70才まで年金受給を引き延ばしたいが今の生活が不安

男性60代 tokizouさん 60代/男性 解決済み

現在、私は64才です。あと数ヶ月で年金の受給資格が得られます。正確に言えば、今現在でも繰り上げ受給はできますが。さて、私の場合は国民年金でありまして、受給額があまり多くはありません。また、貯蓄額もそれほど多くはありません。そこで、年金受給の開始を遅らせる即ち繰り下げ受給をするつもりです。しかしながら、その受給開始をいつ頃から始めたらいいのか、それについてはまだ決まっておりません。私は二年ほど前に仕事をやめてからはずっと職には就いておりません。もちろん貯金で細々と暮らしているわけです。で、最近貯金残高がかなり減ってきたのを実感しまして、ちょっと不安を感じています。できることなら70才まで年金受給を引き延ばしたく思っていますが、そうすると貯金を遣い果たすことになりますので、そういう訳にもいきません。かといってあまりに早く年金を受給してしまうと、思いのほか私が長生きをしてしまうと、きっと生活が年々苦しくなることでしょう。果たして年金は何年何ヵ月後にも受給すべきか、まだ結論は出ておりません。

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 老後のお金全般
50代前半    男性

全国

2021/07/19

tokizou様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
何歳から受給すべきかはライフプランをみたり、ご本人の健康状態などもありますのでなんともいえません。
 
しかし、いまのままでは何歳から受給されても不安がなくならないのではないでしょうか。
 
まずは収入をつくることを考えられませんか。人生がいつ終わるのかは誰にもわかりません。まずは収入を上げることを考えることが健全だと考えます。
 
それが難しい場合は、慎重に受給年齢を決めるしかありませんが、いづれにしてもライフプランを作成が必要だと思います。 
 
ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

夫は昨年69で死亡、相続したお金は3000万以上

2年前まで私もフルタイムでしたからそれなりにお金もあります。夫は養子、1人息子は公務員で結婚独立、家は実母名義 夫の病で私は退職、半年前なくなり、息子に800マン 私が保険で1700マン 貯金などで3000万相続、私は今遺族年金が58歳のため年152万、厚生年金は22年かけこの2年は国民年金加入しすでに前納し残り4か月分のみ、個人年金が60から5年、年70万 65から終身で年30万、あと私自身の貯金1000マンあります。母と同居母も遺族年金158万、まだげんきなので私は今月からパートに出ました。資格とキャリアで正規でよいといわれますが、母も高齢、仕方ない、家は35年ですが何回もリフォームして今はするところありません。危ない投資はしたくなく今あるのをうまく運用はなにが良いかとおもいます。以前株で夫は400マン損失したためこわくて、いずれ1人になり、そなえたいです。 遺族年金は非課税ですが今までちがうから国に対しても申し訳ない、母が嫌がるため今度は週3日14時間くらいのため非課税、貯金があるのに非課税ですよね。

女性60代前半 夢犬母さん 60代前半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答

実家がせまいので、一緒に住めないのが悩みです。

私達夫婦は、子供を年をとってから授かりました。主人は、もう定年退職して次の職場でパート職員として働いています。子供が、留年、起業家になるとかいってもう25歳なのにまだ仕送りがいる状態です。来年の就職もまだ決まらず、今から先どうなるかわからない状態です。また子供が、東京に住んでいるので家賃が高く仕送りもまだしているし、私達夫婦はアパート暮らしで、家賃が2軒分払わないといけない状態です。主人は持病があり、今はいいですが先で仕事できなくなったらどうなるか想像すると怖いです。もちろん年金ももらっています。私はまだ若いので、年金もらうには、後7年かかります。私は、更年期に入り、急に病気がちになり、仕事もできない状態です。家で良く寝ています。若いうちに家を建てたら楽でしたが、姑が反対するのでできませんでした。主人の実家は、狭いし、今の状態で建て替えも無理ですし、悩んでいます。預貯金もあまりないので、節約しています。

女性60代前半 kyama_662aさん 60代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

老後のライフプランについて調べるには?

人生の中で必要なのはお金。お金持ちになれなくても、健康で文化的な生活を送るためには多少なりともお金が必要になってきます。私は長年勤務していた職場を退職し、自由業をしています。自由業は自分でさじ加減できるので人間関係などのストレスが少ないのがメリットです。デメリットは何かあった場合のリスクですね。福利厚生は無きに等しいものなので、民間保険などで対応しなければなりません。私が不安に感じているのは、老後のライフプランについてです。自由業に転身したので、年金の受給額もやや少なくってしまいます。そこで、お尋ねしたいのは、老後に必要なお金の目安です。お金を工面するにはどのようにすれば良いのかファイナンシャルプランナーに尋ねたいです。将来貰えるおおよその年金の予定額を知りたいです。

男性40代後半 ken197500さん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

気になる老後の備えについて

私は、今現在夫婦で二人の子供達を養っておりますが、子供達を養う上で、重要になるなと思っていることにつきましては、老後の備えについて非常に気になっております。子供達がもし、巣立たずに、家にいる場合につきまして、どれ程お金が必要になってくるのかな?と考えております。家庭で子供達が大学生となり、社会人となる中で、社会人になっても、社会に出ない子供のケースが増えていると聞きます。両親である自分達も弱っていく中で、子供がもし家に居続ける場合におきまして、どれ程の資金力が必要であるのか非常に気になっております。子供達が家から出る前提で、2000万円と言う金額は算出されていそうな気がしますので、年金生活に入り子供が家にいる場合での資金の目安が知りたいです。

女性30代前半 chisaponさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

現在の自分たちの状態で、親の相続がどれぐらい頂けるのか

現在私は30歳なのですが、毎月高い年金を収めているのですが、老後は年金で暮らしていくことが可能なのかどうか。また、自分たちの貯金額で上手く生活することは可能なのか、その術があればご相談したい。。親が亡くなった後の相続は税金が多く取られると聞いていますが、それは本当なのでしょうか。自分には兄弟がいて、自分は親から色々とお金を出してもらうことが多いから相続に関しては心配であります。何か今からできる節税対策的なものがあれば、すぐにでも実行したいと考えています。それと、自分たちにもできる投資みたいな物があっても良いと考えているので、資産運用についても伺ってみたいです。新卒で長く働いているので、退職金の活用方法など良いものがあればアドバイスを頂きたい。

男性30代前半 sour12111さん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答