子供の養育と老後資金のための資産運用について

男性50代 pinkiri100さん 50代/男性 解決済み

<家族>
私:50歳代半ば・会社員、妻:50歳代前半・パート、子供:小学生(大学進学希望)
貯蓄:約1500万円(銀行預金)、世帯収入:約700万円(私:600万円、妻:100万円)、ローン:なし、持ち家

子供の将来の養育費および老後の資金のため、貯蓄をしておりますが低金利の時代で、バブルの頃と異なり、銀行預金だけではなかなか増やす事が出来ず、現在の貯蓄を使い資金運用を検討しています。そこで、国内株式投資をは年率数パーセントの配当金があり、場合によっては株主優待なども期待できるので検討しておりますが、元本保証ではないため今一つ実施を決められません。銀行預金などの元本保証と株式投資などのリスクのある投資先で、どの程度の比率で分散運用するのが良いのかアドバイスいただきたくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

ライフプランの視点から、資産運用の配分の考え方は、教育資金など支出時期が近く、支出する可能性が高いものは、預貯金や個人向け国債など安全性の高い金融商品とし、老後生活資金など支出時期が比較的遠いものは、リスクがある金融商品に投資するのが一般的です。それをベースとして、現在の収入から教育費にどれぐらい回し、預貯金からどれぐらい充てるかを検討していただければと思います。その時、大学や高校をどうようにするか、習い事などうするか、などの進学プランも立てておいた方が、必要な教育資金が明確になりやすいでしょう。また、定年退職の時期も近いので、老後生活資金の確保についても検討が必要な時期なので、それらも合わせてライフプランを構築することをお勧めします。場合によっては、ファイナンシャルプランナーに相談するのも良いかと思います。因みに、株式投資についてですが、配当や株主優待を出している企業は、そうそうに倒産するようなことはありません。もちろん業績が悪くなって一時的に株価が下がることは多々ありますが、将来性がある企業であれば、時間が掛かっても業績や株価は復活してくるのが殆どです。ポイントはいかに将来性を見極めるかと、売却するタイミングです。応援したくなる企業に投資するのことを初心者にはお勧めしています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金の増やし方がわからない

わたしは専業主婦です。夫は会社員で給料は人並みにあると思いますが、子供が3人いて、習い事も3つほどしているためか、お金がどんどんなくなります。また、うちの子はお菓子が好きで3人分買っているためそれが家計を圧迫している原因だということも分かっていますが、やめられません。節約したいけど、我慢はしたくない。これは無理なのでしょうか?わたしも去年はパートで働いていましたが、辞めてしまい、もうそろそろ別のところで働きたいとは思っていますがまだ動けずにいます。私がパートで働いてクタクタになって帰ってきて家事をしてお金が増えてもストレスが溜まって意味がないような気がしています。今の家計でやりくりできる方法が知りたいです。

女性30代前半 maさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

お金を貯めるのが苦手なので、貯まるための方法

私はお金を貯めることが以前から苦手で、自分はそんなに散財しているつもりはないのにお金が中々貯まらないのが悩みです。そこで、どうしたら貯まるようになるのか、FPさんにこれからの貯蓄の計画を立てて頂けないかと考えています。というのも、両親が高齢で、もう少しで年金生活になるので、私も今後何かあったとき親に頼むのが難しくなってきます。また、親の介護や医療費なども嵩んでくるように今後なってくると思うので、そういった心配を少しでも和らげるためにお金を少しでも貯めておくことが良いと思っています。どうしたら節約できるか、FPの方に聞いてみると、きっと自分が知らなかった賢いお金の貯め方を教えてくれると思います。私はその有効な方法を生かしてこれからの生活に役立てていきたいです。

女性30代前半 kayaさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

iDecoを始めるべきでしょうか?

初めまして。30代後半の共働き夫婦です。NISAを使った積み立て投信や年金保険の経験はありますが、まだidecoを利用していません。税制などを考えると有利な方法ときいてはいますが、コロナの影響もあり先行きが不透明な中で、長期にわたり引き出すことができないというところに引っ掛かりを感じています。このままNISA中心に積み立てるべきか、idecoも始めるべきか、それとも他の積み立て方法を取り入れるべきか含めてアドバイスをお願いします。夫:800万円妻:400万円子供:1人(小学生)貯金:1,500万円(学資保険含む)住宅ローン:あり(残り2,500万円)毎月の積立額:10万円(積立定期預金2万円、投資信託5万円、個人年金1万円、外貨建介護特約付き終身保険1万円、持株会1万円)

女性40代前半 Waschbaerさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

今後税金は増えていくのか?

私がフィナンシャルプランナーの方に相談したい税金の悩みについては今後の税金は増えていくのかが非常に気になります。最近では消費税が10%に上がってしまい生活は苦しくなる一方なのですが、私の場合30代で毎月の給与から引かれる厚生年金と住民税などの負担が非常に大きくてせっかく稼いだとしても税金によって大きく引かれた手取り給与を見るとげんなりとしてしまいます。住民税は毎月2万と数千円払っています。今後も税金の負担額が増えるようであればうまく節約する方法などもあれば教えていただければ幸甚です。独身サラリーマンでもうまく節約して少しでも手取り金額を残したいと考えているので何かよい知恵があれば教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

男性30代後半 tetsukixyouさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

母に起業を反対されています

子どもなし、専業主婦です。夫はフリーランスで仕事をしているので、収入はかなり低いです。子どもが欲しいのと、前職で体を壊してしまったことから、現在は仕事をしていません。母に起業を反対されています。母はとても真面目な人で、安定志向の考え方ですので、「結婚相手は公務員にしなさい」「学資保険に入ってお金を貯めなさい」「厚生年金のために25年我慢して働きなさい」と、自分の考え方を信じて疑わず、私に勧めてきます。母のことはとても大事に思っているので、母の気持ちは分かりますし、あまりことを荒立てないようになだめているのですが、私は今後の生活のことを考える上で、仕事はお金を稼ぐために我慢してするのではなく、できれば自分の興味のあることを見つけて定年などを気にせず稼げるうちは65歳を過ぎても続けていきたいと思っています。専業主婦として生活しているので、まずは月1万円程度から稼げる仕事を始めていき、徐々に広げていけたらと思っています。やってみないと自分がその職業をずっと続けていけるのか自信も出てこないと思うのですが、起業を考えていることを話したところ、母に猛反対されました。ファイナンシャルプランナーさんから見ても、やはり何の目標もない状態のうちは起業(副業)はやめておくべきだと思いますか?(会社勤めをしながら副業するのはダメな企業がほとんどなので、会社勤めの場合は副業に関わることをすることはできないと思うのですが)アドバイス宜しくお願い致します。

女性30代後半 こんさんさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答