投資全般に対しての概論を教えて欲しい

男性30代 ランスさん 30代/男性 解決済み

現在、投資に興味を持ち、SBI証券と楽天証券の取引口座を作成しました。ただ、知っておくべき用語が多くて、そこで立ち止まっている状態です。
また、ポートフォリオなどを意識しようにも、投資にかけられる資金が月5000円~1万程度と少ないため、分散するほどの余裕がありません。
こういった場合、どのように投資を始めるのが良いでしょうか?
投資先としてはインデックス投資でS&P500あたりを考えています。個別銘柄にはあまり投資しようとは考えていません。また、国債などの債券やFXなどのデイトレードも考えていません。また、基本的な勉強をしようにも、どの本を読んだらいいかがいまいちわかりません。そのあたりの事故学習などのやり方も教えていただければありがたいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/07/06

確かに専門用語が多く、難しいと感じると思います。実際、日々新しい商品や運用手段が増えているため、FPとしても勉強することが多くなっています。
特に、現在ある投資理論や考えは一括投資についてのもので、長期・積立投資には当てはまらないことも多く、長期・積立投資に関する理論や考えはこれから確率されると言っても過言でありません。積立投資はまだ試行錯誤の分野になります。それゆえ、SNSやネット等で様々な情報や意見が出てしまいます。

例えば、ポートフォリオについても一括投資であれば「すべての卵を同じかごに入れるな」との格言があるように資産分散は必要になります。しかし、長期投資では状況が変わります。17年以上にわたる長期保有では債券より株式の方がリスクは小さくなるといったデータがあります。従って、資産形成において資産分散をする必要はないということになります。積立投資では止めるタイミング(出口戦略)が大切になりますが、運用のみを継続しながら資産の一部を取り崩す運用(取崩運用)を行うことで、出口戦略にも対応できます。

銘柄については、世界のリード役としての米国の地位は変わりそうにありません。しかし、近い将来に中国を始めインドなどが台頭することも事実です。そのため、米国を中心に世界株式での運用を考慮すべきと考えます。

書籍についてですが、積立投資に関する内容が充実したものがまだまだ少ないと思われます。スタートに当たっての参考としてとなりますが、
「ゴローちゃん DC担当になる」(きんざい)
「老後の資金、10年で2倍にできるって本当ですか?」(青春出版社)
内容も難しくなく、積立投資や資産形成が理解しやすいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

40代から始める株式投資について

40代主婦です。今まで株式投資に興味を持っていたものの、投資資金を下回る可能性があるのが怖くて投資をしないままここまで来ました。この年になって恥ずかしながら株式や投資について詳しくなく、どこから勉強すれば良いのか、また、どのように投資を始めれば良いのか全く見当がつきません。デイトレードやファンドなど種類があるそうですが、それぞれにどのようなメリットやデメリットがあるのか教えて頂けるとありがたいです。また、個人的には大きく収益を増やしたいとは考えておらず、長期間でリスクの少ない投資をしたいと考えているのですが、この場合どのような投資をすれば良いのか合わせて教えて頂けるとありがたいです。

その他50代前半 山さんさん 50代前半/その他 解決済み
中村 真里子 1名が回答

老後に向けた資産運用の最適なポートフォリオとは?

老後に向けて、いくらくらいの住宅を購入することが望ましく、どの程度の住宅ローンを組むべきか、資産運用は、日本の株、外国の株、為替含めてどのような投資内訳とするのが最適なポートフォリオとして望ましいか、それに合わせて401Kはどのようなプランを選択すべきか、学資保険や生命保険は入っておくべきかなど、4人家族、子供の年齢、残り勤務年数、これからのライフイベントをなど踏まえ、老後に向けてどのような投資、備えをするべきか俯瞰的にアドバイスをいただきたい。また、資産運用、投資する際にはどのように状況をモニタリングするのがよいか、どの程度の頻度で資産運用の内訳を見直すのがよいかについても具体的な方法が知りたい。

女性30代後半 Hirohiro5555さん 30代後半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答

iDeCo、積み立てNISA以外にやるべきことは?

投資について質問です。現在、イデコ・積立NISAを運用しておりますが、このほかに余裕資金ができた場合、どのように運用するのがよいでしょうか?たとえば特定口座で投資信託や国内株式を運用していくのが良いのか?現預金や債券で持っておいたほうが良いのか?保険で運用すべきか悩んでおります。将来の年金資金のほか、子供の教育資金として活用したいと考えております。いずれの方法にしても、どの銘柄で持っておくのが良いか(投資信託ならファンド、国内株式であれば銘柄、債券であれば国債や社債の名称、保険なら商品名)をご教授いただけますと幸いです。また、これ以外の方法、例えば不動産投資などやり方があれば合わせて教えていただけますと幸いです。

男性30代後半 5ff065e09e1cdさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

日本株よりも米国株や中国株のが良いのか

日本株よりも米国株や中国株などの方が今後投資していくのが良いのか悩んでいます。日本は政府の誤った経済政策によってどんどん衰退しているので、日本企業の株を購入しても将来性があまりないと思っています。まずはこの認識をファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。お金の専門家であるファイナンシャルプランナーから見ても、日本株の投資に魅力を感じませんか?今後は米国株や中国株の方が、アメリカ政府や中国政府の思い切った財政出動が今後、見込めると思っています。それによって米国企業や中国企業の成長がより見込めるのではないかと思っています。株式投資は、今後成長が見込める国の企業に積極的に投資をしていく方がより資産を増やすことになると思っています。そのために一度ファイナンシャルプランナーの意見をお聞きしたいです。

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

つみたてNISAの換金のタイミングが分かりません

つみたてNISAをしており、ありがたいことに現在は2~4%くらいの利回りで運用しています。貯金をただ預金しておくよりも、少しでも将来のためになればと思い、無理のない範囲内で積み立てをしています。つみたてNISAは基本的に放っていてよいと聞きますが、どんなタイミングで換金すればいいのでしょうか?結婚と同時にマンションを購入しましたが、不動産取得にかかる親からの贈与の特例+今までの貯金でマンションは購入でき、維持管理費等も月々の家計費内でまかなえています。子供がもし生まれればお金が必要になったタイミングでつみたてNISAは換金しようと思っていますが、もし生まれず、このまま共働きで資金が回っていった場合、退職まで積み立てていていいのでしょうか。利回りが何%を超えたら換金した方がいい、等アドバイスがあればお聞きしたいです。

女性30代後半 ichanqalaさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答