようになりました。そこで知ったのが株式投資や積み立てNISAなどです。しかしこれに関しては調べるのですが、内容が難しくて良く分かっていません。とりあえず長い年月をかけて投資していけば少しずつ利益を出すことは可能だと言うことは知りました。積み立てNISAに関しては非課税の対象であるとも書かれていましたので、上手く使いこなすことができるようになれば効率良くお金を稼ぎ、貯めることが出来るのでないかと考えています。そこで分かりやすい株式や積み立てについて教えてください。

男性20代後半 yuziroさん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

フリーランスでも効率的に貯金を増やす方法

私は、20代女性でフリーランスでWEBライターの仕事をしています。以前は倉庫で働いていましたが、コロナ解雇に遭って失業してしまい、そこから資格を取得して今の仕事を始めました。自分のペースで無理なくできる今の仕事に満足していますが、収入が思うように上がらず、なかなかお金が貯まりません。仕事を増やしているのですが、急には収入が上がりません。少ない収入でも、上手くやりくりと貯蓄ができるコツを教えてください。

女性20代後半 さくらさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

娘にすすめられる資産運用は?

社会人2年目の娘が居ます。わたしは自分の蓄えがあるので外で働いていません。娘とは同居しています。娘は社会人2年目でもなかなか良い収入なので貯金が貯まっています。そうなるとお金のため方について悩みが出てくるわけですが、現状普通預金と民間の年金・・・これは積み立てであって掛け捨てではないので貯金のひとつとして続けています。ある程度お金が貯まったら昔なら普通預金から定期預金へと移していましたが、今の銀行の状態では普通預金でも定期預金でも変わりなく今後資産運用をどうすべきかに悩んでいます。株の知識も無いですし、投資のようなことは怖くてわたしは娘に勧められません。若い女性でもリスク少なく出来ることについて質問したいです。

女性50代前半 tomo_06さん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答